平清盛 ロケ地情報・マップ

全国ロケ地ガイド []
[年代IDX] [作品IDX] [俳優IDX] [地図IDX] [更新順] [人気順] [DB検索] [概要] [交流]
[ロケ地情報] [ロケ地マップ/リスト] [統計情報]

作品情報

作品名 大河「平清盛
制作年 2012年01月~12月 日曜 20:00 NHK総合 大河ドラマ
キャスト 平清盛松山ケンイチ 源義朝玉木宏 後白河法皇後鳥羽院 雅仁親王松田翔太 時子深田恭子 鳥羽上皇法皇三上博史 西行法師佐藤義清藤木直人 璋子待賢門院檀れい 堀河局待賢門院堀河りょう 常盤御前武井咲 明子加藤あい 滋子建春門院成海璃子 平時忠森田剛 由良御前田中麗奈 崇徳上皇井浦新 信西高階通憲阿部サダヲ 兎丸加藤浩次 平忠正豊原功補 伊藤忠清藤本隆宏 平家盛大東駿介 鎌田通清金田明夫 源頼朝岡田将生 北条政子 祇園女御乙前松田聖子 藤原頼長山本耕史 源為善小日向文世 宗子池禅尼和久井映見 得子美福門院松雪泰子 藤原忠実國村隼 平盛国上川隆也 平家貞中村梅雀 平忠盛中井貴一 白河法皇伊東四朗 源義経遮那王神木隆之介 武蔵坊弁慶鬼若青木崇高
キャスト詳細 平正盛中村敦夫 平盛康佐戸井けん太 平維綱尾美としのり 鎌田正清趙珉和 舞子吹石一恵 藤原忠通堀部圭亮 藤原家成佐藤二朗 藤原家保渡辺哲 明雲腹筋善之介 平頼盛西島隆弘 平経盛駿河太郎 平教盛鈴之助 藤原成親吉沢悠 西光藤原師光加藤虎ノ介 藤原信頼塚地武雅 二条天皇冨浦智嗣 源頼朝少年期中川大志 平重盛窪田正孝 平基盛渡部豪太 経子高橋愛 源頼政宇梶剛士 平宗盛石黒英雄 平知盛小柳友 北条時政遠藤憲一 藤九郎安達盛長塚本高史 藤原基房細川茂樹 徳子建礼門院二階堂ふみ 高倉天皇千葉雄大 藤原秀衡京本政樹 平重衡辻本祐樹
スタッフ 脚本藤本有紀 音楽吉松隆 演出柴田岳志 制作統括磯智明
タイトル 第01回 2012/01/08 ふたりの父
第02回 2012/01/15 無頼の高平太
第03回 2012/01/22 源平の御曹司
第04回 2012/01/29 殿上の闇討ち
第05回 2012/02/05 海賊討伐
第06回 2012/02/12 西海の海賊王
第07回 2012/02/19 光らない君
第08回 2012/02/26 宋銭と内大臣
第09回 2012/03/04 ふたりのはみだし者
第10回 2012/03/11 義清散る
第11回 2012/03/18 もののけの涙
第12回 2012/03/25 宿命の再会
第13回 2012/04/01 祇園闘乱事件
第14回 2012/04/08 家盛決起
第15回 2012/04/15 嵐の中の一門
第16回 2012/04/22 さらば父上
第17回 2012/04/29 平氏の棟梁
第18回 2012/05/06 誕生、後白河帝
第19回 2012/05/13 鳥羽院の遺言
第20回 2012/05/20 前夜の決断
第21回 2012/05/27 保元の乱
第22回 2012/06/03 勝利の代償
第23回 2012/06/10 叔父を斬る
第24回 2012/06/17 清盛の大一番
第25回 2012/06/25 見果てぬ夢
第26回 2012/07/01 平治の乱
第27回 2012/07/08 宿命の対決
第28回 2012/07/15 友の子、友の妻
第29回 2012/07/22 滋子の婚礼
第30回 2012/07/29 平家納経
第31回 2012/08/05 伊豆の流人
第32回 2012/08/19 百日の太政大臣
第33回 2012/08/26 清盛、五十の宴
第34回 2012/09/02 白河院の伝言
第35回 2012/09/09 わが都、福原
第36回 2012/09/16 巨人の影
第37回 2012/09/23 殿下乗合事件
第38回 2012/09/30 平家にあらずんば人にあらず
第39回 2012/10/07 兎丸無念
第40回 2012/10/14 はかなき歌
第41回 2012/10/21 賽の目の行方
第42回 2012/10/28 鹿ヶ谷の陰謀
第43回 2012/11/04 忠と孝のはざまで
第44回 2012/11/11 そこからの眺め
第45回 2012/11/18 以仁王の令旨
第46回 2012/11/25 頼朝挙兵
第47回 2012/12/02 宿命の敗北
第48回 2012/12/09 幻の都
第49回 2012/12/16 双六が終わるとき
最終回 2012/12/23 遊びをせんとや生まれけむ
撮影協力 岩手県奥州市、和歌山県串本町(奇数話)、長野県上松町(奇数話)、岩手県金ヶ崎町(偶数話)、兵庫県神河町(偶数話)、三重県熊野市・三重県御浜町(偶数話)、栃木県塩谷町(3,12)、広島県呉市(1-3,5,6)、滋賀県(1,4,6-8,11)、滋賀県甲賀市(1,3,4,11)、滋賀県大津市(6-8)、千葉県匝瑳市(9)、神奈川県三浦市(16)、茨城県常陸大宮市(26-28)
公式URL http://www.nhk.or.jp/kiyomori/
管理者 joe 2013年06月17日更新:佐賀県のゆかりの地の写真を掲載

ロケ地一覧

主なロケ地

[写真]
◎平安時代の建築物
 えさし藤原の郷
 岩手県奥州市江刺区岩谷堂字小名丸
[写真]
◎厳島神社
 厳島神社
 広島県廿日市市宮島町
?オープニングに出てくる林
 赤沢自然休養林
 長野県木曽郡上松町大字小川
[写真]
◎オープニングに出てくる砂浜
 七里御浜海岸
 三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和
△オープニングに出てくる海
 潮岬
 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬

放映順ロケ地

○平忠盛が清盛の幼名を「平太」と決めた草原(1)
 砥峰高原
 兵庫県神崎郡神河町砥峰
[写真]
◎平忠盛が舞子と出会った河原(1)
 野洲川河川敷
 滋賀県甲賀市土山町徳原
[写真]
◎平太が育った海(1-2)
 柏島の砂浜
 広島県呉市安浦町大字三津口
※清盛が海賊をやっつけた海(3)
※島に上陸はできないが、グリーンピアせとうちから見える
△競べ馬をした草原(3)
 上沢前放牧場
 栃木県塩谷郡塩谷町大字上沢前河川敷
※平清盛が源義朝と再会した草原(12)
[写真]
◎流鏑馬を行っていた林(4)
 下鴨神社
 京都府京都市左京区下鴨泉川町
[写真]
○源義朝が熱田神宮の大宮司を助けた神社(6)
 日吉大社
 滋賀県大津市坂本5丁目
※東本宮、大宮橋
※平清盛と明子が話をしていた神社と石橋(7)
◎平清盛と時子が出会った竹林(7)
 園城寺(三井寺)
 滋賀県大津市園城寺町
※一切経蔵裏の善法院の竹林
[写真]
◎源義朝が登っていた木のある森(9)
 天神の森
 千葉県匝瑳市飯高
[写真]
◎平清盛と明子がお参りした神社(11)
 油日神社
 滋賀県甲賀市甲賀町油日
※本殿
[写真]
?平清盛が最も強き者が持つ剣をかかげていた海(16)
 黒崎の鼻
 神奈川県三浦市初声町三戸
※遠くの海岸線から佃嵐崎付近と思われるが、撮影協力が三浦市のため黒崎の鼻とした
?平治の乱のあった河原(26-29)
 久慈川の河川敷
 茨城県常陸大宮市鷹巣
※平氏が右岸、源氏が左岸に陣取った
[写真]
◎平清盛が後白河法皇のために創建した蓮華王院(31)
 三十三間堂
 京都府京都市東山区三十三間堂廻り町
※鳥羽上皇が訪れた観音堂(4)

ゆかりの地

[写真]
◎ロケに使った宋船を展示している場所
 グリーンピアせとうち
 広島県呉市安浦町大字三津口
[写真]
◎ロケに使った和船を展示している場所
 観光文化会館うずしお
 広島県呉市音戸町鰯浜1丁目
※平清盛の日招き像のレプリカも展示されている
[写真]
◎平清盛が舞を奉納した石清水八幡宮(2)
 石清水八幡宮
 京都府八幡市八幡高坊
[写真]
◎伊勢平氏発祥伝説地(3)
 伊勢平氏発祥伝説地
 三重県津市産品
※石碑、忠盛塚、産湯池がある
[写真]
◎藤原頼通の別荘があった宇治市(4)
 宇治川の宇治橋
 京都府宇治市宇治蓮華
※藤原頼長が幼少を過ごした宇治市(22)
[写真]
◎藤原頼通の別荘だった宇治平等院(4)
 平等院
 京都府宇治市宇治蓮華
※鳳凰堂
[写真]
◎平忠盛が鳥羽上皇に寄進した得長寿院(4)
 得長寿院跡
 京都府京都市左京区岡崎徳成町
[写真]
◎平清盛が改修した大輪田泊にある和田神社(5)
 和田神社
 兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3丁目
[写真]
◎平清盛の供養塔(5)
 清盛塚
 兵庫県神戸市兵庫区切戸町
[写真]
◎防波堤などに使用した石材が展示されている場所(5)
 古代大輪田泊の石椋
 兵庫県神戸市兵庫区本町1丁目
※経の島があった場所(39)
[写真]
◎瀬戸内海の交通の要衝として栄えた竹原の町並み(6)
 竹原本通り
 広島県竹原市本町3丁目
[写真]
◎平忠盛が海賊を退治した海の見える山(6)
 黒滝山
 広島県竹原市忠海町
[写真]
◎平忠盛の名前が地名として残る忠海駅(6)
 JR呉線忠海駅
 広島県竹原市忠海中町1丁目
○平清盛が徳子の安産のために造った地蔵(6)
 耳無地蔵
 広島県竹原市忠海東町4丁目
[写真]
◎平清盛も参詣した海の神(7)
 住吉大社
 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目
[写真]
◎平忠盛が管理していた鳥羽院の荘園あった神崎市(8)
 馬場川
 佐賀県神埼市神埼町神埼
[写真]
◎神崎荘の鎮守(8)
 櫛田宮
 佐賀県神埼市神埼町神埼
[写真]
◎後白河上皇の院御所となった法住寺殿(9)
 法住寺
 京都府京都市東山区法住寺三十三間堂廻り町
※法住寺に隣接して後白河天皇陵がある
[写真]
◎後白河天皇法住寺陵(9)
 後白河天皇法住寺陵
 京都府京都市東山区法住寺三十三間堂廻り町
[写真]
◎後白河上皇が平清盛に命じて創建した神社(9)
 新熊野(いまくまの)神社
 京都府京都市東山区今熊野椥ノ森町
[写真]
◎佐藤義清が出家したときに身を寄せた勝持寺(10)
 勝持寺
 京都府京都市西京区大原野南春日町
[写真]
◎西行が訪れた吉野山(10)
 西行庵
 奈良県吉野郡吉野町吉野山
[写真]
◎西行が訪れた吉野山(10)
 花矢倉展望台
 奈良県吉野郡吉野町吉野山
[写真]
◎西行が訪れた吉野山(10)
 吉水神社
 奈良県吉野郡吉野町吉野山
[写真]
◎平家一門の館があった場所(11)
 六波羅蜜寺
 京都府京都市東山区轆轤町大和大路東
○待賢門院璋子が建立した法金剛院(12)
 法金剛院
 京都府京都市右京区花園扇野町
※庭園、青女の滝
○待賢門院璋子の墓所(12)
 花園西陵
 京都府京都市右京区花園扇野町
[写真]
◎八坂神社の門前町として栄えた祇園(13)
 祇園花見小路
 京都府京都市東山区祇園町南側
[写真]
◎八坂神社の門前町として栄えた祇園(13)
 白川の辰巳橋
 京都府京都市東山区元吉町
[写真]
◎疫病封じの神として長年信仰を集めてきた祇園社(13)
 八坂神社
 京都府京都市東山区祇園町北側
[写真]
◎祇園女御供養塔(13)
 京都祇園堂
 京都府京都市東山区円山町
[写真]
◎熊野詣で参拝された熊野三山の一つ(14)
 熊野本宮大社
 和歌山県田辺市本宮町本宮
[写真]
◎弘法大師が修行の場として開いた高野山(15)
 高野山金剛峯寺
 和歌山県伊都郡高野町高野山
◎平清盛が厳島神社の改装をすれば出世すると言われた奥の院(15)
 奥の院
 和歌山県伊都郡高野町高野山
※弘法大師御廟がある
[写真]
◎平清盛が大規模な土木工事を行った音戸の瀬戸(16)
 清盛塚
 広島県呉市音戸町鰯浜1丁目
[写真]
◎平清盛の日招き像がある音戸の瀬戸を見渡せる公園(16)
 音戸の瀬戸公園
 広島県呉市見晴2丁目
[写真]
◎源氏の守り神でもある鶴岡八幡宮(17)
 鶴岡八幡宮
 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目
[写真]
◎後白河天皇が師と仰いだ乙前たちが暮らしていた界隈(18)
 円興寺
 岐阜県大垣市青墓町5丁目
[写真]
◎鳥羽法皇の離宮があった場所(19)
 鳥羽離宮跡
 京都府京都市伏見区中島御所ノ内町
[写真]
◎鳥羽法皇によって創建された安楽寿院(19)
 安楽寿院
 京都府京都市伏見区竹田中内畑町
[写真]
◎鳥羽天皇陵の安楽寿院陵(19)
 鳥羽天皇陵
 京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町
[写真]
◎近衛天皇の安楽寿院南陵(19)
 近衛天皇陵
 京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町
[写真]
◎白河法皇の墓所「成菩提院陵」(19)
 白河天皇陵
 京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町
[写真]
◎源氏とのつながりが深い、草薙の剣をまつる熱田神宮(20)
 熱田神宮
 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目
[写真]
◎源頼朝産湯の井戸がある寺(20)
 誓願寺
 愛知県名古屋市熱田区白鳥2丁目
[写真]
◎後白河天皇の御所が広がっていた場所に建つ高松神明神社(21)
 高松神明神社
 京都府京都市中京区姉小路通釜座御池下る津軽町
[写真]
◎藤原氏の氏寺(22)
 興福寺
 奈良県奈良市登大路町
※平重衡の南都焼き討ちで焼失した興福寺(48)
○藤原頼長の首塚がある相国寺(22)
 相国寺
 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入上る相国寺門前町
[写真]
◎源氏堀川館の井戸
 左女牛井之跡
 京都府京都市下京区堀川通五条下る
[写真]
◎源為義の供養塔のある寺(23)
 権現寺
 京都府京都市下京区朱雀裏畑町
○源為義が処刑された船岡山(23)
 船岡山公園
 京都府京都市北区紫野北舟岡町
[写真]
◎九州統治のための機関があった大宰府(24)
 大宰府政庁跡
 福岡県太宰府市観世音寺4丁目
[写真]
◎平清盛が法華経千部を奉納した太宰府天満宮(24)
 大宰府天満宮
 福岡県太宰府市宰府4丁目
[写真]
◎宮島の対岸に平清盛の支援により造営された地御前神社(25)
 地御前神社
 広島県廿日市市地御前5丁目
[写真]
◎極楽浄土とされた那智山の滝(26)
 那智の滝
 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
[写真]
◎極楽浄土とされた那智山の神社(26)
 熊野那智大社
 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
[写真]
◎極楽浄土とされた那智山の神社(26)
 青岸渡寺
 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
[写真]
◎御神木のナギの木がある熊野速玉大社(26)
 熊野速玉大社
 和歌山県新宮市新宮
○常盤御前が誕生したと言われている場所(27)
 嵐電常盤駅
 京都府京都市右京区常盤馬塚町
[写真]
◎常盤御前の守り本尊の腹帯地蔵がある光念寺(27)
 光念寺
 京都府京都市北区紫野上野町
[写真]
◎源義朝の別邸があり常盤御前が住んでいた場所(27)
 源義経産湯ノ遺址
 京都府京都市北区紫竹牛若町
[写真]
◎牛若丸が誕生した場所(27)
 牛若丸誕生井・胞衣塚
 京都府京都市北区紫竹牛若町
[写真]
◎源義朝終えんの地(28)
 源義朝終焉の地の湯殿水跡
 愛知県知多郡美浜町野間田上
※湯殿跡、源義朝公之像
[写真]
◎源義朝公御廟のある寺(28)
 野間大坊
 愛知県知多郡美浜町野間東畠
※大御堂寺、源義朝公御廟、鎌田正清の墓
[写真]
◎美福門院ゆかりの寺院(29)
 青蓮院門跡
 京都府京都市東山区粟田口三条坊町
[写真]
◎青蓮院門跡の鎮守としてまつられていた須賀神社(29)
 須賀神社
 京都府京都市左京区聖護院円頓美町
○讃岐国に流罪となった崇徳上皇が乗った船が着いた港(30)
 松山の津
 香川県坂出市高屋町
[写真]
◎崇徳上皇の御所があった場所(30)
 鼓岡神社
 香川県坂出市府中町
○崇徳上皇愛用のおわんを埋めたとされる碗塚(30)
 碗塚
 香川県坂出市府中町
[写真]
◎崇徳上皇の墓所(30)
 崇徳天皇白峯陵
 香川県坂出市青海町
[写真]
◎崇徳上皇の供養のために建てられた頓証寺(30)
 白峯寺
 香川県坂出市青海町
※西行法師石像がある
[写真]
◎古くより国際交流の玄関口として栄えてきた博多港(31)
 ベイサイドプレイス博多ふ頭
 福岡県福岡市博多区築港本町
[写真]
◎外国施設を迎える迎賓館「鴻臚館」(31)
 鴻臚館跡
 福岡県福岡市中央区城内
[写真]
◎平清盛が修築した袖の湊(31)
 博多川の博多大橋
 福岡県福岡市博多区中洲5丁目
[写真]
◎平清盛が貿易で得た品を保管する倉があった場所(31)
 櫛田神社
 福岡県福岡市博多区上川端町
[写真]
◎源頼朝が流され20年間過ごした蛭ヶ小島(6)
 蛭ヶ島公園
 静岡県伊豆の国市四日町字蛭ヶ島
[写真]
◎八重姫の木造が安置されている寺(32)
 眞珠院
 静岡県伊豆の国市中條
[写真]
◎源頼朝と八重姫が逢瀬を重ねたとされる音無神社(32)
 音無神社
 静岡県伊東市音無町
[写真]
◎八重姫が源頼朝との子の供養のために創建した最誓寺(32)
 最誓寺
 静岡県伊東市音無町
※境内に伊東家の墓地がある
○清盛が登場する田植歌が残る町(33)
 壬生の花田植が行われる田んぼ
 広島県山県郡北広島町壬生
※田植歌は毎年6月第1日曜日に行われる
○平清盛が祈願した観世音菩薩のある寺(33)
 宝積寺
 広島県呉市川尻町原山1丁目
[写真]
◎平清盛が高倉上皇の厳島詣のとき航海の安全祈願をした神社(34)
 賀茂神社
 兵庫県たつの市御津町室津
[写真]
◎1300年の歴史を誇る港(34)
 室津港
 兵庫県たつの市御津町室津
[写真]
◎1300年の歴史を誇る港町(34)
 室津海駅館
 兵庫県たつの市御津町室津
[写真]
◎大和田泊を一望できる丘(35)
 平野展望公園
 兵庫県神戸市兵庫区平野町
[写真]
◎平清盛像(35)
 平清盛像
 兵庫県神戸市兵庫区下祇園町
[写真]
◎平清盛の邸宅があった場所(35)
 雪見御所旧跡
 兵庫県神戸市兵庫区雪御所町
[写真]
◎平清盛の邸宅の近くにあった湯屋(35)
 湊山温泉
 兵庫県神戸市兵庫区湊山町
[写真]
◎平清盛の邸宅があった西八条第跡(37)
 梅小路公園
 京都府京都市下京区観喜寺町
※朱雀の庭に西八条第跡の石碑がある
[写真]
◎西八条第の鎮守社(37)
 若一神社
 京都府京都市下京区七条御所ノ内本町
※清盛手植えの楠、清盛公ゆかりの御神水、平清盛像などがある
[写真]
◎源義経が武蔵坊弁慶に会った五条大橋
 鴨川の五条大橋
 京都府京都市東山区五条通鴨川
※源義経と武蔵坊弁慶の像がある
[写真]
◎源義経が預けられた鞍馬寺(38)
 鞍馬寺
 京都府京都市左京区鞍馬本町
※義経供養塔、木の根道、義経堂、本堂
[写真]
◎平清盛が整備した神戸港(39)
 神戸ハーバーランド
 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目
※神戸港旧信号所、高浜岸壁
○経の島築造の際に法要を行ったといわれる勝福寺(39)
 勝福寺
 兵庫県神戸市須磨区大手町9丁目
[写真]
◎平氏の氏神であった平野神社(40)
 平野神社
 京都府京都市北区平野宮本町
○後白河天皇が造営した子宝祈願の神社(40)
 三嶋神社
 京都府京都市東山区東大路通東入上馬町3丁目
※境内に男子が授かるという揺向石がある
[写真]
◎北条氏邸跡(41)
 北条氏邸跡
 静岡県伊豆の国市寺家
◎北条政子産湯の井戸(41)
 北条政子産湯之井戸
 静岡県伊豆の国市寺家
[写真]
◎源頼朝と北条政子が逢瀬を重ねたと伝えられている伊豆山神社(41)
 伊豆山神社
 静岡県熱海市伊豆山
[写真]
◎鹿ヶ谷の陰謀の首謀者として死罪になった俊寛の山荘があった場所(42)
 俊寛僧都鹿谷山荘跡碑
 京都府京都市左京区鹿ヶ谷大黒谷町
[写真]
◎西光が造ったと言われる地蔵堂がある大善寺(42)
 大善寺
 京都府京都市伏見区桃山町西町
○西光が祀った六地蔵巡りの第6番札所(42)
 徳林庵
 京都府京都市山科区四ノ宮泉水町
○安徳天皇産湯の井戸がある寺(43)
 妙順寺
 京都府京都市東山区大和大路通五条上る山崎町
[写真]
◎建礼門院徳子が出家した寺(43)
 長楽寺
 京都府京都市東山区円山町
[写真]
◎源義経が元服した場所
 義経元服池
 滋賀県蒲生郡竜王町鏡
※近くに元服のときに参拝した鏡神社がある
[写真]
◎平重盛の邸宅があった小松谷御坊跡(44)
 正林寺
 京都府京都市東山区上馬町
○平重盛の庭園だったと言われる積翠園(44)
 積翠園
 京都府京都市東山区東大路通渋谷下ル妙法院前側町
※フォーシーズンズホテル京都(旧東山武田病院)敷地内
○平重盛の邸宅にあった燈籠堂の流れをくむ浄教寺(44)
 浄教寺
 京都府京都市下京区貞安前之町
[写真]
◎藤原秀衡ゆかりの中尊寺金色堂(45)
 中尊寺
 岩手県西磐井郡平泉町平泉
[写真]
◎源義経の館があったとされる場所(45)
 高館義経堂
 岩手県西磐井郡平泉町平泉字柳御所
[写真]
◎平頼盛の山荘があり安徳天皇が仮の御所とした場所(46)
 荒田八幡神社
 兵庫県神戸市兵庫区荒田町3丁目
※境内に安徳天皇行在所址がある
[写真]
◎平清盛が経ヶ島築造の計画を練ったと伝えられている場所(46)
 祇園神社
 兵庫県神戸市兵庫区上祇園町
[写真]
◎平家軍と源氏軍が対峙した富士川にかかる鉄橋(47)
 富士川の東海道新幹線富士川鉄橋
 静岡県富士市宮下
[写真]
◎平家軍が撤退したとされる場所(47)
 平家越
 静岡県富士市新橋町
[写真]
◎源義経と源頼朝が初めて対面した対面石のある神社(47)
 八幡神社
 静岡県駿東郡清水町八幡
○平重衡の南都焼き討ちで焼失した興福寺(48)
 興福寺
 奈良県奈良市登大路町
[写真]
◎南都の僧兵が平家軍の首を並べた池(48)
 猿沢池
 奈良県奈良市登大路町
[写真]
◎平重衡の南都焼き討ちで焼失した般若寺(48)
 般若寺
 奈良県奈良市般若寺町
[写真]
◎平重衡の南都焼き討ちで焼失した東大寺(48)
 東大寺
 奈良県奈良市雑司町
[写真]
◎東大寺の大仏殿が見える高台(48)
 奈良奥山ドライブウェイ
 奈良県奈良市雑司町
[写真]
◎福原京遷都における平家一門の祈願寺(49)
 能福寺
 兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町
[写真]
◎平清盛が後白河法皇を幽閉した萱の御所(49)
 薬仙寺
 兵庫県神戸市兵庫区今出在家町4丁目
[写真]
◎源氏が平氏を破った壇ノ浦古戦場(終)
 壇ノ浦古戦場
 山口県下関市みもすそ川町
[写真]
◎安徳天皇が祀られている赤間神宮(終)
 赤間神宮
 山口県下関市阿弥陀寺町
[写真]
◎安徳天皇陵(終)
 安徳天皇阿弥陀寺陵
 山口県下関市阿弥陀寺町
[写真]
◎壇ノ浦古戦場を見渡せる山(終)
 火の山
 山口県下関市大字前田
[写真]
◎能登に流された平時忠の墓(終)
 平時忠の墓
 石川県珠洲市大谷町則貞
[写真]
◎平時忠の末裔の邸宅(終)
 上時国家
 石川県輪島市町野町南時国
 

全国ロケ地ガイドについて

 全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
 ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。


[ロケ地情報] [ロケ地マップ/リスト] [統計情報]

平清盛 (人物叢書 新装版)
平清盛 (人物叢書 新装版)
五味 文彦(著)
源平武将伝 平清盛 (日本の歴史 コミック版 16)
源平武将伝 平清盛 (日本の歴史 コミック版 16)
学習漫画 日本の伝記 平清盛 平氏の全盛期をきずいた政治家 (学習漫画日本の伝記)
学習漫画 日本の伝記 平清盛 平氏の全盛期をきずいた政治家 (学習漫画日本の伝記)
蔵持 重裕(著)
平清盛 (平凡社新書)
平清盛 (平凡社新書)
武光誠(著)
平清盛と平家政権 改革者の夢と挫折 (朝日文庫)
平清盛と平家政権 改革者の夢と挫折 (朝日文庫)
伊東潤(著)
増補 平清盛 福原の夢 (岩波現代文庫 学術482)
増補 平清盛 福原の夢 (岩波現代文庫 学術482)
髙橋 昌明(著)
平清盛
平清盛
岩田 慎平(著)
NHK大河ドラマ「平清盛」完全ガイドブック Part2 (TOKYO NEWS MOOK 308号)
NHK大河ドラマ「平清盛」完全ガイドブック Part2 (TOKYO NEWS MOOK 308号)
ニュ-ス企画(著)
平清盛: 「武家の世」を切り開いた政治家 (日本史リブレット人 25)
平清盛: 「武家の世」を切り開いた政治家 (日本史リブレット人 25)
上杉 和彦(著)
平清盛 (別冊太陽 日本のこころ 190)
平清盛 (別冊太陽 日本のこころ 190)
華麗なる一族 DVD-BOX
華麗なる一族 DVD-BOX
木村拓哉、鈴木京香、長谷川京子、山本耕史、山田 優、相武紗季、仲村トオル、吹石一恵、稲森いずみ、多岐川裕美
華麗なる一族(上中下) 合本版
華麗なる一族(上中下) 合本版
山崎 豊子(著)

全国ロケ地ガイド []

Copyright (C)1995- 全国ロケ地ガイド ASH Joe Masumura //