福島県 ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
|
◎天地人:越後と会津の間にある六十里越(34)
福島県南会津郡只見町:六十里越 |
---|---|
|
○オルトロスの犬:長谷部渚と碧井涼介が訪問した龍谷ダムが見える高台(2)
福島県南会津郡只見町大字只見:只見町青少年旅行村・いこいの森 |
|
△ゲゲゲの女房:こみち書房に置かれた漫画本がある場所
福島県南会津郡只見町大字只見字田中:昭和漫画館青虫 |
|
☆未成年:ヒロとデク、モカ、インポ、優等生、ひとみ、ゴロが逃げ込んだ廃校(9)
福島県大沼郡金山町本名船渡:旧金山町立本名小学校 |
|
◎リーガルハイ2:奥蟹頭の風景(8)
福島県南会津郡南会津町前沢:前沢曲家集落 |
|
◎リーガルハイ2:奥蟹頭バス停(8)
福島県南会津郡南会津町前沢:前沢曲家資料館 |
|
◎リーガルハイ2:赤松麻里奈の店「スナック Ropongi Naito」(8)
福島県南会津郡南会津町前沢:前沢交流館 |
|
○未成年:サオリが降りた駅(9)
福島県大沼郡金山町大字中川字坂下:只見線 会津中川駅 |
|
◎天地人:上杉家が国替えのとき大国実頼が城主を務めた城(36)
福島県南会津郡南会津町田島:鴫山城跡 |
|
◎八重の桜:中野竹子の墓がある法界寺(27)
福島県河沼郡会津坂下町字光明寺東甲:法界寺 |
|
?八重の桜:山本八重たちが魚を採っていた川(4)
福島県南会津郡下郷町栄富:戸石川 |
|
○天皇の料理番:武生の町並みが見える田んぼ
福島県南会津郡下郷町大内:大内宿が見える田んぼ |
|
◎天皇の料理番:武生の町並み
◎新撰組!:本庄宿(13) ○風葬の城:大内宿 福島県南会津郡下郷町大内:大内宿 |
|
◎JIN-仁-2:坂本龍馬が歩いていた雪原(7)
福島県南会津郡下郷町落合:猿楽台地そば畑 |
|
○ラーメン大好き小泉さん2016新春SP:ラーメンカルトQの第1問に出てきた喜多方の源来軒
福島県喜多方市一本木上:源来軒 |
|
◎新撰組!:新選組殉難の地
福島県会津若松市神指町如来堂:如来堂 |
|
◎天地人:直江状を出すきっかけとなった神指城(37)
福島県会津若松市神指町本丸:神指城跡 |
|
◎MOZU2:宗牙岬駅(3)
福島県南会津郡下郷町湯野上大島乙:会津鉄道の湯野上温泉駅 |
|
△バルトの楽園:貧しい斗南藩で開拓に従事するシーン
福島県会津若松市大戸町大字芦牧:戸草平 |
|
◎八重の桜:中野竹子の終焉の地(27)
福島県会津若松市神指町大字黒川街道西:中野竹子殉節碑 |
|
○風葬の城:漆器工房「鈴武」
福島県会津若松市門田町大字一ノ堰土手外:漆器工房鈴武 |
|
◎八重の桜:柳橋の戦いのあった場所(27)
福島県会津若松市神指町大字黒川:旧湯川の柳橋 |
|
○ど根性ガエル:ひろしと京子ちゃんがゴリラパンの移動販売車を押していた場所(2)
福島県会津若松市大戸町大字芦牧:水田 |
|
○ど根性ガエル:ひろしが苗植えに参加していた農地(2)
福島県会津若松市大戸町大字芦牧:水田 |
|
○風葬の城:大川ダム
福島県会津若松市大戸町大字大川李平乙:大川ダム |
|
○風葬の城:大川ダムに向かう道
福島県会津若松市大戸町大字芦牧下タ平:芦ノ牧温泉 |
|
◎演歌の女王:川沿いの温泉旅館(8)
福島県会津若松市大戸町芦ノ牧:会津芦ノ牧温泉 |
|
○八重の桜:会津軍と新政府軍と激しく交戦した場所(28)
福島県会津若松市日新町:長命寺 |
|
○ど根性ガエル:移動販売車を停めた京子ちゃんとピョン吉がいた橋(2)
福島県南会津郡下郷町小沼崎:阿賀川の橋 |
|
◎八重の桜:日新館の天文台があった場所(3)
福島県会津若松市米代1丁目:日新館天文台跡 |
|
◎天地人:会津の町並み
福島県会津若松市大町1丁目:七日町の町並み |
|
◎八重の桜:山本覚馬・山本八重生誕の地
福島県会津若松市米代2丁目:山本覚馬・山本八重生誕の地 |
|
◎八重の桜:日新館があった場所(3)
福島県会津若松市米代1丁目:日新館跡 |
|
◎天地人:直江兼続の屋敷があった場所
福島県会津若松市山鹿町:直江兼続屋敷跡 |
|
○風葬の城:パトカーが走っていた4車線の道路
福島県会津若松市門田町大字御山村中:県道64号線 |
|
○風葬の城:弓道場
福島県会津若松市追手町:武徳殿 |
|
○風葬の城:会津警察署
福島県会津若松市東栄町:会津若松市役所 |
|
◎八重の桜:会津若松城
◎天地人:上杉家が国替えになった会津の城(36) ○風葬の城:鶴ヶ城 福島県会津若松市追手町:会津若松城(鶴ヶ城公園) |
|
◎八重の桜:「ならぬことは ならぬものです」の標語がある駅(1)
○風葬の城:会津若松駅 福島県会津若松市駅前町:JR会津若松駅 |
|
◎八重の桜:西郷頼母の屋敷があった場所(8)
福島県会津若松市追手町:西郷邸址 |
|
○八重の桜:降伏式が行われた場所(29)
福島県会津若松市東栄町:甲賀町通り |
|
◎八重の桜:よく出てくる築地塀
福島県会津若松市追手町:茶室麟閣 |
|
○風葬の城:浅見光彦と安達理紗が歩いていた酒造
福島県会津若松市東栄町:會津宮泉酒造 |
|
○MOZU2:倉木尚武と明星美希が食事をしていた店(1)
福島県会津若松市栄町:田季野 |
|
○ど根性ガエル:ひろしがゴリラパンを移動販売車で売っていた駅(2)
福島県会津若松市大戸町上三寄乙:会津鉄道会津線芦ノ牧温泉駅 |
|
○風葬の城:ワシントンホテル
福島県会津若松市白虎町:会津若松ワシントンホテル |
|
○風葬の城:福島県立会津総合病院
福島県会津若松市城前:福島県立会津総合病院 |
|
○八重の桜:西郷家一族が葬られた善龍寺(26)
福島県会津若松市北青木:善龍寺 |
|
○八重の桜:新政府軍が鶴ケ城砲撃の拠点を構えた小田山(28)
福島県会津若松市門田町大字黒岩主山:小田山西軍砲陣跡 |
|
◎八重の桜:会津松平氏庭園「御薬園」
福島県会津若松市花春町:御薬園 |
|
◎八重の桜:会津藩校日新館
◎坂の上の雲:旧松山藩のお囲い池(3) ◎新撰組!:会津藩校日新館 福島県会津若松市河東町南高野字高塚山:会津藩校日新館 |
|
◎八重の桜:山本家の菩堤寺
福島県会津若松市慶山2丁目:大龍寺 |
|
◎八重の桜:オープニングに出てくる桜
福島県会津若松市中島町:石部桜 |
|
◎八重の桜:松平容保が白虎隊に出陣を命じた滝沢本陣(25)
◎坂の上の雲:大原観山の塾(1) 福島県会津若松市一箕町滝沢:旧滝沢本陣 |
|
○風葬の城:近藤勇の墓がある天寧寺
福島県会津若松市東山町大字石山天寧:天寧寺 |
|
◎八重の桜:子供たちが什の教えを唱えていた武家屋敷
◎坂の上の雲:秋山真之と秋山好古が下宿する佐久間家 ○新撰組!:松平容保が新選組について報告を受けた武家屋敷 福島県会津若松市東山町大字石山字院内:会津武家屋敷 |
|
◎八重の桜:白虎隊が自刀した飯盛山(25)
○風葬の城:白虎隊の墓、白虎隊自刃の地 福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下:飯盛山 |
|
○風葬の城:パトカーが曲がった交差点
福島県会津若松市東山町大字石山院内:東山温泉入口の県道325号線 |
|
◎7人の女弁護士2:藤堂真紀達が泊まりに来た東山温泉の旅館(1)
福島県会津若松市東山町大字石山字院内:東鳳 |
|
○風葬の城:浅見光彦と浅見雪江が宿泊した東山温泉
福島県会津若松市東山町大字湯本字川向:向瀧 |
|
◎7人の女弁護士2:山岡慎治が殺害された昇雲神社(1)
福島県会津若松市一箕町:白糸神社 |
|
○八重の桜:白虎隊が奮戦した戸ノ口原(25)
福島県会津若松市河東町八田大野原:戸ノ口原古戦場跡 |
|
◎八重の桜:会津藩が橋を破壊しようとしたが間に合わず、新政府軍に突破された十六橋(25)
福島県会津若松市湊町大字赤井戸ノ口:日橋川の十六橋 |
|
○風林火山:山中湖畔
福島県会津若松市湊町大字静潟:中田浜 |
|
○元彼の遺言状:森川栄治の別荘(1,2)
◎約束のネバーランド:グレイス=フィールドハウス(外観) ◎坂の上の雲:秋山真之が東郷平八郎とビリヤードをした水交社の内部(4) △バルトの楽園:松江久平たち会津藩士が明治政府の役人に待遇改善を求めた青森県庁 福島県耶麻郡猪苗代町大字翁沢字御殿山:天鏡閣 |
|
◎ラブシャッフル:香川芽衣が高校のスキー合宿で宇佐美啓とであったスキー場(1)
福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平:アルツ磐梯スキー場 |
|
◎サバイバル・ウェディング:宇佐美博人が黒木さやかと電話で話していたパリのパーティー会場(6)
◎花のち晴れ:道明寺財閥の屋敷 ◎桜蘭高校ホスト部:桜蘭学院の内部 ◎相棒11:日本国総領事公邸(1) ◎Wの悲劇(2012):和辻家 ◎メイちゃんの執事:聖ルチア女学園の建物の内部 ◎花より男子ファイナル:道明寺家の外観 ◎花より男子2:道明寺財閥の屋敷 ◎花より男子:道明寺財閥の屋敷 ◎富豪刑事:神戸美和子の住む屋敷の門 ◎整形美人:早乙女保奈美が訪れたイギリス(終) 福島県岩瀬郡天栄村大字田良尾字芝草:British Hills |
|
△バルトの楽園:青森県の斗南藩に移封されたシーン
福島県耶麻郡猪苗代町大字磐根:猪苗代町町営牧場 |
|
◎八重の桜:オープニングで桜色の和傘を差している磐梯山が見える草原
福島県耶麻郡猪苗代町大字長田字酸漿沢:猪苗代町営磐梯山牧場 |
|
◎八重の桜:会津初代藩主の保科正之を祀る神社(6)
福島県耶麻郡猪苗代町字見祢山:土津神社(はにつじんじゃ) |
|
◎八重の桜:会津初代藩主の保科正之の墓(6)
福島県耶麻郡猪苗代町字見祢山:会津初代藩主保科正之公墳墓 |
|
○いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう:曽田練が高速バスを降りた場所(5)
福島県耶麻郡猪苗代町千代田:JR磐越西線猪苗代駅 |
|
○元彼の遺言状:浅間警察署(2)
福島県耶麻郡猪苗代町城南:猪苗代町農村環境改善センター |
|
○元彼の遺言状:森川富治がいた湖畔(1)
◎レ・ミゼラブル終わりなき旅路:不破梢と碓氷慎がデートをした湖畔 △バルトの楽園:ドイツ兵が脱走した松林 福島県耶麻郡猪苗代町中小松四百刈:天神浜 |
|
○いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう:曽田練が見に行った湖(5)
福島県郡山市湖南町舟津鰌浜:猪苗代湖 |
|
◎花より男子2:道明寺司の回帰祝いが行われたスキー場(終)
福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山:グランデコスキーリゾート |
|
△いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう:曽田健二が住む家(5)
福島県郡山市湖南町横沢屋敷:一軒家 |
|
○空飛ぶ広報室:かつて稲葉リカが父親に水田を見に連れて行かれた湖が見える高台(8)
福島県郡山市湖南町横沢:麓山 |
|
○いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう:曽田練が子供の頃に畑に出ていた場所(2)
福島県郡山市湖南町浜路平林:湖南町の田んぼ |
|
○リコカツ:水口咲が遭難した雪山(1)
福島県耶麻郡猪苗代町リステルパーク:リステルスキーファンタジア |
|
◎八重の桜:会津藩士墳墓(23)
福島県白河市松並:会津藩士墳墓 |
|
◎八重の桜:奥羽列藩同盟軍の本陣があった稲荷山(23)
福島県白河市九番町:稲荷山 |
|
◎天地人:上杉軍が徳川軍を迎撃するために築いた防塁の跡(37)
福島県白河市白坂:革籠原防塁跡 |
|
◎八重の桜:山本八重と川崎尚之助が訪れた白河小峰城(18)
◎天地人:上杉景勝が徳川家の上杉征伐に備えて改修した城(37) 福島県白河市郭内:白河小峰城 |
|
◎八重の桜:丹羽長重公霊廟(18)
福島県白河市円明寺:丹羽長重公霊廟 |
|
◎八重の桜:なまこ壁の残る白河の町並み(18)
福島県白河市年貢町:年貢町の町並み |
|
◎八重の桜:白河の関があった場所(18)
◎天地人:白河の関(37) 福島県白河市旗宿白河内:白河の関跡 |
|
◎風林火山:オープニングに出てくる滝
◎里見八犬伝:伏姫が妙椿に会った滝 福島県耶麻郡猪苗代町達沢:達沢不動滝 |
|
○元彼の遺言状:剣持麗子と篠田敬太郎が車で渡っていたカーブの橋(2)
福島県耶麻郡猪苗代町若宮横向山甲:高森川の土湯バイパス横向大橋 |
|
◎鉄子の旅:横見的グレード4な赤岩駅(4)
福島県福島市大笹生字赤岩:JR奥羽本線赤岩駅 |
|
○ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:坂間正和と道上まりぶが山路一豊について話を聞いたドライブイン「もうすぐ郡山」(2)
福島県郡山市喜久田町堀之内地田東:レオスレストラン |
|
○ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:坂間正和を乗せた道上まりぶの運転する車が走っていた場所(2)
福島県郡山市喜久田町双又:東北自動車道 |
|
○ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:山路一豊が働く笠木久美と再会した「ダイユーエイト」(1,2)
福島県郡山市富田町権現林:ダイユーエイト郡山インター店 |
|
○エール:古山裕一が通う福島商業高校
◎ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:学校教師が「山ちゃんが」と話していた講堂(2) ◎LEADERSII:高校二年の愛知佐一郎が山崎亘の出場している野球大会の中継をラジオで聴いていた「仙台第二高等学校」 ◎坂の上の雲:神田共立学校(1) 福島県郡山市開成5丁目:安積歴史博物館 |
|
◎首の女殺人事件:浅見光彦が野沢光子と歩いていた温泉街
福島県二本松市岳温泉1丁目:岳温泉 |
|
◎エール:オープニングに出てくる林
福島県福島市荒井地蔵原乙:水林自然林 |
|
○ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:店主が「山ちゃんが立ち寄った店は繁盛する」と話していた中華料理店(2)
福島県郡山市麓山2丁目:中華飯店はやま |
|
◎ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:郵便配達員が山路一豊について「悪く言う人はいない」と話していた場所(2)
福島県郡山市麓山1丁目:郡山市公会堂 |
|
○ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:アナウンサーが山路一豊について話していた場所(2)
福島県郡山市池ノ台:福島中央テレビ本社前の道 |
|
◎逮捕しちゃうぞ:小早川美幸や辻本夏実が訪れたオープニングセレモニー会場
福島県郡山市安積町日出山字北千保:ビッグパレットふくしま |
|
○ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:車の中で笠木久美と娘の未来が夫にDVを受けていた場所(2)
福島県郡山市日和田町:イオン郡山フェスタ店 |
|
○ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:山路一豊の実家(2)
福島県郡山市富久山町久保田麓山:一軒家 |
|
○ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:支えていた道上まりぶが押したことで骨折していた坂間正和がさらに足を痛めた場所(2)
福島県郡山市富久山町久保田麓山:空き地 |
|
○ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:笠木久美のスナック「Be My Baby」(2)
福島県郡山市大町1丁目:スナックイラスト |
|
○ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:山路一豊、笠木久美、笠木未来がDV夫から逃げてきた商店街(2)
福島県郡山市駅前2丁目:郡山駅前アーケード商店街 |
|
○ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:野球着を着た女性が山路一豊が溺れていた子供を助けようとして橋から飛び込んだと話した河川敷(2)
福島県郡山市大町2丁目:逢瀬川沿いの河川敷 |
|
◎ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:郡山駅(1,2)
◎7人の女弁護士2:田淵真理江が新幹線に乗るため車を降りた駅(1) 福島県郡山市字燧田:JR東北本線郡山駅 |
|
◎八重の桜:少年隊士の五十回忌の法要が行われた大隣寺(24)
福島県二本松市成田町1丁目:大隣寺 |
|
◎八重の桜:二本松少年隊士と新政府軍が戦った古戦場(24)
福島県二本松市向原:大壇口古戦場 |
|
◎八重の桜:山本八重と川崎尚之助が訪れた二本松城(18)
福島県二本松市郭内3丁目:二本松城(霞ケ城公園) |
|
◎世界の中心で、愛をさけぶ:松本朔太郎と廣瀬亜紀がオーストラリアへ行くため訪れた空港(10,終)
福島県石川郡玉川村大字北須釜字はばき田:福島空港 |
|
◎義経:佐藤基治の居城(11)
福島県福島市飯坂町中野天沼:大鳥城跡(館の山公園) |
|
◎みちのく殺意の旅:飯坂温泉奥十網橋
福島県福島市飯坂町湯野:摺上川の奥十網橋 |
|
◎義経:佐藤一族の菩提寺(11)
福島県福島市飯坂町平野寺前:医王寺 |
|
◎首の女殺人事件:智恵子の生家
福島県二本松市油井字漆原町:智恵子の生家 |
|
○ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編:職人が山路一豊について「怒ったところは見たことない」と話していた民芸店(2)
福島県郡山市西田町高柴舘野:高柴デコ屋敷彦治民芸 |
|
◎ハチミツとクローバー:真山巧が原田理花を引きつれて電車に乗った駅(9)
◎鉄子の旅:乗換の福島駅(4) ◎みちのく殺意の旅:福島駅 ◎花嫁は厄年ッ!:竹富明子が乗り換えた福島駅(1) 福島県福島市栄町:JR東北本線福島駅 |
|
○妻、小学生になる。:安達太良山をバックにE5系の東北新幹線が走っていた高架(7)
福島県二本松市矢ノ戸:東北新幹線 |
|
◎みちのく殺意の旅:十津川警部と亀井刑事が阿部みどりと話をしていた鉄橋の見える河原
福島県福島市渡利:阿武隈川の河原 |
|
○絆~走れ奇跡の子馬:福島競馬場(後)
福島県福島市松浪町:福島競馬場 |
|
◎花嫁は厄年ッ!:竹富明子が降りた桃山駅(1)
福島県福島市瀬上町:阿武隈急行向瀬上駅 |
|
☆仮面ライダー555:映画版パラダイスロストの人間居住区の廃遊園地(映)
福島県福島市瀬上町沼西:高子沼グリーンランド跡地 |
|
○フラガール:ダンスレッスン上の「常磐音楽舞踊学院」
福島県石川郡古殿町大字松川:古殿町公民館 |
|
○絆~走れ奇跡の子馬:松下雅之が運転する軽トラが走っていた場所1(後)
福島県相馬郡飯舘村草野:県道12号線 |
|
◎歌枕殺人事件:勿来の関
福島県いわき市勿来町:勿来の関 |
|
○俺の家の話:観山家が家族旅行に行ったハワイアンズ(6)
◎東京タワー:中川雅也たち3人が行ったアミューズメント施設(5) ◎フラガール:ハワイアンセンター 福島県いわき市常磐藤原町蕨平:Spa Resort Hawaiians |
|
○篤姫:安藤信正の墓(34)
福島県いわき市平字古鍛冶町:良善寺 |
|
◎篤姫:安藤信正像(34)
福島県いわき市平字薬王寺台:松ヶ岡公園 |
|
◎容疑者 室井慎次:桜井杏子が横切った学校
福島県いわき市平揚土:いわき市立平第一中学校 |
|
○篤姫:安藤信正が最後の城主だった磐城平城跡(34)
福島県いわき市平字旧城跡:丹後沢公園 |
|
○容疑者 室井慎次:「三丁目強盗殺人事件」と扱われた事件のあった新宿三丁目路上
福島県いわき市平白銀町:店舗 |
|
☆容疑者 室井慎次:捜査本部のある新宿北警察署
福島県いわき市平大工町:大工町公園 |
|
○コード・ブルー:妊婦が倒れていたショッピングモール(2)
福島県いわき市小名浜辰巳町:小名浜美食ホテル |
|
○絆~走れ奇跡の子馬:相馬野馬追が行われる「相馬中村神社」
福島県相馬市中村北町:相馬中村神社 |
|
○フラガール:平山まどかがトラクターに乗って現われた農道
福島県いわき市四倉町戸田:農道 |
|
○絆~走れ奇跡の子馬:相馬野馬追が行われる祭場地
福島県南相馬市原町区橋本町4丁目:雲雀ヶ原祭場地 |
|
○絆~走れ奇跡の子馬:松下雅之が佐渡義家の馬のモモコといた高台(前)
福島県南相馬市原町区牛来出口:本陣山 |
|
○フラガール:平山まどかが車酔いした橋
福島県いわき市四倉町戸田仲作:進運橋 |
|
○ノーサイドゲーム:サイクロンス戦の会場(終)
福島県双葉郡楢葉町大字山田岡字美シ森:Jヴィレッジスタジアム |
|
◎みちのく殺意の旅:阿部豊が立っていた断崖
福島県双葉郡富岡町小浜:富岡海岸 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|