天皇の料理番 ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
ドラマ「天皇の料理番」 | |
2015年04月~06月 日曜 21:00 TBS |
|
秋山篤蔵 |
|
第01話 2015/04/26 ~時代を超える人間の愛と命の感動物語~どうしようもない男が百年前に見た料理への果てなき夢… 第02話 2015/05/03 料理はまごころ 第03話 2015/05/10 あいしてるの決断 第04話 2015/05/17 愛し君よサラバ 第05話 2015/05/24 おさな夫婦の結末 第06話 2015/05/31 愛と命の果てパリ |
|
三井不動産株式会社(1-4)、株式会社綱町倶楽部(1-4)、倉敷フィルムコミッション(1-4)、倉敷市(1-4)、忍野村(1,3)、忍野八海浅間神社(1,3)、福島県下郷町大内宿(1)、亀遊亭(1)、倉敷アイビースクエア(1,4)、千葉県立房総のむら(2-4,8-11)、ワープステーション江戸(2-4,8-11)、東京国立博物館(2,4,7,8)、博物館明治村(2)、ANA(1-4)、根津記念館(3)、吉井旅館(3,4)、兵庫県公館(3,4)、ひょうごロケ支援Net(3,4)、鳩山会館(4)、栃木県フィルムコミッション(4,7-9,11)、とちぎフィルム応援団(4,7-9)、清泉女子大学(7,8)、塚田歴史伝説館(7-9)、PENNY LANE(7)、熊谷フィルムコミッション(7)、坂田医院旧診療所(7)、MAXIM'S(8)、常総市フィルムコミッション(9)、坂野家住宅(9)、栃木県立栃木高等学校(9)、学士会館(9,11)、小田原城址公園(9-11)、小田原市(9-11)、元離宮二条城事務所(9)、川越城本丸御殿(9)、水郷佐原観光協会(9,11)、明治記念館(9)、野田市市民会館(10)、鷹見泉石記念館(10)、古河市フィルムコミッション(10)、Lutetil Films(7,8)、Paris Films(7,8)、Film France(7,8)、Christophe CHAUVEAU(7,8)、須藤久美(7,8)、Stephane WOZNEIAK(7,8)、大子町フィルムコミッション(10,11)、岡田記念館(11)、館林市(11)、館林観光協会(11)、東京女子大学(11) | |
http://www.tbs.co.jp/tenno_no_ryoriban/ |
|
joe 2015年07月15日更新:最終話のロケ地情報を掲載 |
|
◎華族会館
東京都港区三田2丁目:綱町三井倶楽部 ※庭園側に車寄せと黒門を合成
|
---|---|
|
◎英国公使館
兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目:兵庫県公館 |
|
◎泰西軒
愛知県犬山市内山:明治村 旧東山梨郡役所 ※日立目白倶楽部の玄関を合成
|
|
◎泰西軒の玄関
東京都新宿区下落合2丁目:日立目白倶楽部(旧学習院昭和寮) |
|
◎皇居
東京都千代田区千代田:江戸城 ※二重橋と大手門と平川橋の合成(2)
※半蔵門の空撮(8,9)、二重橋(8,9)
※巽櫓と坂下門の合成(9)
※平川門(11)
|
|
○皇居の堀
東京都千代田区北の丸公園:千鳥ヶ淵緑道 ※堀の対岸は、桜田濠を合成
|
|
◎丸の内の赤煉瓦のビル
東京都千代田区丸の内2丁目:三菱一号館 ※皇居や他の赤煉瓦のビルは合成
|
|
◎日本大学法律学科
愛知県犬山市内山:明治村 北里研究所 |
|
◎東京の町並み、華族会館の黒門、松前屋
茨城県つくばみらい市南太田(旧伊奈町):ワープステーション江戸 |
|
◎新橋駅
東京都港区東新橋1丁目:旧新橋停車場 ※川は倉敷市美観地区を合成
|
|
◎川沿いの町並み
岡山県倉敷市中央1丁目:倉敷川沿いの道 |
|
◎東京の町並み
岡山県倉敷市本町:倉敷市アイビースクエア |
|
◎秋山家
千葉県印旛郡栄町龍角寺:千葉県立房総のむら ※上総の農家
|
|
◎武生の町並み
福島県南会津郡下郷町大内:大内宿 |
|
○武生の町並みが見える田んぼ
福島県南会津郡下郷町大内:大内宿が見える田んぼ |
|
◎武生の橋
山梨県南都留郡忍野村忍草土手下:八海橋 |
|
◎武生の神社
山梨県南都留郡忍野村忍草:忍草浅間神社 |
|
◎鯖江陸軍歩兵題三十六連隊駐屯地
栃木県大田原市須賀川:旧須賀川小学校 |
|
◎秋山篤蔵の弟たちが遊んでいた神社(1)
千葉県香取市佐原イ:諏訪神社 |
---|---|
|
◎高浜俊子が宿泊した宿(3)
岡山県倉敷市本町:吉井旅館 |
|
◎秋山篤蔵が出張料理に訪れた屋敷(4)
東京都文京区音羽1丁目:鳩山会館 |
|
◎秋山周太郎が治療に行った湯島堂病院(4)
栃木県栃木市入舟町:栃木市役所別館 |
|
◎高浜俊子が嫁いだ家(6-8)
栃木県栃木市倭町:塚田歴史伝説館 ※高浜俊子がカタツムリを見ていた川沿いの道(6)
|
|
○パリのエッフェル塔(6,7)
国外/フランスパリ:エッフェル塔 |
|
○パリのサクレ・クール寺院(6)
国外/フランスパリ:サクレ・クール寺院 |
|
○パリのサンシュルピス教会(6)
国外/フランスパリ:サンシュルピス教会 |
|
○パリの凱旋門(6,7)
国外/フランスパリ:凱旋門 |
|
○パリのセーヌ川とノートルダム大聖堂(7,8)
国外/フランスパリ:ノートルダム大聖堂 |
|
×パリの日本大使館(7,8)
|
|
○秋山篤蔵が粟野慎一郎と話をした日本大使館の応接室(7,8)
東京都品川区東五反田3丁目:清泉女子大学(旧島津公爵邸) |
|
×秋山徳蔵が住むことになったパリの家(7)
|
|
○パリの市場(7,8)
国外/フランスパリ:サン ヴァンサン ド ポール教会 |
|
○秋山徳蔵が叫んでいたエッフェル塔の見えるアーチ橋(7)
国外/フランスパリ:セーヌ川のドゥビリ橋 |
|
○秋山徳蔵が働くことになったオテルマジェスチック(7)
国外/フランスパリ:オペラ・コミック座 |
|
○秋山徳蔵と松井新太郎が話をしていた川岸(7,8)
国外/フランスパリ:セーヌ川の川岸 |
|
×パリの路地(7)
|
|
○フランソワーズが歌っていた酒場の店内(7)
茨城県つくば市稲岡:ベーカリーレストラン PENNY LANE |
|
○秋山徳蔵が走って渡ったアーチ橋(7)
国外/フランスパリ:セーヌ川のビル・アケム橋 |
|
○秋山徳蔵とフランソワーズが抱き合った階段(7)
国外/フランスパリ:ノベル通り |
|
○秋山篤蔵と松井新太郎とフランソワーズが食事をしたレストラン(8)
国外/フランスパリ:MAXIM’S de Paris |
|
○秋山篤蔵と松井新太郎とフランソワーズが食事をしたレストランの店内(8)
東京都中央区銀座5丁目:MAXIM’S de Paris |
|
○オテル・リッツ(8)
国外/フランスパリ:オテル・リッツ |
|
○秋山篤蔵と松井新太郎が天皇崩御を知って走っていた川岸(8)
国外/フランスパリ:セーヌ川のシュリー橋 |
|
○松井新太郎が絵を売っていた赤レンガの建物のある場所(8)
国外/フランスパリ:ヴォージュ広場 |
|
◎秋山篤蔵が出勤した皇居の門(9,10)
神奈川県小田原市城内:小田原城 ※銅門
※秋山篤蔵が炊き出しをした門(10)
|
|
◎宮内省 大膳寮(9,10)
栃木県栃木市入舟町:栃木高校記念館 |
|
○皇居内の畑(9)
茨城県常総市大生郷町:水海道風土博物館「坂野家住宅」 ※塀、竹林、梅林
|
|
◎秋山篤蔵が歩いていた川沿いの道(9)
千葉県香取市佐原:小野川沿いの町並み |
|
◎京都の二条離宮(9)
京都府京都市中京区二条城町:二条城 ※唐門、二の丸御殿
|
|
◎秋山篤蔵が参拝していた神社(9)
東京都大田区東雪谷2丁目:雪ヶ谷八幡神社 |
|
◎高浜俊子が参拝していた神社(9)
東京都港区愛宕1丁目:愛宕神社 |
|
○晩餐会会場の内部(9)
東京都港区元赤坂2丁目:明治記念館 ※金鶏の間
|
|
○秋山篤蔵がてんぷらの出張料理をした日光御用邸(10)
千葉県野田市野田:野田市市民会館 |
|
◎九条侯爵邸(10)
茨城県古河市中央町3丁目:鷹見泉石記念館 |
|
◎小石川尋常小学校(10)
茨城県久慈郡大子町大字上岡:旧上岡小学校 |
|
◎桐塚尚吾が住む家(11)
栃木県栃木市小平町:翁島別邸 |
|
◎青山御所の門(11)
東京都台東区上野公園:黒門 |
|
◎青山御所(11)
群馬県館林市尾曳町:旧秋元別邸 |
|
○秋山篤蔵が屋上にいた建物(終)
東京都杉並区善福寺2丁目:東京女子大学 |
|
○陸軍・偕行社(終)
千葉県成田市大竹:旧学習院初等科正堂 ※CGにより2階建に合成
|
|
○玉音放送が流れていた寺(終)
茨城県常総市豊岡町甲:弘経寺(ぐぎょうじ) |
|
○宮内省新浜鴨場(終)
群馬県甘楽郡甘楽町小幡:楽山園 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|