京都府その他 ロケ地情報・マップ |
|
|
|
|
夕日ヶ浦海岸 京都府京丹後市網野町浜詰 |
○義経:静御前生誕の地(45)
静神社 京都府京丹後市網野町磯 |
○砂の器(2011):本浦千代吉と秀夫の2人が巡礼で歩いていた河口のアーチ橋
竹野川河口の橋 京都府京丹後市丹後町間人 |
御霊神社 京都府福知山市西中ノ町 |
福知山城公園 京都府福知山市字内記内記1丁目 |
大内峠一字観公園 京都府与謝郡与謝野町弓木 |
◎功名が辻:細川忠興の妻が幽閉された場所(24) 細川忠興夫人隠棲地 京都府京丹後市弥栄町須川味土野 |
◎砂の器(2011):吉村弘刑事と今西栄太郎刑事が歩いていた日本海の海岸
平海水浴場 京都府京丹後市丹後町平 |
◎蜃気楼(1998):天橋立の見える丘 天橋立ビューランド 京都府宮津市文珠 |
◎蜃気楼(1998):梶川尋助が襲われた金引の滝 金引の滝 京都府宮津市滝馬 |
桟橋 京都府宮津市字文殊 |
◎蜃気楼(1998):浅見光彦と梶川優子が話をしていた文殊堂 智恩寺 京都府宮津市字文殊 |
◎蜃気楼(1998):浅見光彦と梶川尋助が宿泊したホテル 文殊荘 京都府宮津市文珠 |
天橋立運河 京都府宮津市文珠 |
成相寺 京都府宮津市成相寺 |
◎蜃気楼(1998):浅見光彦と梶川優子が話をしていた並木道 天橋立 京都府宮津市文珠 |
成相山パノラマ展望所 京都府宮津市成相寺 |
◎蜃気楼(1998):浅見光彦と浅見雪江と梶川優子が訪れた天橋立の見える高台 笠松公園 京都府宮津市字江尻 |
宮津城跡 京都府宮津市外側 |
○おみやさん:木本百合子が下りた宮津駅(8)
宮津駅 京都府宮津市字鶴賀 |
○蜃気楼(1998):宮津警察署
宮津警察署 京都府宮津市字鶴賀 |
獅子崎稲荷神社 京都府宮津市字獅子崎 |
○LEADERSII:島原美鈴と愛知晴子がカレーを会社の人たちへ配給していた場所
○LEADERS:リーダーズ:愛知自動織機製作所・正門 グンゼ記念館 京都府綾部市青野町膳所 |
○蜃気楼(2013):浅見光彦と梶川尋助が歩いていた町並み
伊根の町並み 京都府与謝郡伊根町平田 |
丹後の伊根町 京都府与謝郡伊根町字亀島 |
◎砂の器:成瀬あさみと和賀英良が訪れた舟屋のある伊根町の港(2) 伊根港 京都府与謝郡伊根町 |
○VIVANT:京都府舞鶴市の遠景(5)
京都舞鶴港(西港) 京都府舞鶴市 |
◎ええにょぼ:入江 吉原入江 京都府舞鶴市字東吉原 |
○鴨、京都へ行く:舞鶴湾の見える山(10)
五老岳 京都府舞鶴市上安 |
?大仏開眼:行基が民に向かって盧遮那仏造立を説いた丘
瑞穂造成予定地跡 京都府船井郡京丹波町井尻 |
旧舞鶴鎮守府長官官邸 京都府舞鶴市余部下 |
○蜃気楼(2013):浅見光彦と梶川優子と浅見雪江が話をしていた赤レンガ倉庫 ◎坂の上の雲:秋山真之が東郷平八郎に会いに行った赤レンガ倉庫(8) △バルトの楽園:久留米俘虜収容所長が会見した赤レンガ倉庫 ◎男たちの大和:赤レンガ倉庫 ◎蜃気楼(1998):浅見光彦と梶川優子が訪れた赤レンガ倉庫 舞鶴赤レンガ倉庫 京都府舞鶴市北吸 |
北吸トンネル 京都府舞鶴市字北吸 |
◎蜃気楼(1998):浅見光彦と梶川優子が訪れた引揚桟橋 平引揚桟橋 京都府舞鶴市平 |
○蜃気楼(1998):浅見光彦と梶川優子が訪れた舞鶴引揚記念館
舞鶴引揚記念館 京都府舞鶴市平 |
竜宮浜 京都府舞鶴市小橋 |
○石川五右衛門:役人が庄右衛門たちに米俵を運ばせていた場所(5)
摩気神社 京都府南丹市園部町竹井宮ノ谷 |
成生漁港 京都府舞鶴市成生 |
住宅 京都府舞鶴市成生 |
普済寺 京都府南丹市園部町若森庄気谷 |
○ブラックジャック:古川駿斗が車で走っていた欧風な町並み
英国村 京都府亀岡市西別院町柚原水汲 |
◎信長のシェフ2:朝倉軍のいた比叡山の寺(1) 獨鈷抛山千手寺 京都府亀岡市ひえ田野町鹿谷大タワ |
稗田野神社 京都府亀岡市ひえ田野町佐伯垣内亦 |
犬飼川の吉川橋 京都府亀岡市吉川町吉田 |
石田家住宅 京都府亀岡市東別院町東掛岩垣内 |
○石川五右衛門:三上の百助や庄右衛門たちが通過した関所(5)
○大奥~誕生:万里小路有功が休憩した茶店のある道(1) 走田神社 京都府亀岡市余部町走田 |
丹波国分寺 京都府亀岡市千歳町国分桜久保 |
農道 京都府亀岡市保津町 |
○石川五右衛門:伊藤次盛の屋敷(5)
京都亀岡へき亭 京都府亀岡市千歳町毘沙門向畑 |
◎大奥~誕生:流行り病が起きたかやぶきの町並み(1) ◎砂の器(2011):茅葺き屋根の民家のある石川県山中村 ◎おみやさん:8年前に事件があった茅葺き屋根のある田園地帯(4) 美山町北村かやぶきの里 京都府南丹市美山町北 |
知井八幡神社 京都府南丹市美山町北 |
○大奥~誕生:万里小路有功が出家した寺(1) 粟生光明寺 京都府長岡京市粟生西条内 |
◎軍師官兵衛:豊臣秀吉が居城を築いた天王山(30)
◎功名が辻:豊臣秀吉が築いた山崎城(28) 山崎城跡 京都府乙訓郡大山崎町字大山崎 |
◎軍師官兵衛:山崎合戦で豊臣秀吉が本陣を置いた寺(30)
◎功名が辻:豊臣秀吉が茶会を開いた寺(28) 宝積寺 京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字銭原 |
従是東山城国の碑 京都府乙訓郡大山崎町大山崎 |
◎江:千利休が造った茶室(12) ◎功名が辻:豊臣秀吉が茶会を開いた寺(28) 待庵(妙喜庵) 京都府乙訓郡大山崎町大山崎小字龍光 |
長岡天満宮 京都府長岡京市天神2丁目 |
◎必殺仕事人2013:小宮山泰山が辰巳屋と話をしていた池のほとりの料亭 錦水亭 京都府長岡京市天神2丁目 |
○真田丸:いにしえの都があった長岡京(33)
八条ヶ池 京都府長岡京市天神2丁目 |
○軍師官兵衛:山崎合戦で豊臣秀吉と明智光秀が対峙した川(30)
小泉川の山崎合戦跡 京都府大山崎町円明寺下金蔵 |
◎花燃ゆ:長州藩の幹部が軍議を開いた岩清水八幡宮(26) ◎平清盛:平清盛が舞を奉納した石清水八幡宮(2) ◎篤姫:鳥羽伏見の戦いに敗れた徳川軍が布陣した石清水八幡宮(46) ◎義経:八幡太郎義家が元服した石清水八幡宮(22) 石清水八幡宮 京都府八幡市八幡高坊 |
◎真田丸:細川忠興ゆかりの勝竜寺城(33) ◎江:細川忠興とたま姫の婚礼が行われた勝竜寺城(16) 勝竜寺城公園 京都府長岡京市勝竜寺 |
○真田丸:勝竜寺城の土塁・空堀跡が残る神足神社(33)
神足神社 京都府長岡京市東神足2丁目 |
○鴨、京都へ行く:梅垣鈴風が高瀬裕次郎を呼び出した場所(8)
上七軒歌舞練場 京都府京都府京都市上京区真盛町 |
◎篤姫:鳥羽伏見の戦いがあった木津川(46) ◎獣拳戦隊ゲキレンジャー:ゲキレンジャー達が飛ばされた隅田川の橋(33) ◎必殺仕事人2007:花御殿のお菊が駕籠をつけてきた橋 ◎陰陽師:木製の長い橋 ○聖徳太子:厩戸皇子と刀自古郎女が話をしていた川沿いの集落 ◎オードリー:オードリーが晋八君の代わりに川に飛んだ橋、時代劇の撮影風景で使われた橋 木津川の上津屋橋(こうづやばし) 京都府八幡市上津屋宮前川端 |
○八重の桜:京都最初の中学校跡(32)
旧待賢小学校 京都府上京区猪熊通丸太町下る西側 |
○おむすび:星河電器のエントランス
けいはんなオープンイノベーションセンター 京都府相楽郡精華町精華台7丁目 |
○麒麟がくる:槇島城跡(37)
○功名が辻:足利義昭が篭った槇島城(12) 槇島城跡 京都府宇治市槇島町 |
○功名が辻:槇島城の守護神がある寺(12)
誓澄寺 京都府宇治市槙島町大幡 |
◎功名が辻:織田信長軍が渡った宇治川(12) 宇治川の宇治橋 京都府宇治市宇治蓮華 |
◎信長のシェフ2:松永久秀が香蓮を成敗した寺(1) 黄檗山萬福寺 京都府宇治市五ケ庄三番割 |
◎義経:源頼政の墓地のある平等院(14) 平等院 京都府宇治市宇治蓮華 |
○天河伝説殺人事件(2013):浅見光彦と浅見雪江と水上秀美が話をしていた橋
宇治川の橘橋 京都府宇治市宇治蓮華 |
◎魔法戦隊マジレンジャー:小津芳香とヒカルが渡っていた赤い欄干の橋(22) 宇治川の朝霧橋 京都府宇治市宇治山田 |
宇治川の中島橋 京都府宇治市宇治 |
宇治神社 京都府宇治市宇治山田 |
木津警察署 京都府木津川市木津南垣外 |
○平城山を越えた女:浅見光彦と阿部美果が訪れた石仏
仏谷阿弥陀磨崖仏 京都府木津川市加茂町北大門仏谷 |
○平城山を越えた女:浄瑠璃寺
浄瑠璃寺 京都府木津川市加茂町西小札場 |
○平城山を越えた女:野平繁子が歩いていた平城山
浄瑠璃寺から岩船寺へ向かう道 京都府木津川市加茂町東小上 |
○平城山を越えた女:浅見光彦と阿部美果が訪れた石仏
阿弥陀三尊磨崖仏(笑い仏) 京都府木津川市加茂町岩船三大 |
木津川の南大河原橋 京都府相楽郡南山城村大字北大河原 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|