バルトの楽園 ロケ地情報・マップ

全国ロケ地ガイド []
[年代IDX] [作品IDX] [俳優IDX] [地図IDX] [更新順] [人気順] [DB検索] [概要] [交流]
[ロケ地情報] [ロケ地マップ/リスト] [統計情報]

作品情報

作品名 映画「バルトの楽園
制作年 2006年 東映
キャスト 松江豊寿松平健 クルト・ハインリッヒブルーノ・ガンツ 伊東光康阿部寛 高木繁国村隼
公式URL http://www.bart-movie.jp/
http://www.tv-naruto.ne.jp/barutorokemura/
管理者 joe 2006年06月27日更新:会津のロケ地の写真を追加

ロケ地一覧

徳島のロケ地

[写真]
△板東俘虜収容所
 BANDOロケ村~歓喜の郷~
 徳島県鳴門市大麻町板東
※入場料500円(2006年現在)
[写真]
△石造りのアーチ橋
 ドイツ橋
 徳島県鳴門市大麻町板東
[写真]
△霊山寺
 霊山寺
 徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻
[写真]
△うだつの町並み
 脇町の町並み
 徳島県美馬市脇町大字脇町

福島のロケ地

[写真]
△ドイツ兵が脱走した松林
 猪苗代湖 天神浜
 福島県耶麻郡猪苗代町中小松四百刈
[写真]
△青森県の斗南藩に移封されたシーン
 猪苗代町町営牧場
 福島県耶麻郡猪苗代町大字磐根
[写真]
△松江久平たち会津藩士が明治政府の役人に待遇改善を求めた青森県庁
 天鏡閣
 福島県耶麻郡猪苗代町大字翁沢字御殿山
[写真]
△貧しい斗南藩で開拓に従事するシーン
 戸草平
 福島県会津若松市大戸町大字芦牧

京都のロケ地

[写真]
△久留米俘虜収容所長が会見した赤レンガ倉庫
 舞鶴赤レンガ倉庫
 京都府舞鶴市北吸
 

全国ロケ地ガイドについて

 全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
 ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。


[ロケ地情報] [ロケ地マップ/リスト] [統計情報]

バルトの楽園
バルトの楽園
古田 求(著)
物語バルト三国の歴史: エストニア・ラトヴィア・リトアニア (中公新書 1758)
物語バルト三国の歴史: エストニア・ラトヴィア・リトアニア (中公新書 1758)
志摩 園子(著)
バルト三国のキッチンから
バルト三国のキッチンから
佐々木 敬子(著)
バルト三国 愛しきエストニア、ラトビア、リトアニアへ (KanKanTrip13)
バルト三国 愛しきエストニア、ラトビア、リトアニアへ (KanKanTrip13)
Sanna(著)
バルト三国で出会った素材で作る手作り服と小物
バルト三国で出会った素材で作る手作り服と小物
塚田紀子 小林奈美(著)
バルト海の復讐 (カッパノベルス)
バルト海の復讐 (カッパノベルス)
田中 芳樹(著)
バルト三国史
バルト三国史
鈴木 徹(著)
A30 地球の歩き方 バルトの国々 2019~2020 エストニア ラトヴィア リトアニア (地球の歩き方 A 30)
A30 地球の歩き方 バルトの国々 2019~2020 エストニア ラトヴィア リトアニア (地球の歩き方 A 30)
バルト三国のアールヌーヴォー建築+オーレスン
バルト三国のアールヌーヴォー建築+オーレスン
小谷 匡宏(著)
ラトビア、リトアニア、エストニアに伝わる温かな手仕事: バルト三国の伝統的なハンドクラフトと街歩き案内
ラトビア、リトアニア、エストニアに伝わる温かな手仕事: バルト三国の伝統的なハンドクラフトと街歩き案内
赤木 真弓(著)
連続テレビ小説 あんぱん Part1 NHKドラマ・ガイド
連続テレビ小説 あんぱん Part1 NHKドラマ・ガイド
中園 ミホ(著)
NHK連続テレビ小説 あんぱん 上
NHK連続テレビ小説 あんぱん 上
中園 ミホ(著)、後藤 美奈(著)

全国ロケ地ガイド []

Copyright (C)1995- 全国ロケ地ガイド ASH Joe Masumura //