ぼくの魔法使い ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
ドラマ「ぼくの魔法使い」 /通称:ぼくま、ぼくまほ /誤称:僕の魔法使い | |
2003年04月~06月 土曜 21:00 NTV |
|
町田道男 |
|
小松正臣 |
|
脚本 |
|
アイ・ラブ・ユー(ブレス) |
|
第01話 2003/04/19 第02話 2003/04/26 第03話 2003/05/03 第04話 2003/05/10 第05話 2003/05/17 第06話 2003/05/24 第07話 2003/05/31 第08話 2003/06/07 第09話 2003/06/14 第10話 2003/06/24 最終話 2003/07/05 |
|
川崎平和通商店街、パレール管理組合、パレール商店会、古賀オール、宮坂医院、よこはまコスモワールド(1)、あつぎ飯山温泉元湯旅館(1)、横浜観光コンベンション・ビューロー(1)、品川インターシティマネジメント(1)、Solid(1)、高輪テニスセンター(2)、品川プリンスホテル(2)、よこすかロケサービス(2)、リーガロイヤルホテル東京(3)、アクアシティお台場(3)、千葉県フィルムコミッション(3)、川崎競輪場(4)、アニマルメディカルセンター(4)、ダンディハウス ミス パリ(4)、横浜松坂屋(5)、ロビンズクラブ(5)、RISTORANTE MACHIAVELLI(5,終)、CASIO(5)、センチュリーハイアット東京(5,11)、横浜フィルムコミッション(5,10)、オーディオテクニカ(6)、SELAN(6)、居酒屋ひとみ(6)、玄菜(6)、山梨銘醸七賢(6)、EX-Factory(6)、蘭○(7)、第一ホテル東京シーフォート(7)、ベーカリーフクナガ(7)、千葉県衛生短期大学(7)、ちば国際コンベンションビューロー(7)、杉田商店街(8)、横浜プリンスホテルフラワーチャペル(8)、Gakken TV LIFE(8)、ABC汐留クッキングスタジオ(9)、BOOK1st.(9)、平城苑浅草雷門店(9)、Azalea(10)、WALKER HILL(10)、川崎区役所(10)、オリエントホテル横浜開洋亭(10)、大師・昭和通り商店街(終)、マルケイ食品(終)、東運ウェアハウス(終)、湯河原温泉観光協会(終)ほか | |
http://www.ntv.co.jp/mahou/ |
|
安永 2005年08月18日更新 |
|
○広吉代理店の入居するビル
神奈川県川崎市川崎区東田町:ラピス川崎ビル |
---|---|
|
○るみたんとみったんの住むマンション
神奈川県川崎市川崎区東田町:マンション |
|
○広吉代理店や、るみたんとみったんの住むマンションのある商店街
神奈川県川崎市川崎区東田町:川崎平和通商店街 |
|
◎田町式記憶塾本部ビル
東京都中央区日本橋小伝馬町:古賀オール株式会社 |
|
◎よく出てくる歩道橋
神奈川県川崎市川崎区宮本町:川崎ハローブリッジ ※るみたんと田町浩二が自転車で激突し頭をぶつけた歩道橋
|
|
○田町浩二が三年前に小松正臣を見かけた交差点(1)
東京都新宿区西早稲田1丁目:西早稲田交差点 |
|
○るみたんが泣きながら自転車で走っていた線路沿いの道、みったんが走っていた線路沿いの道(1)
神奈川県川崎市幸区堀川町:JR川崎駅北側の京浜東北線沿いの通り |
|
◎るみたんと田町浩二がそれぞれ診療に訪れた病院(1)
神奈川県川崎市川崎区新川通:川崎市立川崎病院 |
|
◎るみたんとみったんが最初に面接に訪れた会社のあるビル(1)
神奈川県川崎市幸区堀川町:ソリッドスクエア |
|
○るみたんとみったんが次に面接に訪れた会社のあるビル(1)
東京都渋谷区神宮前6丁目:ヴェロックス28 |
|
◎採用してもらえないるみたんとみったんが手をつないで歩いていた並木道(1)
東京都港区北青山1丁目:神宮外苑のイチョウ並木 |
|
◎新しいビルがどんどん建っている街(1)
東京都港区東新橋1丁目:汐留シオサイト |
|
◎るみたんとみったんがジェットーコースターに乗った遊園地(1)
神奈川県横浜市中区新港2丁目:横浜コスモワールド |
|
◎るみたんとみったんが泊まった温泉旅館(1)
神奈川県厚木市飯山:あつぎ飯山温泉「元湯旅館」 |
|
☆挿入画で爆破解体されていたビル(1)
滋賀県大津市木の岡町:木の岡レイクサイドビル ※通称「幽霊ビル」
※1968年ホテルとして着工するも資金難により工事中断、その後二十余年廃墟として放置。1992年5月爆破解体
|
|
◎みったんがリフォームの依頼人横山に熱いことを言ったビル(1)
東京都港区港南2丁目:品川インターシティ |
|
○田町式記憶塾のCM中で田町浩二がテニスをしていたテニスコート(2)
東京都港区高輪4丁目:高輪テニスセンター |
|
○田町式記憶塾のCMが流れていた街頭ビジョン(2)
東京都新宿区新宿3丁目:フラッグスビジョン |
|
○田辺まもるが社歌を歌いながら車を走らせていた通り(2)
東京都品川区八潮5丁目:八潮パークタウンの八潮中通り |
|
◎黒紋一家の屋敷(2)
東京都小金井市東町5丁目:一軒家 |
|
×チヨの回想シーンで、引きこもる以前の黒木正和が闊歩していた商店街(2)
|
|
?田辺まもると井川遥が神田川を歌いながら行った銭湯(2)
東京都江戸川区中葛西2丁目:かなめ湯 |
|
◎少年時代の黒木正和が絵を描いた河原(2)
埼玉県朝霞市上内間木:JR武蔵野線荒川鉄橋 |
|
○小松正臣が「アンタの神様」の収録に訪れたテレビ局(2)
東京都千代田区二番町:日テレ麹町ビル |
|
☆挿入画で聖火が点火された競技場(3)
東京都新宿区霞ヶ丘町:旧国立競技場 ※1964年の東京オリンピック時の映像
※2015年解体
|
|
◎田辺まもるが横っ飛びをしていた浅草(3)
東京都台東区浅草1丁目:雷門 |
|
◎田辺まもるがルックダウンウィンドウから手を振っていた東京タワー(3)
東京都港区芝公園4丁目:東京タワー |
|
◎梨本ナオミ、田辺まもる、みったんの3人にるみたんが合流した上野の西郷さん(3)
東京都台東区上野公園:上野公園の西郷隆盛像 |
|
◎田辺まもるが興奮して見ていた自由の女神像(3)
東京都港区台場1丁目:お台場海浜公園自由の女神像 |
|
◎田辺まもるが興奮して球体展望台を指差したフジテレビ(3)
東京都港区台場2丁目:フジテレビ |
|
◎東京ツアーの一行が乗った観覧車(3)
東京都江東区青海1丁目:パレットタウンの大観覧車 ※梨本ナオミと梨本悦子が二人で乗ったのもこの観覧車
|
|
○東京ツアーの一行が訪れたお台場のカフェ(3)
東京都港区台場1丁目:LONG BOARD CAFE CALIFORNIA DRIVE IN ※夏季限定で「ビーチボーイズカフェ」となる。放送時の店舗は「ビーチボーイズカフェ」
|
|
○東京ツアーの一行がクレープを食べていた商店街(3)
東京都渋谷区神宮前1丁目:原宿駅近くの竹下通り |
|
◎梨本ナオミがるみたんをオバサンよばわりした通り(3)
東京都渋谷区神宮前5丁目:旧渋谷川遊歩道 |
|
○梨本ナオミがスカウトされた通り(3)
東京都渋谷区神宮前5丁目:旧渋谷川歩道南側入口付近の表参道 |
|
○梨本ナオミがキャッチの男と話していた喫茶店(3)
東京都渋谷区神宮前5丁目:カフェレストラン パウゼ |
|
◎るみたんとみったんが発見した梨本ナオミが居た通り(3)
東京都渋谷区神宮前4丁目:原宿ピアザビル |
|
○梨本悦子が働いているミルクスタンドのある「すずめのみや駅」(3)
千葉県市原市五井中央西2丁目:小湊鉄道五井駅 ※ミルクスタンドは撮影用のセットと思われる
|
|
○小松正臣が田町浩二と西恵の密会を目撃したホテル(3)
東京都新宿区戸塚町1丁目:リーガロイヤルホテル東京 |
|
×梨本ナオミがオーディションを受けた会場(3)
|
|
○ぶっ倒れた田町浩二が子供達に拾われた交差点(4)
東京都千代田区隼町:三宅坂交差点 |
|
○るみたんが田町浩二に変身していることを悟ったエステ(4)
東京都港区赤坂6丁目:ミスパリ赤坂店 |
|
×るみたんが訪れた大村家(4)
|
|
○劇中劇「探偵物語第二話予告編より」で蟹広吉がカッコつけていた埠頭(4)
神奈川県横浜市神奈川区恵比須町:株式会社日新神奈川埠頭 |
|
○るみたんとみったんが犬を連れていった河原(4)
神奈川県川崎市川崎区港町:河港水門付近の多摩川河川敷 |
|
◎蟹広吉と田辺まもるが訪れたコインロッカーのあるガード下(4)
神奈川県横浜市鶴見区生麦5丁目:JR鶴見線国道駅 |
|
?蟹広吉と田辺まもるが取引に訪れた埠頭(4)
神奈川県横浜市神奈川区恵比須町:日新倉庫 |
|
○みったんとるみたんが犬を連れていった動物病院(4)
神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目:アニマルメディカルセンター |
|
○田町浩二がみったんを呼び出して話をした喫茶店(4)
東京都渋谷区道玄坂2丁目:名曲喫茶ライオン |
|
?ブラッディマリーが密輸したドッグフードを売りさばいていた高架下の公園(4)
東京都港区白金5丁目:三光児童遊園 |
|
○田町浩二とるみたんが頭をぶつける再現実験をした競技場(4,5)
神奈川県川崎市川崎区富士見2丁目:川崎競輪場 |
|
☆挿入画で王選手が756号ホームランを打ち世界新記録を樹立した野球場(5)
東京都文京区後楽1丁目:後楽園球場 ※1977年の映像。1987年に解体。現在、跡地には東京ドームホテルとプリズムホールが立地
|
|
◎挿入画で阪神タイガースが日本一になった野球場(5)
埼玉県所沢市上山口:西武ドーム ※1985年の映像。当時はドームではなかったが、既存の観客席に屋根を足してドーム球場とした
|
|
○みったんと田辺まもるが大福を食べながら車を走らせていた通り(5)
東京都品川区八潮5丁目:八潮パークタウンの八潮中通り |
|
?みったんと田辺まもるが争ってジャレて仲直りした埠頭(5)
東京都港区港南5丁目:品川埠頭 |
|
○みったんと田町浩二がその後の状況について話をしていたレストラン(5)
東京都新宿区西新宿2丁目:RISTORANTE MACHIAVELLI |
|
◎金子賢治が桜庭洋一夫妻の振る舞いで初めてイチジクを食べたレストラン(5)
東京都目黒区中目黒1丁目:恵比寿ロビンズクラブ |
|
○みったんと蟹広吉の乗った車が最初に走っていた通り(5)
東京都港区愛宕2丁目:愛宕下通り |
|
○みったんと蟹広吉の乗った車が最初に曲がった交差点(5)
東京都港区愛宕1丁目:愛宕一丁目交差点 |
|
○みったんの指示で更に二度左に曲がった通り、車を止めた通り(5)
東京都港区港南2丁目:JR東海道本線品川駅港南口 |
|
?みったんと蟹が「元上司」桜庭洋一の近くで不自然に食事をしていた食堂(5)
神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3丁目:生田スタジオ |
|
○みったんと桜庭洋一が一緒に贈り物を買いに出かけたデパート(5)
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1丁目:横浜松坂屋 |
|
○小松正臣が西恵を見てしまった産婦人科医院(5)
神奈川県川崎市高津区溝口1丁目:宮坂医院 |
|
○「人生立ったり座ったり」の収録が行われていたスタジオ(5)
東京都千代田区二番町:日テレ麹町ビル |
|
×桜庭洋一がグローブを届けた金子家(6)
|
|
○「人生立ったり座ったり」の番組中で田辺まもる扮する田町浩二が走って奇声を上げていた広場(5)
神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目:センター北シンボル広場 |
|
◎蟹広吉が蟹三千代に土下座して詫びたレストラン(6)
東京都港区北青山2丁目:SELAN ※2012年9月30日閉店
|
|
○渋沢恭子がみったんにお迎えを依頼する電話をかけた居酒屋(6)
東京都新宿区西新宿7丁目:玄菜 |
|
○田辺まもるが店の前で酔った渋沢恭子を目撃した居酒屋(6)
東京都新宿区新宿2丁目:居酒屋ひとみ |
|
○るみたん、田辺まもるとモコミチが酔った渋沢恭子をタクシーに乗せた通り(6)
東京都新宿区西新宿7丁目:青梅街道沿いのサニービル前の通り |
|
◎渋沢恭子の勤め先の会社(6)
東京都文京区湯島1丁目:オーディオテクニカ |
|
☆みったん、田町浩二と西恵が渋沢恭子に酒乱を自覚させる話をしていた喫茶店(6)
東京都新宿区西新宿6丁目:カフェ・ブラジリエ ※地域再開発により2009年に閉店
|
|
◎渋沢恭子が走行中のタクシーから飛び降り居合わせた田町浩二を飲みに誘った交差点(6)
東京都渋谷区代々木神園町:参宮橋交差点 |
|
○みったんと渋沢恭子がランニングをしていた高架沿いの路地(6)
東京都千代田区有楽町2丁目:有楽町のJR線の高架沿いの路地 |
|
○渋沢恭子がランニング中に立ち寄り、みったんに突っ込まれた居酒屋(6)
東京都千代田区有楽町2丁目:居酒屋うた・味わい |
|
○ルー大柴が山村紅葉の胸を触った「セクハラ刑事」のロケ地、敏之が修行していた造り酒屋(6)
山梨県北杜市白州町台ヶ原:山梨銘醸 |
|
◎偏差値60の私立高校「聖すみれ女学園」(7)
千葉県千葉市美浜区若葉2丁目:千葉県立衛生短期大学 |
|
○キャバクラ「聖すみれ女学園」の屋外広告塔のあるビル(7)
千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目:ビル |
|
○キャバクラ「聖すみれ女学園」の店舗の入口があるビル(7)
神奈川県川崎市川崎区東田町:福永ビル |
|
○小松正臣と白鳥明日美が「高校教師」をパロっていた歩道橋(7)
千葉県千葉市美浜区若葉2丁目:若葉交差点の若葉第1歩道橋 |
|
☆ショックを受けた小松正臣が一人泣いていた公園(7)
東京都葛飾区立石3丁目:本田公園 |
|
○町田浩二に変身した状態のるみたんが泣きながら行ったホテル(7)
東京都品川区東品川2丁目:第一ホテル東京シーフォート |
|
×劇団の稽古場(8)
|
|
○上野パンダが釣りをしていた鉄橋下の河原(8)
神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤2丁目:京王相模原線鉄道橋下の多摩川 |
|
?実家に帰る内海香織がバスに乗ったバス乗り場(8)
東京都港区浜松町2丁目:浜松町バスターミナル |
|
○田町浩二が突然隣の客に怒ったバー(8)
東京都渋谷区神山町:The BAR |
|
?回想シーンで上野パンダが越阪部錐子から原稿を預かった「週刊マンガ編集部」(8)
東京都品川区西五反田8丁目:テレビライフ編集部 |
|
○モコミチが芝居の練習をしていた見晴らしの良い公園(8)
神奈川県横浜市金沢区富岡東2丁目:富岡総合公園 |
|
×内海香織が雨の中車を走らせていた林の中の道(8)
|
|
◎内海香織が着物のまま急いでタクシーに乗った東京駅の見えるビル前(8)
東京都千代田区丸の内2丁目:丸ビル |
|
○みったんと電話している田町浩二が乗った車が走っていた通り(8)
東京都渋谷区代々木神園町:代々木公園南門付近の都道413号線 |
|
○内海香織の乗ったタクシーから渋滞の電光掲示板が見えた高速道路(8)
東京都板橋区清水町:泉町交差点付近の首都高速5号池袋線上り線 |
|
○変身直前の田町浩二が内海香織にパンチされた商店街(8)
神奈川県横浜市磯子区杉田1丁目:ぷらむろーど杉田商店街 |
|
◎田町浩二の変身で黄色い閃光が炸裂したビル(8)
東京都世田谷区北沢2丁目:本多劇場 |
|
☆回想シーンで変な髪形のみったんがるみたんにプロポーズしたチャペル(8)
神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目:横浜プリンスホテル ※2006年6月閉館
|
|
○るみたんが通い始めた料理教室(9)
東京都港区東新橋1丁目:ABCクッキングスタジオ汐留シティセンタースタジオ |
|
○みったんと田辺まもるが社用車を走らせていた通り(9)
神奈川県川崎市川崎区富士見2丁目:教育文化会館交差点付近の国道132号線 |
|
○井川遥がロケ弁を断ったもののメシの誘いには乗ってしまった撮影スタジオ(9)
神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3丁目:生田スタジオ |
|
○井川遥が京本正樹やスタッフと訪れた焼肉店、松原やすおの家族がよく行く焼肉店(9)
東京都台東区雷門1丁目:「平城苑」浅草雷門店 |
|
◎みったんが井川遥にダイエットをさせようと連れて行ったボクシングジム(9)
東京都新宿区大久保1丁目:協栄ボクシングジム |
|
×回想シーンで田辺まもるが初めて井川遥と出逢った銭湯のある商店街(9)
|
|
○西恵が田町浩二のポスターに囲まれて御満悦だった通路、新聞を破り捨てた通路(10)
神奈川県川崎市川崎区駅前本町:アゼリア地下街 |
|
○みったんとるみたんが、変身症候群の被害者の会のメンバーと会ったホール(10)
神奈川県横浜市西区宮崎町:オリエントホテル横濱開洋亭 |
|
×佐久間と海老沢が頭をぶつけた路地(10)
|
|
?中島みどりを母親が助けた踏切(10)
東京都杉並区浜田山1丁目:京王井の頭線の西永福3号踏切 |
|
×中島みどりが母親と入れ替わった公園(10)
|
|
○須藤の頭に落下したおじさんが飛び降りたビル(10)
神奈川県川崎市川崎区東田町:丸久第一ビル |
|
○るみたんと田町浩二の変身で黄色い閃光が炸裂したビル(10)
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目:キヤノン販売幕張本社ビル |
|
☆るみたんが被害者の会のメンバーと情報交換をしていた喫茶店(10)
東京都新宿区西新宿6丁目:カフェ・ブラジリエ ※地域再開発により2009年に閉店
|
|
○るみたんが田町浩二と合流して街頭演説をしていた塔の下(10)
神奈川県横浜市中区山下町:マリンタワー |
|
◎るみたんとみったんが別れ話をして尾崎紀世彦の歌を唄った海辺の公園(10)
東京都品川区東八潮:都立潮風公園南側 |
|
○るみたんが離婚届の用紙をもらいに行った役所(10)
神奈川県川崎市川崎区東田町:川崎区役所 |
|
○「緊急特番2 田町浩二の反論」の収録が行われたテレビ局(10)
神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3丁目:生田スタジオ |
|
○渡辺が蟹広吉に借金の取立てをしていた港(終)
東京都港区海岸2丁目:日の出埠頭 |
|
○広吉代理店の社員一行が乗ったバスが走っていた、海を一望する道路(終)
神奈川県小田原市早川1丁目:小田原ブルーウェイブリッジ東詰の西湘バイパス |
|
○広吉代理店の社員一行が慰安旅行で泊まった旅館(終)
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上:湯河原温泉岫雲楼 天野屋 |
|
○みったんが再び面接に訪れた会社のあるビル(終)
神奈川県川崎市幸区堀川町:ソリッドスクエア |
|
○犯人役に昇格した田辺まもるが警官姿で取り押さえられていた運河沿いの倉庫(終)
東京都港区海岸3丁目:東運ウェアハウス本社倉庫 |
|
○プチ整形した田町浩二がるみたんと会ったレストラン(終)
東京都新宿区西新宿2丁目:RISTORANTE MACHIAVELLI |
|
○みったんが手伝いをしていた鮮魚店(終)
神奈川県川崎市川崎区昭和1丁目:マルケイ食品 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|