のだめカンタービレ ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
ドラマ「のだめカンタービレ」 | |
2006年10月~12月 月曜 21:00 フジ |
|
野田恵 |
|
指揮者 |
|
交響曲第7番(ベートーヴェン) ラプソディ・イン・ブルー(ジョージ・ガーシュウィン) おなら体操(野田恵) |
|
Lesson01 2006/10/16 変態ピアニストVS.俺様指揮者のラブソディ Lesson02 2006/10/23 落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!? Lesson03 2006/10/30 弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか Lesson04 2006/11/06 キス成るか!?感動の定期演奏会バトル!! Lesson05 2006/11/13 さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!! Lesson06 2006/11/20 さらばSオケ!!涙の解散式&愛の2台ピアノ Lesson07 2006/11/27 新オケ始動!すれ違う恋に波乱の予感!? Lesson08 2006/12/04 新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋 Lesson09 2006/12/11 コンクールvs留学!決断は別れの予感!? Lesson10 2006/12/18 波乱のコンクール!告白と涙の最終章!! Lesson終 2006/12/25 さよならのだめ!!涙のクリスマス公演 |
|
学校法人洗足学園、洗足学園音楽大学、東邦音楽大学(1-6)、航空科学博物館(1,7-9)、昭和音楽大学(2)、ふじみ野市役所(2,3)、新宿美禄亭(2)、株式会社ビーアンドエフ(2)、学校法人三室戸学園(3-6,終)、レストランTERAKOYA(3)、セイレーン(3,4,6)、(株)やぐら(3)、八王子フィルムコミッション(4)、八王子市芸術文化会館(4)、いちょうホール(4)、(株)ヤマハミュージックメディア(5,9,10)、ウェスティンホテル東京(6)、銀座オルフェ(6)、鳳明館(6)、Top上野毛店(6)、平禄寿司(6)、さくら水産(6)、COTE D’AZUR(6)、第一興商(6)、namco(6)、株式会社バンダイナムコゲームス(6)、ナムコワンダーシティプラボ鶴見店(6)、下丸子商栄会(6,8)、前田ホール(8)、Top深大寺店(8)、品川インターシティ(8,9)、MUSE(8,10)、Bali An(8)、くまざわ書店(9)、児玉音楽教室(9)、株式会社三浦海業公社(9)、三崎港産直センターうらり(9)、J-POP CAFE(9)、虎ノ門パストラルホテル(9)、TRIBECA CAFE DEのだめ(9,終)、フィリアホール(9,10)、上野学園大学(10)、千葉県フィルムコミッション(10)、東邦音楽大学グランツザール(終)、株式会社ビーアンンドエフ(終)、SWAN CAFE(終)、東京厚生年金会館(終)、JR西日本旅客鉄道株式会社(終)、JR西日本ロケーションサービス(終)、JR九州(終)、大川市役所(終)、福岡フィルムコミッション(終) | |
http://www.fujitv.co.jp/nodame/ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/nodame/ |
|
take、joe、つかけん、ぴんくのかば 2011年04月26日更新:九州のロケ地写真を追加 |
|
◎桃ヶ丘音楽大学
神奈川県川崎市高津区久本2丁目:洗足学園音楽大学 溝の口キャンパス |
---|---|
|
◎野田恵と千秋真一が住むマンション「SWEET HOUSE」
東京都世田谷区宮坂3丁目:マンション |
|
◎中華裏軒
東京都府中市若松町2丁目:中華料理十五番 |
|
○千秋真一と多賀谷彩子がよく会っているバーの店内
東京都中央区銀座7丁目:水響亭 |
|
○大学の練習用ホール
埼玉県川越市今泉:東邦音楽大学川越キャンパス |
|
△フランツ・シュトレーゼマンの居室
埼玉県ふじみ野市福岡1丁目:ふじみ野市役所 |
|
◎千秋真一が魚を買った「魚清」(2)
東京都大田区下丸子3丁目:魚清 |
---|---|
|
○フランツ・シュトレーゼマンが合コンをしていた店(2)
東京都渋谷区代々木2丁目:新宿美禄亭 |
|
◎千秋真一が野田恵を背負って歩いていた公園(2)
東京都府中市浅間町1丁目:府中の森公園 |
|
○佐久桜がバイトしている弁当屋「YAGURA」(3)
東京都世田谷区大原2丁目:やぐら代田橋駅前店 |
|
◎野田恵と佐久桜が話していた公園(3)
東京都渋谷区恵比寿西1丁目:恵比寿公園 |
|
○フランツ・シュトレーゼマンがいたキャバクラ「One More Kiss」 (3)
東京都中央区銀座7丁目:セイレーン |
|
◎野田恵と千秋真一が佐久桜の家に行くときに歩いていた階段(3)
東京都目黒区青葉台2丁目:階段 |
|
◎佐久桜の家(3)
東京都目黒区駒場4丁目:旧前田侯爵邸洋館 |
|
○佐久桜の家の内部(3)
東京都小金井市前原町3丁目:TERAKOYA ※レストランTERAKOYAのメインダイニング
|
|
×千秋真一が子供の頃に住んでいた洋館(4)
住宅 |
|
○桃が丘音楽大学定期公演が開催されたホール(4)
東京都八王子市本町:八王子いちょうホール |
|
○文化祭で公演したホール(5)
埼玉県川越市今泉:東邦音楽大学川越キャンパス |
|
○千秋真一が酔っぱらって寝ていた部屋(6)
東京都目黒区三田1丁目:ウェスティンホテル東京 ※エグゼクティブスイート
|
|
○野田恵と千秋真一が夕食の買い物に行った「スーパーひとしくん」(6)
東京都世田谷区上野毛1丁目:Top上野毛店 |
|
○野田恵と千秋真一が一緒に行った寿司屋(6)
東京都調布市小島町1丁目:平禄寿司調布店 |
|
○野田恵と千秋真一が卒業後のことを話していた場所(6)
東京都府中市緑町3丁目:平和通り |
|
○三木清良が千秋真一をオーケストラに誘った公園(6)
東京都府中市浅間町1丁目:府中の森公園 |
|
○Sオケ解散会が行われた居酒屋(6)
東京都中央区銀座5丁目:さくら水産東銀座店 |
|
△Sオケ解散会が行われたカラオケ店(6)
神奈川県横浜市青葉区榎が丘:コートダジュール青葉台店 |
|
○奥山真澄が太鼓の達人をやったゲームセンター(6)
神奈川県横浜市鶴見区元宮2丁目:ワンダーシティ鶴見 |
|
◎千秋真一が奥山真澄をオーケストラに誘った神社(6)
東京都大田区下丸子3丁目:神社 |
|
◎千秋真一と野田恵が歩いていた商店街(6)
東京都大田区下丸子3丁目:下丸子商栄会 |
|
◎千秋真一と野田恵がSオケのメンバーと別れた十字路(6)
東京都大田区下丸子3丁目:下丸子商栄会 |
|
☆新オケ結成会が行われた店(7)
東京都渋谷区神宮前6丁目:TRIBECA HARAJUKU ※2012年9月30日閉館
※店内には、「Cafe de のだめ」がある
|
|
○千秋真一が結成会の後に歩いていた場所(7)
東京都府中市緑町3丁目:平和通り |
|
○野田恵が江藤耕造から逃げていた路地(7)
神奈川県川崎市高津区久本2丁目:路地 |
|
○千秋真一の母親が車の中から携帯で千秋真一と話していた道(8)
東京都大田区東海2丁目:湾岸道路 |
|
?峰龍太郎と三木清良が話していた並木道(8)
埼玉県所沢市並木1丁目:ミューズ北の道路 |
|
○黒木泰則が野田恵を追いかけていた坂道(8)
東京都目黒区青葉台2丁目:坂道 |
|
◎野田恵がタイムサービスのうなぎを買おうとした「スーパーひとしくん」(8)
東京都調布市深大寺東町3丁目:Top深大寺店 |
|
○全日本音楽コンクールが開かれた港北文化ホール(8)
埼玉県所沢市並木1丁目:所沢市民文化センターミューズ |
|
○峰龍太郎が三木清良を慰めていた場所(8)
東京都港区港南2丁目:セントラルガーデン |
|
×三木清良と峰龍太郎がいたホテル(8)
|
|
○黒木泰則がジャングルジムの上で月を見ていた公園(8)
東京都渋谷区恵比寿西1丁目:恵比寿公園 |
|
△野田恵が催眠の本を見ていた「青虫書店」(8)
東京都調布市菊野台2丁目:柴崎書店 |
|
○三木清良と峰龍太郎が歩いていた商店街(8)
東京都大田区下丸子3丁目:下丸子商栄会 |
|
◎千秋真一の母が携帯で千秋真一と話していた場所(8)
東京都渋谷区鉢山町:西郷橋 |
|
◎R☆Sオーケストラのコンサートが開かれた「東京シンフォニーホール」(8)
東京都府中市浅間町1丁目:府中の森芸術劇場 ※ホールは洗足音楽大学の前田ホール
|
|
×野田恵と千秋真一の母が話していた喫茶店(8)
飲食店 |
|
○黒木泰則がジャングルジムの上にいた公園(9)
東京都渋谷区恵比寿西1丁目:恵比寿公園 |
|
○木村智仁が「再演」のポスターを貼っていた商店街(9)
神奈川県横浜市南区睦町2丁目:中村橋商店街 |
|
◎千秋真一と峰龍太郎が北海道に出発した空港のロビー(9)
東京都港区港南2丁目:品川インターシティ ※フランツ・シュトレーゼマンが携帯で千秋真一と話していた空港のロビー(9)
|
|
○千秋真一と峰龍太郎が話していた北海道の広場(9)
神奈川県横浜市中区万代町2丁目:大通り公園 ※水の広場付近
|
|
○千秋真一と峰龍太郎が蟹とウニを買いに行った市場(9)
神奈川県三浦市三崎5丁目:三崎漁港 |
|
☆多賀谷彩子と千秋征子が話していたホテルのロビー(9)
東京都港区虎ノ門4丁目:虎ノ門パストラルホテル ※2009年解体
|
|
?江藤耕造の家(9)
東京都調布市多摩川7丁目:一軒家 |
|
○千秋真一が振り返った川の堤防(9)
東京都調布市上布田町:多摩川の河原 |
|
☆フランツ・シュトレーゼマンたちが飲んでいた店(9)
東京都渋谷区神宮前6丁目:TRIBECA HARAJUKU ※2012年9月30日閉館
|
|
○野田恵が参加したマラドーナピアノコンクール予選会場(9,10)
神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目:フィリアホール |
|
○野田恵と江藤耕造たちが焼肉を食べていた店(9)
東京都渋谷区宇田川町:清香園 |
|
?千秋真一が野田恵からのメールを見た並木道(10)
埼玉県所沢市並木1丁目:ミューズ北の道路 |
|
×三木清良がウィーンに誘われた空港のロビー(10)
|
|
○千秋真一が写真撮影のために着替えていたホール(10)
東京都台東区東上野4丁目:上野学園 |
|
○奥山真澄が高橋を取り押さえている間に千秋真一が逃げた商店街(10)
東京都台東区台東3丁目:佐竹商店街 |
|
◎マラドーナピアノコンクール本選が行われた会場(10)
埼玉県所沢市並木1丁目:所沢市民文化センターミューズ |
|
○マラドーナピアノコンクール本選が行われた会場の内部(10)
千葉県千葉市中央区富士見1丁目:京葉銀行文化プラザ(旧ぱるるプラザ千葉) |
|
○千秋真一が携帯で佐久間学と話していた並木道(10)
埼玉県所沢市並木1丁目:ミューズ北の道路 |
|
◎福岡県大川市の風景(終)
福岡県大川市大字酒見:花宗大橋交差点 ※国道208号線と水天宮通りの交差点
|
|
○九州にある野田恵の実家(終)
千葉県船橋市湊町3丁目:一軒家 |
|
○千秋真一と河野けえ子が話していた商店街(終)
東京都府中市緑町3丁目:平和通り |
|
☆R☆Sオーケストラのメンバーが飲んでいた店(終)
東京都渋谷区神宮前6丁目:TRIBECA HARAJUKU ※2012年9月30日閉館
|
|
◎野田恵が歩いていた河口(終)
福岡県大川市大字新田:筑後川河口付近のクリーク |
|
◎野田恵が口笛を吹いていた赤い鉄橋が見える川(終)
佐賀県佐賀市諸富町大字徳富:筑後川の昇開橋が見える堤防 ※1935年(昭和10年)に架設された旧国鉄佐賀線の諸富鉄橋
|
|
◎千秋真一がタクシーに乗った博多駅(終)
福岡県福岡市博多区博多駅中央街:JR鹿児島本線博多駅 |
|
○タクシーが走っていた道路(終)
佐賀県三養基郡基山町小倉:国道3号線 ※「佐賀県基山町」の道路標識
|
|
◎タクシーが走っていた畑の中の道(終)
佐賀県佐賀市東与賀町大字田中:干潟よか公園近くの道 |
|
◎千秋真一が野田恵に抱きついた川の堤防(終)
佐賀県佐賀市諸富町大字徳富:筑後川の諸富橋が見える堤防 ※1955(昭和30)年に国道208号線として大川橋と一緒に架設された白いトラス橋
|
|
○干潟公園へ向かう車内から見えた風景(終)
佐賀県佐賀市諸富町諸富津:カラオケパブベートーベン |
|
◎千秋真一と野田恵の父が話していた干潟(終)
佐賀県佐賀市東与賀町大字田中:干潟よか公園(干潟いこいの広場) |
|
◎多賀谷彩子と千秋征子が話していた店(終)
東京都中央区銀座2丁目:スワンカフェ銀座店 |
|
◎R☆Sオーケストラのコンサート会場(終)
東京都港区赤坂1丁目:サントリーホール |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|