マザー&ラヴァー ロケ地情報・マップ

全国ロケ地ガイド []
[年代IDX] [作品IDX] [俳優IDX] [地図IDX] [更新順] [人気順] [DB検索] [概要] [交流]
[ロケ地情報] [ロケ地マップ/リスト] [統計情報]

作品情報

作品名 ドラマ「マザー&ラヴァー
制作年 2004年10月~12月 火曜 22:00 フジ
キャスト 岡崎真吾坂口憲二 杉浦瞳篠原涼子 永野圭水川あさみ 中町恭介金子貴俊 神野麻衣子矢沢心 種田庄二蛍原徹 野本公平阿南健治 岡崎マリア松坂慶子
スタッフ 脚本岡田惠和
主題歌 Sounds of Love -しあわせについて-(Angelina)
タイトル 第01話 2004/10/05 マザコンで何が悪い!?
第02話 2004/10/12 母と彼女の誕生日
第03話 2004/10/19 マザコンフラれる
第04話 2004/10/26 母の嫉妬
第05話 2004/11/02 涙のパーティー
第06話 2004/11/09 秘密の合コン
第07話 2004/11/16 母さんに恋人!?
第08話 2004/11/23 母さん同居する!
第09話 2004/11/30 息子より犬
第10話 2004/12/07 温泉卓球対決!
第11話 2004/12/14 最後のクリスマス
最終話 2004/12/21 母と恋人、最終決戦!! マザコン男 運命の選択!?
撮影協力 人力車えびす屋、アニヴェルセル表参道(1)、よこはまコスモワールド、カイコ洋装鋪、YKK、ジャック・カートレット横浜、下高井戸商店街振興組合(1)、下高井戸駅前広場(1)、アルファープランナー、246CAFE(1)、カースタントTAKA、ルーモアズ(2)、東急C&C、すき家、la Reserve(2)、品川インターシティー(2)、日進デリカテッセン(3)、杉並東洋幼稚園(3)、第一興商(4)、武蔵小山パルム(4)、カラオケワールドZ10渋谷店(4)、株式会社アリサカ(4)、VILLAS DES MARIAGES ORMES(ヴィラ・デ・マリアージュ・オールム)(5)、天竺屋台(5)、北原リハビリテーション病院(5)、プランタン銀座(5)、センチュリーハイアット東京(5)、眠眠六本木店(6)、ミニストップ株式会社(6)、AMANCELEB(6)、ホテルグランドヒル市ヶ谷(7)、YKK AP株式会社(7)、都立石神井公園(7)、BIG TIME(8)、ピエトロズパスタ自由が丘店(8)、CSN株式会社(9)、カズン亀戸店(9)、Grazia(10)、IKOI(10)、福元館(10)、卓球会館こいけ(10)、板蕎麦 山灯香(10)、宮ヶ瀬ダム周辺振興財団(10)、旅館福松(10)、神奈川県中央交通株式会社(10)、中屋旅館(10)、渋谷エクセルホテル東急(11)、TIMES SQUARE(11)、KEIO(11)、厚木市・厚木市教育委員会(終)、品川インターシティー(終)、Loco Moco create restautants inc(終)、ノースアンジュ日本閣(終)、ジャンプ亭(終)、恵比寿ガーデンプレイス(終)、スーパードライバーズ(終)、ライブステージギルティー(終)、日本フォト企画(終)、恵比寿エコー劇場(終)、シーザーズ渋谷店(終)、東京テレポートセンター(終)
公式URL http://www.ktv.co.jp/mother/
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mother/
管理者 take、joe 2013年06月21日更新:杉浦瞳が住むマンションの情報を頂きました

ロケ地一覧

主要ロケ地

[写真]
◎岡崎真吾が人力車のバイトをしている橋
 神宮橋
 東京都渋谷区神宮前6丁目
[写真]
◎岡崎マリアが住む家
 民家
 東京都世田谷区奥沢2丁目
[写真]
◎杉浦瞳が勤める会社「B&Rフードシステムズ」
 YKK R&Dセンタ
 東京都墨田区亀沢3丁目
[写真]
◎岡崎真吾が住む建物
 ビル
 東京都世田谷区北沢2丁目
◎劇団員が集まる居酒屋「暗転」
 ジャンプ亭
 東京都世田谷区北沢2丁目
[写真]
◎杉浦瞳が住むマンション
 マンション
 東京都杉並区大宮1丁目

詳細ロケ地

[写真]
◎岡崎真吾と岡崎マリアが食事をしていた店(1)
 アニヴェルセル表参道
 東京都港区北青山3丁目
[写真]
◎岡崎真吾が杉浦瞳を送ったカフェ(1)
 CAFE246
 東京都港区南青山1丁目
[写真]
◎岡崎真吾と杉浦瞳がラーメンを食べた場所(1)
 魚がしらあめん
 東京都中央区築地6丁目
○岡崎真吾と杉浦瞳が話していた埠頭(1)
 日の出埠頭
 東京都港区海岸2丁目
[写真]
◎岡崎真吾と杉浦瞳が携帯番号を交換をした路上(1)
 TEPIA
 東京都港区北青山2丁目
[写真]
◎岡崎真吾と永野圭が話していた橋(1)
 小田急線小田原線下北沢駅の上の橋
 東京都世田谷区北沢2丁目
○杉浦瞳が岡崎真吾を待っていた場所(1)
 横浜ワールドポーターズ
 神奈川県横浜市中区新港2丁目
○杉浦瞳が岡崎真吾を待っていた場所(2)
 本多劇場
 東京都世田谷区北沢2丁目
○岡崎真吾が杉浦瞳を見送った駅(2)
 小田急小田原線と京王井の頭線の下北沢駅
 東京都世田谷区北沢2丁目
[写真]
◎岡崎真吾と杉浦瞳が食事をしていたレストラン(2)
 ラ・レゼルヴ
 東京都港区西麻布4丁目
○杉浦瞳が訪問した劇団の稽古場の幼稚園(3)
 杉並東洋幼稚園
 東京都杉並区成田東3丁目
○岡崎真吾が杉浦瞳に腕時計を渡したゲームセンター(4)
 アーバンスクエア横浜中華街店
 神奈川県横浜市中区山下町
○岡崎マリアと岡崎真吾が話していたカラオケ店(4)
 カラオケワールドZIO渋谷店
 東京都渋谷区道玄坂2丁目
[写真]
◎劇団員がブローチを探していた商店街(4)
 武蔵小山商店街パルム
 東京都品川区小山4丁目
[写真]
◎岡崎真吾がブローチを見つけた場所(4)
 呑川の御嶽橋
 東京都世田谷区深沢6丁目
○岡崎真吾と杉浦瞳がラーメンを食べていた店(5)
 天竺屋台
 東京都目黒区東山1丁目
○劇団員がドラマのエキストラをしていた撮影会場(5)
 北原リハビリテーション病院
 東京都八王子市左入町
[写真]
◎岡崎真吾が妄想していた自身の主演ドラマ「さよなら母さん」のオープニング(5)
 迎賓館
 東京都港区元赤坂2丁目
※正門
○岡崎マリアが岡崎真吾と服を選んでいた店(5)
 プランタン銀座
 東京都中央区銀座3丁目
[写真]
◎杉浦瞳が携帯で電話をかけようとした場所、キスした場所(5)
 セントラルガーデン
 東京都港区港南2丁目
[写真]
◎岡崎真吾と杉浦瞳がキスした場所(5)
 ハイアットリージェンシー東京
 東京都新宿区西新宿2丁目
※放映時は、センチュリーハイアット東京
[写真]
◎ショパンコンクール受賞パーティー会場「オペラハウス青山店」(5)
 VILLAS DES MARIAGES ORMES
 埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目
○岡崎真吾と岡崎マリアが歩いていた場所(5)
 カレッタ汐留前
 東京都港区東新橋1丁目
[写真]
○岡崎真吾と岡崎マリアが歩いていた場所(5)
 松下電工ショールーム
 東京都港区東新橋1丁目
○杉浦瞳が合コンをしていた店(6)
 AMAN CELEB
 東京都港区六本木3丁目
○岡崎真吾が岡崎マリアと携帯で話していた場所(6)
 国立代々木競技場
 東京都渋谷区神南2丁目
○岡崎真吾と永野圭が話していた場所(6)
 下北沢商店街
 東京都世田谷区北沢2丁目
○杉浦瞳が酔って怒った店(6)
 眠眠六本木店
 東京都港区六本木3丁目
[写真]
◎杉浦瞳と岡崎真吾が歩いていた公園沿いの道(7)
 石神井公園
 東京都練馬区石神井町5丁目
[写真]
◎岡崎真吾が種田庄二に頼みごとをした場所(7)
 住宅地
 東京都世田谷区奥沢6丁目
[写真]
◎杉浦瞳が岡崎真吾に花を買った「フリーマーケットin下北沢」の会場(8)
 北沢川緑道
 東京都世田谷区代沢4丁目
○杉浦瞳と神野麻衣子が話していた店(8)
 ピエトロズパスタ自由が丘店
 東京都目黒区自由が丘2丁目
[写真]
◎岡崎真吾が岡崎マリアに服を買った店(8)
 BIG TIME
 東京都世田谷区北沢2丁目
[写真]
◎種田庄二が岡崎真吾に話しかけた場所(8)
 北沢八幡神社
 東京都世田谷区代沢2丁目
○岡崎真吾と杉浦瞳が抱き合った場所(8)
 北沢川緑道
 東京都世田谷区代沢4丁目
○杉浦瞳と神野麻衣子がちらし寿司の材料を買っていた店(9)
 カズン亀戸店
 東京都江東区亀戸3丁目
[写真]
◎岡崎マリアが犬の散歩をしていた公園(9)
 亀戸中央公園
 東京都江東区亀戸8丁目
※堤防から見えた水色のアーチ橋は、旧中川のふれあい橋
[写真]
◎種田庄二が岡崎真吾に岡崎マリアのことを話した場所(9)
 弦巻区民センター
 東京都世田谷区弦巻1丁目
[写真]
◎岡崎信吾が岡崎マリアの家に向かって自転車で走っていた場所(9)
 並木道
 東京都大田区田園調布3丁目
○岡崎信吾が自転車で種田庄二を抜かした場所(9)
 住宅地
 東京都世田谷区奥沢6丁目
[写真]
◎杉浦瞳と岡崎マリアが出会った場所(9)
 松下電工ショールーム
 東京都港区東新橋1丁目
○杉浦瞳と永野圭が話していた店(10)
 IKOI
 東京都千代田区神田小川町3丁目
※2006年5月に店舗名変更
○岡崎信吾が走っているのを杉浦瞳が見かけた場所(10)
 交差点
 東京都世田谷区代沢5丁目
○岡崎信吾が福引で温泉旅行を当てた場所(10)
 商店街
 東京都品川区北品川1丁目
○杉浦瞳が神野麻衣子に温泉旅行について相談していた店(10)
 板蕎麦 山灯香
 東京都世田谷区太子堂1丁目
○杉浦瞳と岡崎マリアが行ったエステティックサロン(10)
 Grazia池袋本店
 東京都豊島区南池袋2丁目
○岡崎信吾が杉浦瞳と岡崎マリアを見送った場所(10)
 JR東海道本線品川駅港南口
 東京都港区港南2丁目
○杉浦瞳と岡崎マリアがバスを降りたバス停「七沢温泉」(10)
 七沢温泉
 神奈川県厚木市七沢
○杉浦瞳と岡崎マリアが訪ねた旅館(10)
 七沢温泉 福元館
 神奈川県厚木市七沢
○岡崎信吾と種田庄二が話していた場所(10)
 住宅地
 東京都世田谷区奥沢6丁目
[写真]
○岡崎真吾が練習場から走り出した場所(10)
 弦巻区民センター
 東京都世田谷区弦巻1丁目
○杉浦瞳と岡崎マリアが入っていた露天風呂(10)
 七沢温泉 旅館福松
 神奈川県厚木市七沢
○杉浦瞳と岡崎マリアが卓球をしていた場所(10)
 卓球会館こいけ
 東京都世田谷区等々力8丁目
[写真]
◎杉浦瞳と神野麻衣子が話していた場所(11)
 汐留シティセンター前
 東京都港区東新橋1丁目
○岡崎真吾が岡崎マリアの家に向けて走り出した場所(11)
 住宅地
 東京都世田谷区奥沢6丁目
[写真]
◎岡崎真吾が杉浦瞳を待っていた場所(終)
 本多劇場
 東京都世田谷区北沢2丁目
○杉浦瞳が倒れた場所(終)
 下北沢あずま通り
 東京都世田谷区北沢2丁目
○岡崎真吾が走っていた学校のグランド(終)
 三田小学校
 神奈川県厚木市三田
[写真]
◎岡崎真吾がプロポーズした場所、杉浦瞳が妊娠を告げた場所(終)
 有明南運河の夢の大橋
 東京都江東区青海1丁目
○岡崎真吾が立っていた山梨県牛畑郡のバス停(終)
 田んぼの中の道
 神奈川県横浜市緑区北八朔町
?岡崎真吾が永野圭に芝居をやめることを話した飲食店(終)
 Loco Moco
 東京都渋谷区神南1丁目
※閉店
○神野麻衣子が杉浦瞳にマザコンの彼を紹介した場所(終)
 セントラルガーデン
 東京都港区港南2丁目
[写真]
◎岡崎真吾が何かを思いつき走り出した場所(終)
 北沢川緑道
 東京都世田谷区代沢3丁目
?岡崎真吾が人力車に乗る岡崎マリアに感謝の言葉を述べた場所(終)
 道路
 東京都中央区勝どき6丁目
[写真]
◎岡崎マリアが岡崎真吾にお礼を言った場所(終)
 晴海5丁目交差点
 東京都中央区晴海5丁目
[写真]
◎岡崎真吾と杉浦瞳の結婚式の会場(終)
 八王子日本閣
 東京都八王子市鑓水
○劇団の講演会場
 恵比寿エコー劇場
 東京都渋谷区東3丁目
○岡崎真吾の主演ドラマ「グッバイ・マザー」のオープニング(終)
 迎賓館
 東京都港区元赤坂2丁目
※正門
[写真]
◎岡崎真吾ら一家が子供といた公園(終)
 牛久保公園
 神奈川県横浜市都筑区牛久保1丁目
[写真]
◎「劇終」のテロップの入ったラストシーン(終)
 北沢川緑道
 東京都世田谷区代沢3丁目
 

全国ロケ地ガイドについて

 全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
 ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。


[ロケ地情報] [ロケ地マップ/リスト] [統計情報]

マザー&ラヴァー
マザー&ラヴァー
岡田 惠和(著)、小川 みづき(著)
My Mother's Lovers
My Mother's Lovers
Hope, Christopher(著)
Her Mother's Lover
Her Mother's Lover
Mother Brother Lover: Lyrics
Mother Brother Lover: Lyrics
続・続・最後から二番目の恋 (扶桑社文庫)
続・続・最後から二番目の恋 (扶桑社文庫)
岡田 惠和(著)
新装版 最後から二番目の恋 (扶桑社BOOKS文庫)
新装版 最後から二番目の恋 (扶桑社BOOKS文庫)
岡田 惠和(脚本)(著)、蒔田 陽平(ノベライズ)(著)
新装版・最後から二番目の恋・続・最後から二番目の恋 2冊セット
新装版・最後から二番目の恋・続・最後から二番目の恋 2冊セット
続・最後から二番目の恋 (扶桑社BOOKS文庫)
続・最後から二番目の恋 (扶桑社BOOKS文庫)
岡田 惠和(脚本)(著)、蒔田 陽平(ノベライズ)(著)
続・最後から二番目の恋 オフィシャルガイドブック
続・最後から二番目の恋 オフィシャルガイドブック
右から二番目の夏
右から二番目の夏
梅野 小吹(著)
妹はカノジョにできないのに 4 (電撃文庫)
妹はカノジョにできないのに 4 (電撃文庫)
鏡 遊(著)
ベスト・オブ・平成ドラマ!
ベスト・オブ・平成ドラマ!
小林久乃(著)

全国ロケ地ガイド []

Copyright (C)1995- 全国ロケ地ガイド ASH Joe Masumura //