鴨、京都へ行く ロケ地ガイド |
|
|
|
|
ドラマ「鴨、京都へ行く。-老舗旅館の女将日記-」 | |
2013年04月~06月 火曜 21:00 フジ |
|
|
|
安永、joe 2013年06月18日更新:最終話(6/18放送)のロケ地情報と主なロケ地の写真を掲載 |
|
◎上羽や
京都府京都市東山区問屋町通五条下ル3丁目西橘町:晴鴨楼 |
---|---|
|
◎梅垣鈴風の梅垣屋
京都府京都市東山区祇園八坂神社南門前:祗園 畑中 |
|
◎よく出てくる神社
京都府京都市東山区祇園町北側:八坂神社 ※南楼門
|
|
◎ワイズ・コンサルティング
京都府京都市中京区二条殿町:ニチコン本社ビル |
|
◎加茂京介の京小物「まつひろ」
京都府京都市上京区今出川通七本松西入真盛町:まつひろ上七軒店 |
|
◎上羽鴨が働いていた財務省
東京都千代田区霞が関3丁目:財務省 |
|
◎衣川周平が自転車で渡った鴨川の橋(1)
京都府京都市東山区大橋町:鴨川の三条大橋 ※上羽鴨が歩いていた鴨川の橋(1)
|
---|---|
|
◎衣川周平が自転車で走っていた河原(1)
京都府京都市上京区亀屋町:鴨川の河原 ※上羽鴨が自転車に乗る子供とすれ違った河原(1)
|
|
◎上羽やの近くの辰巳大明神(1)
京都府京都市東山区元吉町:白川の辰巳橋 |
|
◎衣川周平が上羽鴨に上羽や買収の話をした場所(1)
京都府京都市北区紫野今宮町:今宮神社 ※本家かざりや
|
|
○上羽鴨と石黒哲也が話しながら歩いていた場所(1)
東京都港区台場1丁目:ウエストプロムナード |
|
○上羽鴨と加茂京介が食事に行った店(1)
京都府京都市東山区大和大路通新橋東入ル:祗をん八咫 |
|
◎京都の全景が見える展望台(1)
京都府京都市山科区厨子奥花鳥町:将軍塚西展望台 |
|
○10年前に上羽鴨が上羽薫と分かれた神社(1)
京都府京都市東山区祇園町北側:八坂神社 |
|
◎上羽鴨が加茂京介から電話を受けた場所(1)
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町神宮道:平安神宮大鳥居 |
|
○上羽鴨が梅垣鈴風に上羽やを売却すると話した場所(2)
京都府京都市東山区祇園町北側:八坂神社 |
|
○上羽鴨と衣川周平が京野菜を仕入れに行った店(2)
京都府京都市北区衣笠大祓町:上弥 |
|
○上羽鴨と衣川周平がタケノコを探していた商店街(2)
京都府京都市中京区西ノ京池ノ内町:京都三条会商店街 ※青果さんため
|
|
◎上羽鴨が塩見鞠子の協力申し出を断った川(2)
京都府京都市東山区林下町:白川 |
|
◎衣川周平が上羽鴨に嫌味を言った場所(2)
京都府京都市東山区金園町:東大路から法観寺(八坂の塔)へ向かう通り |
|
×洗い屋 桐村(2)
|
|
○梅垣鈴風の梅垣屋(2)
京都府京都市東山区祇園八坂神社南門前:祗園 畑中 |
|
◎衣川周平と高瀬裕次郎が話していた寺(3)
京都府京都市東山区本町15丁目:東福寺 ※通天橋、方丈、方丈南庭
|
|
◎上羽鴨が出てきた京都駅(3)
京都府京都市下京区東塩小路町:JR東海道本線京都駅 |
|
○仲居たちが集まっていた喫茶店(3)
京都府京都市中京区蛸薬師町:COFFEEユニオン |
|
○上羽鴨が塩見鞠子に協力を頼みに行った「梅垣屋」(3)
京都府京都市東山区祇園八坂神社南門前:祗園 畑中 |
|
◎上羽鴨が塩見鞠子に安永真知子が来ることを話した神社(3)
京都府京都市下京区仏光寺通新町西入菅大臣町:菅大臣神社 |
|
○塩見鞠子が衣川周平と高瀬裕次郎からの誘いを断った寺(3)
京都府京都市東山区本町15丁目:東福寺 |
|
◎衣川周平と高瀬裕次郎が上羽やのことを話していた寺院(4)
京都府京都市北区等持院北町:等持院 ※足利家の菩提寺
|
|
○上羽鴨が梅垣鈴風に上羽やの相談をした桜並木(4)
京都府京都市上京区七本松仁和寺街道上一番:立本寺 |
|
○衣川周平が上羽鴨に、上羽や支配人になる話をしたビル(4)
京都府京都市下京区東塩小路町:JR東海道本線京都駅 |
|
○衣川周平と高瀬裕次郎が話していた寺院(5)
京都府京都市東山区三十三間堂廻り町:養源院 |
|
○石黒哲也が上羽鴨にプロポーズした神社(5)
京都府京都市左京区岡崎西天王町:平安神宮 ※橋殿
|
|
○加茂京介と上羽鴨が飲んでいたバー(5)
京都府京都市中京区天神山町:膳處漢ぽっちり ※上羽鴨と加茂京介と衣川周平が飲んでいたバー(5)
|
|
◎上羽鴨が墓参りに行った見晴らしの良い墓地(6)
滋賀県大津市坂本5丁目:西教寺 |
|
◎大塚頼子が姫野隆一郎を見かけた路地(6)
京都府京都市東山区祇園町南側:花見小路四条から四筋下がって東に入る通り |
|
○上羽鴨、衣川周平、梅垣鈴風が訪れた呉服問屋(6)
京都府京都市下京区室町通高辻上ル山王町:市原亀之助商店 |
|
○上羽鴨が走っていた路地(6)
京都府京都市下京区天王町:旅館平安荘 |
|
○ウェーバー伯爵が渡っていた橋(6)
京都府京都市東山区大橋町:鴨川の三条大橋 ※走っていた上羽鴨が電話に出た橋(6)
|
|
○東山会が開かれていた店(6)
京都府京都市下京区西石垣通四条下る斎藤町:鳥彌三 |
|
○衣川周平が姫野隆一郎を呼び止めて話をした河原(6)
京都府京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町:鴨川公園 |
|
◎上羽鴨と加茂京介が下っていた階段(6)
京都府京都市東山区下河原町:高台寺 ※上羽鴨と加茂京介が話をしていた五重塔の見える場所(6)
|
|
◎女将組合の会合が行われた場所(7)
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町:白河院 |
|
○衣川周平が飛び石を渡った川(7)
京都府京都市上京区亀屋町:鴨川の河原 |
|
◎上羽鴨と加茂京介が案内した枯山水の庭(7)
京都府京都市右京区花園妙心寺町:妙心寺 ※退蔵院枯山水庭園「元信の庭」
|
|
○衣川周平と梅垣鈴風が昔の話をした神社(7)
京都府京都市下京区仏光寺通新町西入菅大臣町:菅大臣神社 |
|
○上羽鴨と加茂京介が参加した東山青年会の会場(8)
京都府京都市東山区大和大路通三条下ル3丁目弁財天町:コンフォール |
|
◎衣川周平と梅垣鈴風が話をしていた赤レンガの橋(8)
京都府京都市左京区南禅寺福地町:南禅寺境内の琵琶湖疎水 |
|
○梅垣鈴風が高瀬裕次郎を呼び出した場所(8)
京都府京都府京都市上京区真盛町:上七軒歌舞練場 |
|
◎高瀬裕次郎と衣川周平が話をしていた寺(9)
京都府京都市東山区新橋通大和大路東入3丁目林下町:知恩院 |
|
○京豆腐の冨家(9)
京都府京都市上京区東魚屋町:入山とうふ店 |
|
◎上羽鴨が園田夫妻を案内した鹿王院(9)
京都府京都市右京区嵯峨北堀町:鹿王院 |
|
◎梅垣鈴風が衣川周平を欲しいと言った神社(9)
京都府京都市北区平野宮本町:平野神社 |
|
◎梅垣鈴風と衣川周平が歩いていた道(10)
京都府京都市東山区元吉町:白川南通 |
|
◎梅垣鈴風が客を案内していた渡り廊下(10)
京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町:清涼寺 |
|
○舞鶴湾の見える山(10)
京都府舞鶴市上安:五老岳 |
|
◎峰岸鼓太郎の実家(10)
京都府舞鶴市成生:住宅 |
|
◎峰岸鼓太郎の実家のある港(10)
京都府舞鶴市成生:成生漁港 |
|
◎峰岸鼓太郎がいた砂浜(10)
京都府舞鶴市小橋:竜宮浜 ※小橋地区の砂浜
|
|
◎加茂京介と上羽鴨が峰岸鼓太郎を背負って歩いていた赤レンガのトンネル(10)
京都府舞鶴市字北吸:北吸トンネル |
|
◎衣川周平と梅垣鈴風と高瀬裕次郎が話をしていた庭園(10)
京都府京都市東山区粟田口三条坊町:青蓮院門跡 |
|
◎梅垣鈴風が上羽やを梅垣屋別館にする話しをした場所(終)
京都府京都市下京区七条大宮東入大工町:龍谷大学大宮キャンパス |
|
◎上羽鴨と衣川周平が話をしていた門(終)
京都府京都市下京区門前町:西本願寺 ※大玄関門、唐門
|
|
○高瀬裕次郎と衣川周平が話をしていた虎の襖絵のある寺(終)
京都府京都市左京区黒谷町:金戒光明寺 ※虎の間(写真撮影禁止)
|
|
○上羽鴨が女性客と訪れた仏像の並ぶ寺(終)
京都府京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町:千本釈迦堂(大報恩寺) |
|
○上羽鴨が女性客と訪れた庭園(終)
京都府京都市左京区南禅寺福地町:金地院 ※鶴亀の庭
|
|
◎上羽鴨が女性客と訪れた寺(終)
京都府京都市左京区黒谷町:金戒光明寺 ※高瀬裕次郎と衣川周平が話をしていた虎の襖絵のある寺(終)
※三門、本堂、方丈(虎の間)
|
|
◎パーティー会場(終)
京都府京都市下京区東木屋町通松原上る美濃屋町:鮒鶴 |
|
○梅垣鈴風が高瀬裕次郎から資料を貰った場所(終)
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町:白河院 |
|
○梅垣鈴風が衣川周平と話をしていた神社(終)
京都府京都市北区平野宮本町:平野神社 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|