救命病棟24時2005 ロケ地ガイド |
|
|
|
|
ドラマ「救命病棟24時 2005年版」 | |
2005年01月04日 火曜 21:00 フジ 総集編 2005年01月~03月 火曜 21:00 フジ |
|
|
|
joe 2009年06月08日更新:国村病院(集)の情報を頂きました |
|
◎東都中央病院高度救命救急センター
東京都江戸川区臨海町1丁目:東京臨海病院 |
---|---|
|
◎寺泉隼人がリーダーを務める避難所
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町:三ツ沢公園青少年野外活動センター |
|
◎首相官邸
東京都千代田区永田町1丁目:首相官邸 |
|
○小島楓が食事をしていて救急患者に出会ったレストラン(集)
東京都渋谷区猿楽町:AFRICA代官山店 |
|
○国村病院(集)
東京都板橋区常盤台2丁目:飯沼病院 |
|
○患者が屋上から飛び降りようとした病院(集)
東京都千代田区神田駿河台1丁目:お茶の水スクエア |
|
◎落合先生が刺された橋(集)
東京都渋谷区鉢山町:西郷橋 |
|
○救急車が曲がってきた道(集)
東京都千代田区神田駿河台1丁目:甲賀坂 |
|
◎進藤一生が車椅子に乗った妻と一緒に歩いていた公園(集)
神奈川県横浜市中区根岸台:根岸森林公園 |
|
◎パリの国際人道支援医師団本部(1)
神奈川県横浜市中区本町6丁目:旧第一銀行横浜支店 ※1929年(昭和4年)建築
|
|
○小島楓と加賀裕樹が食事をしていたレストラン(1)
東京都港区西麻布1丁目:オーベルジュ・ド・リル ※当時はザ・ジョージアンクラブ
|
|
×寺泉隼人が住むマンション(1)
|
|
○「災害医療シンポジウム」会場(1)
茨城県つくば市竹園2丁目:つくば国際会議場 |
|
○加賀裕樹が勤務する「開誠商事」(1)
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目:エム・ベイポイント幕張 ※放映時は、NTT幕張ビル
|
|
◎磯部望が勤務する「私立聖陽小学校」(1)
東京都八王子市松が谷:デジタルハリウッド大学八王子制作スタジオ ※旧八王子市立三本松小学校
|
|
△博多の中華料理店(2)
東京都荒川区南千住1丁目:万竜軒 |
|
◎地震のニュースが放映された大阪のガラス張りの建物(3)
東京都江東区有明2丁目:パナソニックセンター |
|
◎加賀裕樹が歩いていた震災にあったビル街(4)
東京都港区港南2丁目:セントラルガーデン |
|
○支援物資が届けられた区役所(5)
千葉県市川市八幡1丁目:市川市役所 |
|
○寺泉隼人がリーダーを務める避難所(5,6)
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町:三ツ沢公園青少年野外活動センター |
|
?加賀裕樹の実家(7)
静岡県伊豆市小下田:一軒家 |
|
◎小島楓が渡っていた吊り橋(7)
静岡県下田市吉佐美:大賀茂川の「はまぼうブリッジ」 |
|
◎小島楓が指輪を探していた砂浜(7)
静岡県下田市吉佐美:大浜海岸 |
|
×寺泉隼人と三上健一郎が話をしていた首相官邸(終)
|
|
◎佐倉亮太と大友葉月が話をしていた病院(SP)
東京都文京区白山5丁目:東洋大学白山キャンパス |
|
×大友葉月が泣いていた公園(SP)
|
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|