つるかめ助産院 ロケ地情報 |
|
|
|
|
ドラマ「つるかめ助産院~南の島から~」 | |
2012年08月~10月 火曜 22:00 NHK総合 |
|
|
|
|
|
カゲボウシ(ポルノグラフィティ) |
|
第01回 2012/08/28 嵐の前の旅立ち 第02回 2012/09/04 ゴエンの契り 第03回 2012/09/11 新たなさざ波 第04回 2012/09/18 もう捨てないで 第05回 2012/09/25 妊婦心と秋の空 第06回 2012/10/02 母の想い 第07回 2012/10/09 涙そうそう 最終回 2012/10/16 新しい人生の始まり |
|
沖縄県竹富町、沖縄県石垣市、千葉県匝瑳市(1)、沖縄県立八重山病院(1,3-5,7,8) | |
http://www.nhk.or.jp/drama10/tsurukame/ |
|
merkatz4、joe 2013年07月16日更新:竹富島の不明ロケ地情報更新 |
|
◎鶴田亀子が開いたつるかめ助産院
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:住宅 |
---|---|
|
◎お食い初めの儀式が執り行われたトクさんの赤瓦の古民家(2)
沖縄県石垣市元名蔵:石垣やいま村 ※1984年に移築復元された士族屋敷の森田邸
※森田邸はつるかめ助産院の裏としても使用されている(終)
※鶴田亀子が台風の雨の中、小野寺達也を探して訪れたのは農民の家(1)
|
|
◎美波間島にやってきた鶴田亀子が長老に声をかけられた海岸(1)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:西桟橋 ※鶴田亀子が小野寺まりあにお腹の赤ちゃんを心配していると言った場所(1)
※鶴田亀子と長老が話をしていた場所(2)
※鶴田亀子と小野寺まりあが参加した「朝の会」の会場(3)
※サミーに付き添われた小野寺まりあが小野寺達也に別れを告げた場所(5)
※長老が天気が荒れるとの忠告を無視してタコ取りの船を出した場所(7)
※鶴田亀子が妊婦体操の指導をしていた場所(7)
※小野寺まりあがサヨリの鼻の穴からスイカを出すというたとえ話を思い出していた場所(終)
※鶴田亀子と小野寺まりあが沢本夕也から嘱託医として島に移住すると聞かされた場所(終)
※安西涼子と鶴田亀子が話をしている時に小野寺まりあが産気づいた場所(終)
|
|
◎船酔いした小野寺まりあが島民たちに介抱されていた港(1)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:竹富港フェリー待合所 ※島を離れる小野寺まりあを島民が見送った場所(1)
※長老が小野寺まりあに会いに来た小野寺達也と話をした場所(3,4)
※トクさんが小野寺達也に小野寺まりあの手紙を渡した場所(4)
※安西涼子を出迎えた小野寺マリアがお腹を抱えながら倒れた場所(5)
※サミーが安西涼子に小野寺マリアが作った塩むすびを手渡した場所(6)
※小野寺達也に会うため東京へ行こうとするサミーと小野寺まりあが話をした場所(7)
※高速船が発着する桟橋の東にある貨物フェリー乗り場を使用
|
|
◎美波間島の町並み
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:なごみの塔 |
|
◎助産院へ向かう小野寺まりあが子供と歩いた見晴らしの良い海岸(1)
沖縄県石垣市崎枝:御神崎(うがんざき) ※鶴田亀子と小野寺まりあが朝の散歩をしていた場所(2)
※鶴田亀子と小野寺達也が崖にたたずむ小野寺マリアを見つけた場所(5)
|
|
◎鶴田亀子が小野寺達也を探しに来たおばぁの店、パーラーハジメ(1)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富仲筋集落:ちろりん村 ※小野寺まりあが小野寺達也に間違われたコージと会った店(3)
※小野寺達也が小野寺まりあに会うため訪れた店(4)
※傷心の小野寺達也がトクさんとおばぁに慰められた店(5)
※サミーが久しぶりに島に帰ってきた大野原ハジメに声をかけた場所(終)
※2013年6月に改装オープンして建物の雰囲気が変わった
|
|
○小野寺まりあと鶴田亀子が小野寺達也とばったり出会った路地(4)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富東集落:東集落外れの農道 ※小野寺まりあと鶴田亀子がトクさんから長老が海で溺れたとの話を聞いた場所(6,7)
|
|
○よく出てくる海へ抜ける道
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:安里クヤマの墓の脇道 |
|
◎安西涼子が一人で出かけた海辺(6)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:アイヤル浜 ※小野寺まりあが安西涼子に「一産一会」の話をした海辺(6)
※小野寺達也と小野寺まりあが「また、会いたい」と抱き合っていた海辺(終)
|
|
◎長老の長井朗が愛犬チュブと歩いていた農道(1)
沖縄県石垣市川平:吉原の海に抜ける道 |
---|---|
|
◎小野寺まりあが一人で立っていた海(1)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:コンドイビーチ |
|
○小野寺まりあが、姿を消した小野寺達也を探しにやってきたハート型の美波間島(1)
沖縄県八重山郡竹富町字黒島:黒島 |
|
×子供の頃の小野寺まりあがブランコに乗って絵本を読んでいた古い学校(1)
|
|
◎小野寺まりあが、「まだ、子供はいいよね」と言う小野寺達也と歩いていた並木道(1)
東京都府中市浅間町1丁目:府中の森公園 |
|
○鶴田亀子が若い男に声をかけられた美しい女性像がある駅前(1)
東京都江戸川区西葛西5丁目:東京メトロ東西線西葛西駅 ※鶴田亀子が宝くじの当選を確認した宝くじ売り場がある場所(1)
|
|
○小野寺まりあが不安げにたたずんでいた陸橋(1)
東京都江戸川区臨海町2丁目:葛西かもめ橋 |
|
○小野寺まりあが列車の通過を待っていた踏み切り(1)
東京都世田谷区松原3丁目:京王線下高井戸駅 ※下高井戸駅西口の踏み切り
|
|
○小野寺まりあがとぼとぼと歩いていた商店街(1)
東京都世田谷区松原3丁目:下高井戸商店街駅前通 |
|
○小野寺まりあを背負ったサミーが走った場所(1)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:竹富東港裏の道路 |
|
◎小野寺まりあが運び込まれた美波間診療所(1)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富仲筋集落:住宅 |
|
◎小野寺まりあが妊婦の田上チエに声をかけられた場所(1)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富西集落:民宿「泉屋」近くの路上 |
|
◎小野寺まりあが産気づいた田上チエに頼まれて田上真一を呼びに行った家(1)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富仲筋集落:住宅 |
|
○小野寺まりあが助産院に向かった田上真一の一家を追って子供と歩いた道路(1)
沖縄県八重山郡竹富町字黒島:黒島港から南へ向かう道路 |
|
○鶴田亀子が小野寺まりあを案内してやってきたツリーハウスがある森(1)
千葉県匝瑳市飯高:天神の森 ※ツリーハウスは撮影用のセット
|
|
○東京の風景(2)
東京都世田谷区太子堂4丁目:三軒茶屋交差点 |
|
×安西涼子が心配して訪ねてきた小野寺まりあが住むマンション(2)
|
|
○小野寺達也を捜す小野寺まりあが訪ねた大野原ハジメの店「美波間」(2)
東京都大田区山王2丁目:店舗 ※小野寺達也が沢本夕也に島の嘱託医になってくれるよう頼み込んだ場所(終)
|
|
◎小野寺まりあが中絶手術のために訪れた玉枝産婦人科(2)
東京都江戸川区西葛西3丁目:三枝産婦人科医院 |
|
◎パクチー嬢とサミーが自転車で走っていた道路(2)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富仲筋集落:仲筋集落の環状線への道路 |
|
◎朝の会へ向かう鶴田亀子と小野寺マリアが歩いていた道(3)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:西桟橋への道路 ※小野寺マリアが鶴田亀子につるかめ助産院でヘアーサロンをやらないかと頼まれた場所(3)
|
|
○艶子がサミーに赤い下着の話をした草原(3)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富東集落:東集落外れの草原 |
|
◎小野寺達也が置手紙を残して姿を消した小野寺まりあを探した道路(4)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:竹富島の環状線(がんじゅみち) ※小野寺まりあを探す鶴田亀子が自転車でかけつけた場所(5)
|
|
◎小野寺まりあを探す鶴田亀子が自転車で通りがかった場所(5)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富西集落:小城盛(クスクムイ火番盛) |
|
◎小野寺達也と鶴田亀子が小野寺まりあの事を話しながら探した海辺の岩場(5)
沖縄県石垣市字伊原間:伊原間サビチ洞 ※日本で唯一、海に抜ける鍾乳洞
|
|
◎別れ話にショックを受けた小野寺達也がトクさんに声をかけられた場所(5)
沖縄県石垣市字新川:石垣島の観音崎 ※観音崎灯台の東の広場
|
|
○小野寺達也を見送る長老が話をしながら歩いていた道路(5)
沖縄県石垣市平久保:久宇良の農道 |
|
○つわりに苦しむ小野寺まりあがアホ面をしながら歩いた場所(5)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富東集落:東集落の農道 |
|
○小野寺まりあが上原理恵からおまじないの体操を教わりながら歩いた場所(5)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富東集落:東集落の路地 |
|
◎水牛車に乗る小野寺まりあと安西涼子が助産院での出産のことで話をしていた場所(6)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:竹富島の路地 ※サミーが小野寺まりあにお腹の子供の父親になってもいいと話した場所(6)
※おみやげ屋「たきどぅん」前の南北の通り
|
|
◎小野寺まりあとサミーが乗合の水牛車を降りた場所(6)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:竹富島の路地 ※竹富民芸館の北東
|
|
◎島を離れる安西涼子が島民たちからもてなしを受けた場所(6)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:竹富島のガソリンスタンド ※小野寺まりあが島民たちに長老の秘密の場所の事を尋ねた場所(7)
|
|
○小野寺まりあがにぎった塩むすびを安西涼子に届けるためにサミーが自転車を走らせた道路(6)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:竹富島の南側環状線 |
|
○東京の風景(6)
東京都港区浜松町2丁目:世界貿易センタービル展望台 |
|
◎長老と鶴田亀子が自転車を押しながら歩いていた路地(6)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富:竹富島の五叉路 |
|
◎小野寺まりあと鶴田亀子が訪れた長老の秘密の場所(7)
沖縄県石垣市名蔵:名蔵アンパル ※やいま村の自然探勝路にあるマングローブの林
※2005年にラムサール条約に登録された
|
|
◎サミーがパクチー嬢と公衆電話で話していたところに小野寺達也がビルから出てきた場所(7)
東京都新宿区西新宿2丁目:新宿モノリス |
|
○小野寺まりあと鶴田亀子が歩いていたところにスイカを抱えたトクさんに声をかけられた路地(終)
沖縄県八重山郡竹富町字竹富東集落:東集落内の路地 ※幸本御嶽の近く
|
|
○サミーから島で出産できなくなったと聞かされた後で小野寺達也が彼を追いかけて走った高架沿い(終)
東京都大田区大森北3丁目:大森北交差点近くの京急本線高架沿い |
|
◎サミーの跡を追った小野寺達也が彼に追いついた場所(終)
東京都大田区大森北1丁目:大森駅東口駅前広場 |
|
◎小野寺達也が島に赴任してくれる産科医を探して訪れた徳名会病院(終)
沖縄県石垣市大浜南大浜:石垣島徳洲会病院 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|