ROMES ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
ドラマ「ROMES 空港防御システム」 /通称:ロメス | |
2009年10月~12月 木曜 20:00 NHK |
|
成嶋優弥 |
|
秋田雄一 |
|
原作 |
|
また朝が来る(TOKIO) |
|
CASE01 2009/10/15 帰還 CASE02 2009/10/22 奪還 CASE03 2009/10/29 予感 CASE04 2009/11/05 疑惑 CASE05 2009/11/12 接近 CASE06 2009/11/19 罠 CASE07 2009/11/26 真実 CASE08 2009/12/03 過去 LAST CASE 2009/12/10 離陸 |
|
つくばフィルムコミッション、千葉市(8,終)、栃木県フィルムコミッション(8,終)、宇都宮観光コンベンション協会(8,終) | |
http://www.nhk.or.jp/drama8/romes/ |
|
non、つかけん 2013年10月25日更新:第三駐車場(4,5)のロケ地情報を掲載 |
|
◎東京湾国際空港「湾空」
愛知県常滑市セントレア1丁目:中部国際空港セントレア ※ジェースカイ航空のカウンターがあるロビー
※木々が屋内に立っているロビー
※八坂葵が食事をしていたカフェは4階「ZETTON CAFE & EATS」(1)
※成嶋優弥と梶谷甲三郎が話をしていたカフェも4階「ZETTON CAFE & EATS」(4)
※浦永リョウが働いていて辞めたサロンは4階「グランラフィネ」(1)
※浦永リョウが飛行機に乗るため歩いていたロビー(2)
※八坂葵が手にタトゥのある犯人をパンチで仕留めたロビー(2)
※砂村多駒がタオル1枚で走って出てきた風呂は4階「風の湯」(3)
|
---|---|
|
◎よく出てくる飛行機の見える丘
愛知県常滑市セントレア1丁目:飛行機の見える丘公園 |
|
◎東京湾国際空港の上空俯瞰
大阪府泉南郡田尻町泉州空港中:関西国際空港 |
|
◎湾空の空港ロビー
東京都江東区有明3丁目:東京ビッグサイト ※動く歩道がある空間
※砂村多駒が成嶋優弥を迎えたロビー(1)
※八坂葵が砂村多駒に「あっち」と指示した空港ロビー(2)
※赤い帽子の女性が探知された通路(3)
|
|
◎湾空の空港ロビー
茨城県つくば市竹園2丁目:つくば国際会議場 ※エスカレーターと階段、黄色い円形の壁がある空間
※きなこ空港長グッズ売場があるロビー
※八坂葵が金村宣良を捕らえたロビー(1)
※成嶋優弥とハルが浦永リョウを見つけたロビー(2)
※成嶋優弥が内定調査の話を黒部武彦にした2階ロビー(3)
※赤い帽子の女性が買い物袋をゴミ箱に捨てた場所(3)
|
|
◎湾空の空港前広場
東京都中央区晴海5丁目:晴海客船ターミナル ※大道芸フェスティバルが開かれていた広場(1,2)
※ゴミ箱が爆発した広場(3)
※砂村多駒と木村まゆ子が八坂葵のことについて話をした広場(7)
|
|
○湾空の地下スタッフ通用口、バックヤード通路
東京都調布市西町:味の素スタジアム |
|
◎閑野流斐が入院している桜ヶ丘大学病院
東京都府中市武蔵台2丁目:根岸病院 |
|
◎砂村多駒が住むアパート
東京都大田区羽田5丁目:アパート |
|
○国際的窃盗団「シルバーフォックス」が歩いていた街(1)
東京都渋谷区神宮前4丁目:表参道ヒルズ前の表参道 |
---|---|
|
◎窃盗団が襲った宝石店(1)
東京都港区赤坂8丁目:青山エリュシオンハウス |
|
○窃盗団が宝石輸送車を襲った場所(1)
千葉県木更津市木材港:木材港貯木場 |
|
○デイビス教授の墓がある屋敷(1)
東京都文京区目白台1丁目:和敬塾本館 ※旧細川公爵邸となっていた屋敷で、1934年(昭和9年)に建てられた洋館
※一般者立入禁止だが、年に数回の一般公開がある
|
|
○「誘惑の女神展」が開かれた湾空の会場(1,2)
東京都江東区青海2丁目:東京国際交流館 ※プラザ平成3階のメディアホール
※窃盗団の二人を取り押さえた空港入口(2)は建物の入口
|
|
○ジョンがアイスを食べながら飛行機を見ていた空港デッキ(2)
愛知県常滑市セントレア1丁目:中部国際空港セントレア ※P1駐車場の屋上
|
|
×救急車が出発したビル(2)
※木村まゆ子が車を停めた空港ビル前(6)
|
|
○救急車が走っていた道(2)
愛知県常滑市セントレア1丁目:中部国際空港セントレア ※空港セントレア近くの道路
※ジョンと救急車に運ばれた男が撃ち合ったタンカーパス(2)
※航空安全協会の車から火花が出た場所(3)
※空港の検問が行われていた場所(4-6)
|
|
○航空安全協会の車が置いてある場所(3)
愛知県常滑市セントレア1丁目:中部国際空港セントレア空港消防所 ※東京湾国際空港航空安全協会(6)
※立入禁止区域
|
|
◎成嶋優弥と梶谷甲三郎が話をしていた屋上(3)
愛知県常滑市セントレア4丁目:プロロジスパークセントレア ※砂村多駒が梶谷甲三郎からデイビス教授の話を聞きに行った屋上(7)
※梶谷甲三郎と成嶋優弥が話をしていた屋上(8)
|
|
○砂村多駒が仕事の間に桜井直と入っていた滑走路が見えるお風呂(3)
愛知県常滑市セントレア1丁目:中部国際空港セントレア ※4階の「風(フー)の湯」
|
|
○砂村多駒と木村まゆ子が一緒になった社員食堂(3)
千葉県山武郡芝山町岩山:日新成田ロジスティクスセンター |
|
○成嶋優弥がハルと缶コーヒーを飲んでいた場所(3)
愛知県常滑市セントレア1丁目:飛行機の見える丘公園 |
|
○ゴミ箱が爆発した広場(3)
東京都中央区晴海5丁目:晴海客船ターミナル |
|
◎赤い帽子の女性が空港を出て行った改札(3)
愛知県常滑市セントレア1丁目:名古屋鉄道中部国際空港駅 ※赤い帽子の女が電車を待っていた駅(4)
|
|
○赤い帽子の女が電車を待っていた駅(4)
愛知県常滑市セントレア1丁目:名古屋鉄道中部国際空港駅 |
|
○成嶋優弥と黒部武彦が話をしていた海辺(4)
千葉県袖ケ浦市南袖地先:袖ヶ浦海浜公園 |
|
×砂村多駒が学生時代に不採用の通知を見た場所(4)
|
|
○成嶋優弥がハルと一緒に散歩をしていた場所(4)
愛知県常滑市セントレア1丁目:飛行機の見える丘公園 |
|
○車が爆発した第三駐車場(4,5)
愛知県常滑市セントレア1丁目:中部国際空港セントレア ※現従業員駐車場、開港当時第三駐車場
|
|
×貝田公彦がアジトとして使っている倉庫(5)
|
|
○成嶋優弥と梶谷甲三郎が話していた場所(5)
愛知県常滑市セントレア1丁目:飛行機の見える丘公園 |
|
◎日高勇作が歩いていた森木材木店近くのガード(5)
東京都足立区千住曙町:京成線ガード |
|
×日高勇作が大友睦郎を訪ねた森木材木店(5)
|
|
○成嶋優弥が閑野流斐からの電話に出た場所(5)
愛知県常滑市セントレア1丁目:飛行機の見える丘公園 |
|
◎砂村多駒が筑森泰を尾行した海沿いの公園(5)
東京都大田区城南島4丁目:城南島海浜公園 |
|
◎木村まゆ子が話を聞かれた東京湾国際空港警察署(6,7)
東京都江東区若洲2丁目:竹尾湾岸物流センター |
|
◎ヒンデル社日本支社(6,8)
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目:エム・ベイポイント幕張 ※放映時は、NTT幕張ビル
|
|
×黒部家(8)
|
|
◎黒部武彦たちが身代金を持ってきたスタジアム(8)
東京都調布市西町:味の素スタジアム |
|
×黒部武彦たちが身代金を持ってきたロッジ(8,終)
|
|
○東京湾国際空港の赤い絨毯が敷いてある階段(終)
栃木県宇都宮市塙田1丁目:県議会議事堂 |
|
×成嶋優弥と砂村多駒が話をしていた病院の中庭(終)
|
|
×成嶋優弥の送迎会が開かれたレストラン(終)
|
|
×砂村多駒が木村まゆ子に告白をした場所(終)
|
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|