終電バイバイ ロケ地情報・マップ | 
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
| ドラマ「終電バイバイ」 | |
| 
2013年01月~03月 月曜 24:00 TBS | 
|
| 
謎の案内人 | 
|
| 
山田 | 
|
| 
脚本 | 
|
| 
檸檬(遊助) | 
|
| 
第01話 2013/01/14 立川駅 第02話 2013/01/21 秋葉原駅 第03話 2013/01/28 南千住駅 第04話 2013/02/04 蒲田駅 第05話 2013/02/11 片瀬江ノ島駅 第06話 2013/02/18 六本木駅 第07話 2013/02/25 溝の口駅 第08話 2013/03/04 下北沢駅 第09話 2013/03/11 日本橋駅 最終話 2013/03/18 東京駅  | 
|
| 西武鉄道(1)、株式会社ジェイアール東日本都市開発(1)、立川屋台村パラダイス(1)、諏訪通り商店街(1)、立川市産業振興課(1)、ファーレ協議会(1)、株式会社パークジャパン(1)、ホテルレックス立川(1)、kongtong(2)、TRADER(2)、サンコーレアモノショップ秋葉原総本店(2)、スターケバブ(2)、コーエーテクモゲームス(2)、台東区フィルムコミッション(3)、吉原弁財天(3)、延命寺(3)、墨田区(3)、目利きの銀次(3)、ホテルニュー紅陽(3)、いろは会商店街振興組合(3)、小林タクシー(3)、すみだフィルムコミッション(3)、吉原神社(3)、アンフェリシオン(3)、大田区(4)、東急プラザ(4)、バーボンロード(4)、壱番隊(4)、信州屋(4)、リビングショップ月村(4)、都市企画(4)、蒲田西口商店街振興組合(4)、大田区産業プラザ(4)、スリーエフ(4)、有限会社ツキムラマンション(4)、「デフスターウォーズ EBISODE1 ~学芸会の逆襲~」(発売元 株式会社デフスターレコーズ)(4)、新江ノ島水族館(5)、江ノ島ビュータワー(5)、蘭○(5)、バルクレンタカー(5)、8HOTEL(5)、odaky(5)、片瀬漁港(5)、湘南藤沢フィルムコミッション(5)、82 ale house 赤坂店(6)、akasaka山王STUDIO(7)、カラオケ歌茶房(7)、溝の口 長崎ちゃんぽん ながさき(7)、DOSTYLE OUTLET 下北沢店(8)、JPX 株式会社日本取引所グループ(9)、国立国会図書館(9)、カズン 八広店(9)、名橋「日本橋」保存会(9)、CAFE Eagle(9)、goo地図(9)、イマージュエクスプロ(9)、NTT空間情報(9)、グランパーク(終)、博多もつ鍋焼酎酒場 もつ福(終) | |
| 
http://www.tbs.co.jp/shuden_byebye/index-j.html | 
|
| おすぎ 2013年07月21日更新:蒲田の写真を掲載 | 
| 
×終電に間に合わないと思い、佐藤たけしが走っていた場所(1)
 | 
| 
×「11時台に終電」ということに疑問をいただきながら、走っていた場所(1)
 | 
| 
×四谷を先頭にケイドロに参加する人たちが走り去った場所(1)
 | 
| 
○佐藤たけしが立ち止まっていた場所(1)
 道路 東京都立川市柴崎町2丁目  | 
| 
×佐藤たけしが謎の案内人をお礼を言いながら、走り去った地下道(1)
 | 
| 
○佐藤たけしとケイドロに参加する人たちが走っていた場所(1)
 道路 東京都立川市曙町2丁目  | 
| 
?佐藤たけしとケイドロに参加する人たちが左に曲がった住宅地(1)
 道路 東京都立川市曙町2丁目  | 
| 
×佐藤たけしが走り去る終電を見た場所(1)
 | 
| 
×佐藤たけしが西本香奈にメールで住んでいる場所の確認をしていた陸橋の上(1)
 | 
 
ファーレ立川 東京都立川市曙町2丁目  | 
 
多摩モノレール下の道 東京都立川市緑町  | 
| 
◎財宝のサッカーボールがある公園(1)
 たちかわ中央公園 東京都立川市緑町  | 
| 
○佐藤たけしと山田が追いかけてくる四谷らか逃げていた場所(1)
 多摩モノレール下の道 東京都立川市緑町  | 
 
多摩モノレール下の道 東京都立川市緑町  | 
| 
×佐藤たけしが四谷らに追いかけられ、階段を下っていた場所(1)
 | 
| 
○一人で逃げていた佐藤たけしが山田と合流した場所(1)
 たちかわ中央公園 東京都立川市緑町  | 
| 
×佐藤たけしと山田、二人を追いかける集団が曲がった場所(1)
 | 
| 
×森かずおが呆然と立ち尽くしていた場所(2)
 ※謎の案内人がサイコロを手の中で転がしていた場所 
 | 
| 
○森かずおが歩いて、謎の案内人がビルの横から出てきた場所(2)
 道路 東京都千代田区外神田4丁目  | 
| 
○森かずおがシャッターの閉まっている店の前でゲームをしている二人を見ていた場所(2)
 TRADER 4号店 東京都千代田区外神田3丁目 ※ミキと森かずおがゲームをしていた場所 
※2013年4月29日で閉店 
 | 
| 
○謎の案内人が木にもたれ掛かっていた場所(2)
 秋葉原中央通 東京都千代田区外神田3丁目  | 
| 
○謎の案内人が「突き当りを右」とつぶやいた場所(2)
 道路 東京都千代田区外神田3丁目  | 
| 
○森かずおがフラフラ歩いていた場所(2)
 道路 東京都千代田区外神田3丁目  | 
| 
×salon de ttが入居するビル(2)
 | 
| 
×ミキが森かずおに別れ話をした場所(2)
 | 
| 
○森かずおがハートの絵文字の意味を考えていた場所(2)
 道路 東京都千代田区外神田3丁目  | 
| 
○森かずおとミキがケバブを食べた場所(2)
 秋葉原2号店アキバテラス 東京都千代田区外神田3丁目 ※森かずおが再びメールのことを考え歩いていた場所 
※森かずおがミキとケバブを食べたことを思い出していた場所 
 | 
| 
×森かずおがミキから「なんか、フラれちゃった、、」というメールを受信した場所(2)
 | 
| 
×森かずおが大きな声で叫びたいと思った場所(2)
 | 
| 
×森かずおがサイコロを出した場所(2)
 | 
| 
×森かずおがミキと再会した場所(2)
 | 
| 
×ミキが駅の方を見て小さな自分を見ていた場所(2)
 | 
| 
○宮内正太が終電を過ぎた駅を見ていた場所(3)
 東京メトロ南千住駅 東京都荒川区南千住4丁目  | 
| 
×宮内正太が月を見上げた場所(3)
 | 
| 
○宮内正太が渡った横断歩道(3)
 道路 東京都荒川区南千住2丁目 ※宮内正太が通ったバス駐車場の前 
 | 
| 
○謎の案内人が南千住の解説をし始めた場所(3)
 南千住駅前歩道橋 東京都荒川区南千住2丁目 ※宮内正太がソフィーとジョエルにあった場所 
 | 
| 
○謎の案内人がいたあしたのジョーの前(3)
 道路 東京都台東区日本堤1丁目 ※宮内正太とソフィーが歩いた場所 
 | 
 
いろは会商店街 東京都台東区日本堤1丁目 ※謎の案内人が指さした場所に横断歩道を渡っている宮内正太がいた場所 
 | 
| 
×宮内正太とソフィーとジョエルが互いに自己紹介していた場所(3)
 | 
| 
○宮内正太とソフィーとジョエルが宿泊したエコノミーホテルニュー紅陽(3)
 ホテルニュー紅陽 東京都台東区日本堤2丁目  | 
| 
×宮内正太が明美を撮影した神社(3)
 | 
| 
○ソフィーがジョエルの愚痴を宮内正太に言っていた場所(3)
 道路 東京都台東区日本堤1丁目  | 
| 
○宮内正太とソフィーとが行った首切り地蔵(3)
 延命寺 東京都荒川区南千住2丁目  | 
| 
○ソフィーが大声をあげていた小塚原回向院前(3)
 小塚原回向院 東京都荒川区南千住5丁目  | 
| 
×宮内正太とソフィーに好きな寿司のネタを尋ねていた場所(3)
 ※ソフィーが初めてスカイツリーを見た場所 
 | 
| 
○宮内正太が手を合わせるソフィーの写真を撮った場所(3)
 吉原弁財天 東京都台東区千束3丁目  | 
| 
×宮内正太がソフィーに肉まんをあげた場所(3)
 | 
| 
×ソフィーが宮内正太に生い立ちを語った場所(3)
 | 
| 
×宮内正太が雪で遊ぶソフィーの写真を撮った場所(3)
 | 
| 
×ソフィーがスカイツリーを見つけて駆け上がった階段(3)
 ※宮内正太がジョエルが弟だと知った場所(3) 
 | 
| 
○ソフィーが宮内正太に手紙を渡した場所(3)
 東京スカイツリータウン 東京都墨田区押上1丁目  | 
| 
○ソフィーとジョエルが再会した場所(3)
 北十間川のおしなり橋 東京都墨田区業平2丁目  | 
| 
○宮内正太がソフィーの手紙を呼んだ場所(3)
 道路 東京都墨田区業平2丁目  | 
| 
×日下由紀雄がバイキンを避けながら通行した道(4)
 | 
| 
○年末恒例 蒲田西口商店街 歳末謝恩祭会場(4)
 蒲田駅西口 東京都大田区西蒲田7丁目  | 
| 
○日下由紀雄が終電を逃して唖然としていた蒲田駅 東急池上線・東急多摩川線のりば(4)
 東急蒲田駅 東京都大田区西蒲田7丁目 ※木下こずえが始発が言ってしまったことを知って唖然としていた場所 
 | 
 
信州屋 東京都大田区西蒲田7丁目  | 
 
蒲田駅西口環八下自転車駐車場 東京都大田区新蒲田1丁目  | 
 
西六郷公園(タイヤ公園) 東京都大田区西六郷1丁目  | 
| 
◎日下由紀雄が歩いていた商店街(4)
 蒲田駅西口商店街 東京都大田区西蒲田7丁目  | 
 
壱番隊 東京都大田区西蒲田7丁目  | 
| 
×日下由紀雄と木下こずえが渡った橋(4)
 ※木下こずえが一人で渡っていた橋 
 | 
| 
×木下こずえが住む自宅アパート(4)
 | 
| 
×木下こずえが見ていたコンサート会場の映像(4)
 | 
| 
×月村が木下こずえに話していた場所(4)
 | 
| 
○日下由紀雄が走っていた場所(4)
 蒲田駅西口商店街 東京都大田区西蒲田7丁目  | 
| 
×能勢太郎と伊藤剛が夜釣りをしていた場所(5)
 | 
| 
○江ノ島唯一 ビキニパブ ピーチヘブンがある場所(5)
 江ノ島ビュータワー 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目  | 
 
片瀬江ノ島駅 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目  | 
| 
×能勢太郎と一人で夜釣りをしていた場所(5)
 | 
| 
×亀田紗栄子が男たちに嫌がらせを受けていた場所(5)
 ※能勢太郎が男たちを撃退した場所 
 | 
| 
○亀田紗栄子と能勢太郎が歩いていた場所(5)
 片瀬西浜海水浴場 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目  | 
| 
○亀田紗栄子の職場の新江ノ島水族館(5)
 新江ノ島水族館 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目  | 
| 
○能勢太郎が亀田紗栄子の彼氏に始めて会った場所(5)
 新江ノ島水族館 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目  | 
| 
○能勢太郎が玉手箱を開けた場所(5)
 片瀬西浜海水浴場 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目  | 
| 
○三浦良夫と吉田が歩いていた道(6)
 外苑東通り 東京都港区六本木3丁目  | 
| 
○三浦良夫と吉田が入ったアイリッシュバー(6)
 82 ale house 赤坂店 東京都港区赤坂3丁目  | 
| 
○吉田と謎の案内人が謎の行動を取っていた場所(6)
 道路 東京都港区六本木4丁目  | 
| 
○吉田が「これから打ち合わせをする」と三浦良夫に言った場所(6)
 外苑東通り 東京都港区六本木3丁目  | 
| 
×吉田と美奈子が路上でイチャついていた場所(6)
 | 
| 
×美奈子が「ホテルいきたい」と吉田に言った店(6)
 | 
| 
×謎の案内人が吉田の心に訴えかけていた場所(6)
 | 
 
六本木トンネル側道から麻布方面に向かう途中の階段 東京都港区六本木7丁目  | 
| 
○レッスンを終えた三浦良夫と吉田が出てきたビル(6)
 ビル 東京都港区六本木3丁目  | 
 
東急田園都市線溝の口駅前歩道橋 神奈川県川崎市高津区溝口2丁目  | 
 
東急田園都市線溝の口駅前歩道橋 神奈川県川崎市高津区溝口2丁目  | 
| 
×加持、浅井、よしえが住んでいる公園(7)
 | 
| 
○小池貴志が走っていたポレポレ通り(7)
 ポレポレ通り 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目  | 
| 
○謎の案内人と小池貴志がぶつかった場所(7)
 ビル 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目  | 
| 
×小池貴志と権田昭一がラーメンを食べていた店(7)
 | 
| 
?タクヤとミキとヤスヒロ、加持と浅井とよしえ、小池貴志が酔いつぶれていたカラオケ店(7)
 カラオケ 歌茶房 東京都世田谷区玉川2丁目  | 
| 
×小池貴志が履歴書を丸めて、ポケットの中に入れた場所(7)
 | 
| 
?英直輝が古着を見ていた店(8)
 DOSTYLE-OUTLET 下北沢店 東京都世田谷区北沢2丁目  | 
 
小田急小田原線と京王井の頭線の下北沢駅 東京都世田谷区北沢2丁目 ※北口 
 | 
| 
○英直輝がブラブラ歩いていた道(8)
 下北沢南口商店街 東京都世田谷区北沢2丁目  | 
| 
☆英直輝が困って座っていた場所(8)
 小田急小田原線踏切 東京都世田谷区北沢2丁目 ※井上浩と西内未来子が話していた場所 
※2013年3月23日に線路地下化に伴い閉鎖 
 | 
| 
○英直輝が井上浩と西内未来子の後を着いていった場所(8)
 道路 東京都世田谷区北沢2丁目  | 
| 
×子供たちが砂場で遊んでいた公園(8)
 | 
| 
○西内未来子が過呼吸で救急車で運ばれた場所(8)
 道路 東京都世田谷区北沢2丁目 ※藤本正道が台本が出来たことを告げた場所 
 | 
| 
○英直輝が手伝ってくれる人を募っていた場所(8)
 道路 東京都世田谷区北沢2丁目 ※藤本正道が下北沢を説明していた場所 
 | 
 
本多劇場 東京都世田谷区北沢2丁目  | 
 
ザ・スズナリ 東京都世田谷区北沢1丁目  | 
| 
○藤本正道が紹介した「劇」小劇場(8)
 「劇」小劇場 東京都世田谷区北沢2丁目  | 
| 
○藤本正道が紹介した東園パラータ(8)
 劇団東演パラータ 東京都世田谷区代田1丁目  | 
| 
○藤本正道が紹介したアゴラ劇場(8)
 こまばアゴラ劇場 東京都目黒区駒場1丁目  | 
 
下北沢駅商店街の交差点 東京都世田谷区代沢5丁目  | 
 
日本橋川の日本橋 東京都中央区日本橋1丁目 ※山本が井上道子に「一人で挨拶してくる」と言って立ち去った場所 
※井上道子が電話していた場所(9) 
※井上志男が井上道子を探すために歩いた場所(9) 
※落合、葛西、竹橋が井上登志男を見ていた場所(9) 
※井上登志男が山本、落合、葛西、竹橋から逃げるため走っていた場所 
 | 
| 
○井上登志男が出てきた駅の出入口(9)
 都営浅草線 日本橋駅 D3出入口 東京都中央区日本橋2丁目  | 
| 
○井上登志男が井上道子を探すために歩いたコレド日本橋前(9)
 中央通り 東京都中央区日本橋1丁目  | 
| 
×人も車もいないことに気付いた道(9)
 | 
| 
○謎の案内人が花束を持っていた十字路(9)
 三越新館 東京都中央区日本橋宝町1丁目 ※井上登志男が立ち止まった場所 
 | 
 
日本橋三越 東京都中央区日本橋室町1丁目  | 
 
日本橋三越 東京都中央区日本橋室町1丁目 ※謎の案内人が歩いた三越前 
 | 
| 
○竹橋が出てきたEagle(9)
 イーグル 東京都中央区日本橋1丁目  | 
| 
×井上登志男が葛西を追いかけて走った場所(9)
 | 
| 
×井上登志男が「ちょっと待ってください」と言いながら走っていた場所(9)
 | 
| 
×井上登志男が葛西を見失った場所(9)
 | 
| 
○井上登志男のあとを山本が着けていた階段(9)
 歩道橋 東京都中央区日本橋1丁目  | 
 
東京証券取引所 東京都中央区日本橋兜町  | 
| 
○井上登志男が井上道子と再会した場所(9)
 三越前駅 B6出入口 東京都中央区日本橋室町1丁目  | 
| 
×#×謎の案内人が一人で花束を持っていた路地(9)
 | 
| 
○鈴木正木、田端翔子、川口大樹、大森拓馬、上野花子が缶蹴りをした場所
 行幸通り 東京都千代田区丸の内2丁目 ※缶蹴りを終えて、鈴木正木が制作物を持って歩いた場所 
 | 
| 
×謎の案内人を演じる谷中敦がエキストラに「サックスも吹けるのか」と驚かれた場所(終)
 | 
| 
×鈴木正木、田端翔子、川口大樹、大森拓馬、上野花子が反省会をしていた店(終)
 | 
| 
?鈴木正木、川口大樹、大森拓馬、上野花子が別れた場所(終)
 都道407号線 東京都千代田区丸の内1丁目  | 
 全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
 ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
| 
 | 
| 
 |