サマーレスキュー ロケ地ガイド |
|
|
|
|
ドラマ「サマーレスキュー~天空の診療所~」 | |
2012年07月~09月 日曜 21:00 TBS |
|
|
|
joe 2012年10月28日更新:美ヶ原の写真を掲載 |
|
☆稜ヶ岳診療所がある山
長野県諏訪市大字四賀:霧ヶ峰高原 ※撮影用のセット付近の丘は立入禁止、バックの高い山は合成
|
---|---|
|
◎稜ヶ岳診療所のモデルとなった診療所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂:三俣山荘 ※三俣山荘は診療所があり、新穂高温泉から片道約10時間かかる標高2500mにある山小屋
※三俣山荘から鷲羽岳が見える
|
|
○タイトルバックの空撮
山梨県南アルプス市芦安芦倉:北岳 ※写っている山は、北岳と鳳凰三山
※診療所は、北岳山荘付近にCGで合成
|
|
◎よく出てくる山小屋への急な山道
長野県松本市入山辺:百曲り ※速水圭吾が小山遥に「遭難者」だといわれた場所(1)
※小山遥がたたずんでいた崖(1)
※男が転落した急な山道(1)
※佐藤朋子を探していた急な山道(2)
※平原桃花が一人で出かけた崖(5)
|
|
◎よく出てくる尾根
長野県上田市武石上本入:物見石山 ※登山者が歩いていた尾根(1)
※速水圭吾たちが手にケガをしている佐藤朋子を見つけた場所(2)
|
|
◎よく出てくる山
長野県松本市入山辺:武石峰 ※佐藤朋子が山頂へ向かうときに倒れた場所(2)
※武石峰から見えていた尾根は思い出の丘
|
|
◎よく出てくる槍ヶ岳
長野県松本市安曇:槍ヶ岳 ※写真は、鏡池から見た槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰
※スポンサーのタイトルバックの空撮映像(4)
※ラストシーンの山(終)
|
|
◎速水圭吾が勤務していた「明慶大学付属病院」
東京都江東区有明3丁目:がん研有明病院 |
|
○高井聡志が速水圭吾に山の診療所を説明した病院の屋上(1)
東京都千代田区一ツ橋1丁目:パレスサイドビル |
---|---|
|
×速水圭吾が住んでいたマンション(1)
|
|
×速水圭吾が山の尾根で小山遥に会った場所(1)
※美ヶ原?
|
|
◎倉木泰典が歩いていた長野県松本市の橋(1)
長野県松本市大手4丁目:女鳥羽川の中の橋 |
|
×倉木泰典が沢口哲夫とそばを食べたレストラン(1)
|
|
○ヘリコプターが救助に向かった空港(1)
長野県松本市大字空港東:信州まつもと空港 |
|
○U字谷の見える川(3)
長野県松本市安曇:上高地 ※小梨平付近の梓川と横尾谷
|
|
◎神田が滑落した崖(4)
長野県松本市入山辺:美ヶ原高原王ヶ鼻 |
|
◎小山遥が野村恭介と話をしていたマリーナ(5)
東京都江東区夢の島3丁目:東京夢の島マリーナ |
|
◎小山遥が沢口光香を見送った松本駅(5)
長野県松本市深志1丁目:JR篠ノ井線松本駅 |
|
◎野村総合病院のある横浜の風景(5)
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目:象の鼻パーク |
|
◎小山遥が渡っていた橋(5)
神奈川県横浜市中区桜木町1丁目:大岡川の北仲橋 |
|
○野村総合病院(5)
埼玉県さいたま市西区島根:さいたま市民医療センター |
|
○小山遥が野村恭介と話をしたレストラン(5)
東京都港区六本木7丁目:hisio |
|
◎平原桃花が両親と登った山(7)
長野県松本市安曇:乗鞍岳肩の小屋付近の登山道 ※バックに国立天文台乗鞍コロナ観測所が写っていた
※小山遥が登った山(7)
|
|
?倉木泰典が水をまいていた山(7)
長野県駒ヶ根市赤穂:木曽駒ヶ岳 ※前岳?
※小山雄一が倒れた山(8,9)
|
|
◎平原桃花が遊んでいた公園(8)
東京都港区西麻布3丁目:笄公園 |
|
×速水悦子の墓がある寺(8)
|
|
◎小山遥が野村恭介と話をした店
東京都港区六本木3丁目:Cask |
|
◎速水圭吾と沢口光香が別れた公園(終)
東京都品川区東品川3丁目:東品川海上公園 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|