ウルトラQ dark fantasy ロケ地ガイド |
|
|
|
|
特撮・アニメ「ウルトラQ dark fantasy」 | |
2004年04月~2004年09月 火曜 25:00 東京12ch 2004年04月~2004年10月 土曜 24:30 ANIMAX |
|
|
|
|
|
joe 2010年07月27日更新:服部牧場の写真を提供して頂きました |
|
◎ガラゴンが現れた東京タワーが見える寺(1)
東京都港区芝公園4丁目:増上寺 |
---|---|
|
◎綺亞羅が坂口理と飛び立った赤レンガの橋(7)
神奈川県横浜市中区山手町:霧笛橋 |
|
◎小町がアルバイトしていた大衆食堂「来々軒」(17)
東京都台東区浅草2丁目:居酒屋あかつき |
|
◎若林が働いていたニューライフハウジング(17)
東京都杉並区井草3丁目:オフィスビル |
|
◎小町がチンピラをやっつけた橋(17)
東京都台東区今戸1丁目:隅田川の桜橋 ※X字型をした黄色い歩行者専用の橋
|
|
○若林と小町がお参りした地蔵(17)
東京都荒川区西尾久8丁目:地蔵 ※若林が小町を見かけた縁日のあった場所
|
|
○若林が結婚指輪を買った宝飾店(17)
東京都台東区浅草1丁目:河合宝飾店 |
|
◎若林と小町が遊びに行った遊園地(17)
東京都荒川区西尾久6丁目:あらかわ遊園 ※メリーゴーランド、ミニコースター、動物広場、豆汽車、観覧車
※小町が事故に遭った場所
|
|
○若林が黄昏れていた駅(17)
東京都荒川区西尾久7丁目:都電荒川線荒川遊園地前駅 |
|
◎若林と小町が訪れたラストシーンの牧場(17)
神奈川県愛甲郡愛川町半原:服部牧場 |
|
◎矢島写真館(19)
東京都台東区根岸4丁目:矢島写真館 |
|
◎少女に出会った神社(19)
東京都文京区根津1丁目:根津神社 ※透塀、乙女稲荷神社
|
|
◎瓦塀(19)
東京都台東区谷中5丁目:観音寺築地塀 |
|
◎楠木涼が坂本剛一と電話をしていた公園(20)
神奈川県横浜市中区日本大通:開港広場 |
|
◎山瀬由美子が研究所に行くため渡った橋(20)
神奈川県川崎市幸区小倉:小倉跨線橋 |
|
◎誠羽薬科大の研究所(20)
埼玉県川口市上青木3丁目:スキップシティ |
|
◎楠木涼が電話をかけようとしていた歩道(20)
神奈川県横浜市中区日本大通:日本大通り |
|
×山瀬由美子が増殖しようとした場所(20)
|
|
×楠木涼がブランコに乗っていた公園(20)
|
|
○中古市が開かれていた土管のある公園(22)
東京都小金井市桜町3丁目:江戸東京たてもの園 ※河野商店と小寺醤油店の向かい
|
|
◎カネゴンヌが友達に会った神社(22)
東京都豊島区雑司が谷3丁目:鬼子母神 ※赤い鳥居は境内にある武芳稲荷
|
|
×カネゴンヌについて相談していたブランコのある公園(22)
|
|
◎カネゴンヌと友達が歩いていた並木道(22)
東京都豊島区雑司が谷3丁目:鬼子母神けやき並木 |
|
×カネゴンヌのニュースが放映されていた電気店(22)
|
|
◎カネゴンヌと友達が逃げてきたふるい町並み(22)
東京都小金井市桜町3丁目:江戸東京たてもの園 ※子宝湯、武居三省堂と花市生花店、万世橋交番
|
|
◎募金を行っていた映画館(22)
東京都世田谷区三軒茶屋2丁目:三軒茶屋中央劇場 |
|
◎真柄教授がいた帝大(24)
東京都杉並区高井戸西1丁目:浴風会本館 |
|
?真柄教授が住んでいた街(24)
東京都中央区月島:月島 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|