愛と死をみつめて ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
SP番組「愛と死をみつめて」 /誤称:愛と死を見つめて | |
2006年03月18日 第一夜 2006年03月19日 第二夜 |
|
河野実 |
|
脚本 |
|
めまい(DREAMS COME TRUE) 愛と死をみつめて(DREAMS COME TRUE) |
|
茨城県三の丸庁舎(1,2)、中央アルプス観光株式会社(1,2)、東水ビル(1,2)、長崎観光地映像化支援センター(1,2)、いばらきフィルムコミッション(1,2)、雲仙観光協会(1,2)、茨城新聞社(1,2)、雲仙ロープウェイ株式会社(1,2)、大井川鉄道株式会社(1,2)、みずなし本陣ふかえ(1)、銚子フィルムコミッション(1,2)、芦川村役場(1,2)、株式会社ソウプ(1,2)、山梨フィルムコミッション(1,2)、有限会社峰建設(1,2)、静岡聖光学院中高等学校(1)、協栄興産株式会社(1,2)、文化学院(1)、鳳明館(1,2)、滋賀ロケーションサービス(1,2)、六角橋商店街連合会(1,2)、大阪ロケーションサービス協議会(1,2)、日比谷公会堂(1,2)、五個荘のみなさん(1,2)、八王子市役所スポーツ振興課(1)、豊郷町吉田のみなさん(1,2)、船用電球株式会社(1,2)、休暇村近江八幡(1)、東京大学大学院農学生命科学研究科付属農場(1)、金亀大角製造元(1,2)、江戸東京たてもの園(1,2)、和光商事株式会社(2)、KKR HOTEL OSAKA(2)、梅田スカイビル(2)、東近江市外村繁邸(2) | |
http://www.tv-asahi.co.jp/aitoshi/ |
|
joe 2011年07月18日更新:坂越浦の写真を追加 |
|
◎大島みち子が住む赤穂の海
兵庫県赤穂市坂越:坂越浦 |
---|---|
|
◎大島みち子が住む水路のある赤穂の町並み
滋賀県東近江市五個荘金堂町:弘誓寺 |
|
◎大島みち子が住む赤穂の町並み
滋賀県東近江市五個荘金堂町:白壁と蔵屋敷の町並み |
|
◎大島みち子の実家「大島酒造」
滋賀県犬上郡豊郷町大字吉田:「金亀」岡村本家 |
|
◎綿引潤子が住む港町の警察署
千葉県銚子市新正町2丁目:銚子市公正市民館 ※銚子市中央地区コミュニティセンター
|
|
◎綿引潤子が住む港町の坂道
千葉県銚子市外川町2丁目:外川の坂道 |
|
?綿引潤子が住む家
千葉県銚子市高神東町:一軒家 |
|
◎河野実が登った木曽駒ヶ岳
長野県駒ヶ根市赤穂:木曽駒ヶ岳 ※乗越浄土付近の風景が写っていたが、草彅剛が登ったのは雲仙普賢岳
|
|
◎河野実が登った木曽駒ヶ岳
長崎県雲仙市小浜町雲仙:雲仙普賢岳 ※妙見岳、国見岳が写っていた
|
|
◎河野実の実家がある伊那の風景
山梨県笛吹市芦川町上芦川:石垣のある町並み |
|
◎河野実の伊那の実家
山梨県笛吹市芦川町新井原:石垣の上にある一軒家 |
|
◎河野実がお参りした神社
山梨県笛吹市芦川町鶯宿:諏訪大明神 |
|
?河野実が通っていた伊那の学校
静岡県静岡市駿河区小鹿:静岡聖光学院中高等学校 |
|
×河野実が降りた伊那駅
※大井川鉄道田野口駅?
|
|
◎大阪大学付属病院
茨城県水戸市三の丸1丁目:茨城県庁旧庁舎 |
|
◎大阪大学付属病院前の石造アーチ橋
東京都中央区日本橋本石町3丁目:日本橋川の常盤橋 |
|
☆昭和の町並み
神奈川県横浜市中区小港町2丁目:空地 ※昭和の町並みは撮影用のセット
※空地だったところに横浜インターナショナルスクールが建った
|
|
◎河野実と大島みち子が買い物に行った商店街
神奈川県横浜市神奈川区六角橋1丁目:六角橋商店街 |
|
◎河野実が住む信濃寮
東京都文京区本郷5丁目:鳳明館本館 |
|
◎大島みち子が通う大学
東京都杉並区高井戸西1丁目:浴風会本館 |
|
◎大阪駅の駅舎
大阪府大阪市北区中之島1丁目:大阪市立中央公会堂 |
|
◎大阪駅のホーム
静岡県榛原郡川根本町千頭:大井川鉄道千頭駅 ※旧京阪3000系がホームに停車していた
|
|
◎大島和弘の勤める東京の会社
大阪府大阪市中央区平野町4丁目:大阪ガスビル |
|
×大島茂樹と大島郁子が話をしていた湖
|
|
×吹田泉保健所
|
|
×大島みち子と重光誠治が話をしていた陸上競技場
|
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|