ウォーターボーイズ2 ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
ドラマ「ウォーターボーイズ2」 | |
2004年07月~09月 火曜 21:00 フジ |
|
水嶋泳吉 |
|
虹~もうひとつの夏~(福山雅治) |
|
第01話 2004/07/06 救世主がやってきた!? 第02話 2004/07/13 ウソつきの仲間 第03話 2004/07/20 伝えたいキモチ 第04話 2004/07/27 新たな決意 第05話 2004/08/03 自分で決めた事 第06話 2004/08/10 あきらめない 第07話 2004/08/17 先生のための嘘 第08話 2004/08/24 それぞれの夢 第09話 2004/08/30 大事なのは、今 第10話 2004/09/07 退部届 第11話 2004/09/14 32人の救世主 最終話 2004/09/21 忘れられない夏~旅立ちの時~ |
|
静岡県福田町立福田中学校、磐田市、福田町、竜洋町、豊田町、豊岡村、浅羽町、袋井市、掛川市、山梨県竜王町、山梨県甲斐市、UETAX、天竜浜名湖鉄道株式会社、大谷クレーン、磐田市民プール(1,6)、オークラアクトシティホテル浜松(1,5)、リサイクルクリーン(2)、掛川アンデルセン連雀店(2)、福田町屋内スポーツセンター(4)、磐田すずかけ病院(4)、磐田市民文化会館(4)、静岡県立水泳場(5)、遠鉄タクシー(5)、山梨県体育協会(6)、山梨県スポーツ会館(6)、山梨県小瀬スポーツ公園(6)、甲府市緑ヶ丘スポーツ公園(6)、アクアピアダイブセンター(7)、磐田市立向陽中学校(7)、静岡産業大学(7)、なごや・ロケーションナビ(8)、南知多ビーチランド(8)、静岡県西部街商共同組合(9)、静岡県立掛川東高等学校(9)、事任八幡宮(9)、静岡理工科大学(10)、GRANSHIP(10) | |
http://www.fujitv.co.jp/waterboys2/ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/waterboys2/ |
|
|
|
joe 2013年02月24日更新:南知多ビーチランドの写真を掲載 |
|
◎姫乃高等学校
静岡県磐田市福田中島:福田中学校(ふくで) |
---|---|
|
◎姫乃駅
静岡県掛川市本郷:天竜浜名湖鉄道原谷駅 |
|
◎水嶋泳吉や矢沢栞が住む家
静岡県磐田市社山(旧豊岡村):民家 |
|
◎水嶋泳吉と矢沢栞が出会った「沢村時計・楽器店」
静岡県掛川市本郷:澤村時計店 |
|
◎線路沿いの通学路
静岡県掛川市細谷:細谷駅北の踏切 ※エンディングで生徒達が走っていた線路沿いの道
|
|
◎よく出てくる河原の公園
静岡県掛川市本郷:はらや親水公園 ※原野谷川の河原にある親水公園
|
|
◎灯台と風力発電が見える海岸沿いの通学路
静岡県磐田市駒場(旧竜洋町):掛塚灯台 ※風力発電のある場所は竜洋海洋公園
|
|
◎粕谷耕造の店「喫茶琴八」
静岡県袋井市諸井(旧浅羽町):民家 ※以前は、ろばた焼き「琴八」として営業していたお店
|
|
◎水嶋泳吉たちがトレーニングをする「スポーツセンター姫乃」
静岡県磐田市南島:福田町屋内スポーツセンター |
|
◎矢沢栞の自転車がパンクした場所(1)
静岡県掛川市本郷:民家 |
|
◎水嶋泳吉が落ちた用水路(1)
静岡県袋井市新堀(旧浅羽町):用水路 |
|
◎県知事杯高校水泳大会が開催されたプール(1)
静岡県磐田市上大之郷:磐田市民プール ※合宿所のプール(6)
|
|
○水嶋泳吉と矢沢明が話をしていた河原(1)
静岡県掛川市本郷:はらや親水公園 |
|
◎水嶋泳太郎が泊まっていたホテル(1)
静岡県浜松市板屋町:オークラアクトシティホテル浜松 |
|
◎水嶋泳吉と矢沢栞が自転車で走っていた田んぼの中の道(2)
静岡県周智郡森町円田:田んぼの中の道 |
|
○水嶋泳吉、山本洋介、川崎仙一が話をしていた河原(2)
静岡県掛川市本郷:はらや親水公園 |
|
◎山本洋介の住む「山本ベーカリー」(2)
静岡県掛川市掛川:掛川アンデルセン連雀店 |
|
○粕谷耕造がリヤカーを引いていた踏切近くの田んぼの中の交差点(2)
静岡県掛川市細谷:細谷駅北の踏切 |
|
△廃校になった「殿山中学校」(2)
静岡県磐田市森下:豊田町立豊田南小学校 |
|
△水嶋泳吉と矢沢栞が渡っていた橋(3)
静岡県掛川市西山:原野谷川の西山橋 |
|
○水嶋泳吉と矢沢栞が話をしていた高台の公園(3)
静岡県袋井市愛野:愛野公園 |
|
◎山本洋介がケガをした佐野秀樹の父が経営する「スーパーサンオー」(4)
静岡県磐田市二之宮:スーパーオカノ ※サンオーと佐野は、ローマ字で書くと同じSANOとなる
|
|
◎山本洋介が入院した「姫乃すずかけ病院」(4)
静岡県磐田市大原:磐田すずかけ病院 |
|
○矢沢栞のクラブが優勝した吹奏楽コンクールの会場(4)
静岡県磐田市二之宮東:磐田市民文化会館 |
|
◎矢沢栞と水嶋泳吉が話をしていた高台の公園(4)
静岡県袋井市愛野:愛野公園 |
|
◎男子シンクロ部が練習をしていた滝(5,6)
静岡県浜松市上野:男滝 |
|
○水嶋泳太郎が泊まっていたホテル(5)
静岡県浜松市板屋町:オークラアクトシティホテル浜松 |
|
◎シンクロナイズドスイミング競技会地区予選大会の会場(5)
静岡県静岡市葵区西ケ谷:静岡県立水泳場 |
|
○水嶋泳吉が矢沢栞の落とした楽譜を拾った河原(5)
静岡県掛川市本郷:はらや親水公園 |
|
◎矢沢栞がタクシーを見ていた茶畑(5)
静岡県周智郡森町睦実:茶畑 |
|
×水嶋泳吉たちが座禅をさせられた寺(6)
|
|
◎水嶋泳吉たちが矢沢薫と出会った茶畑(6)
静岡県磐田市藤上原:茶畑 |
|
◎青葉スポーツ合宿所へ向うバスが走っていた道(6)
静岡県袋井市愛野:長坂峠からの風景 |
|
◎青葉スポーツ合宿所(6)
山梨県甲府市和田町:山梨県スポーツ会館 |
|
◎青葉スポーツ合宿所の陸上競技場(6)
山梨県甲府市小瀬町:山梨県小瀬スポーツ公園 |
|
◎水嶋泳吉と山本洋介が訪れた相撲部のある青晃大学(6)
静岡県浜松市城北3丁目:静岡大学工学部 |
|
◎川崎仙一と佐野秀樹が訪れたテニス部のある慶城大学(6)
静岡県磐田市大原:静岡産業大学磐田キャンパス |
|
◎高校陸上競技大会の会場(6)
山梨県甲府市緑が丘2丁目:甲府市緑が丘スポーツ公園 |
|
◎シンクロ公演の申込に訪れた城山東高等学校(7)
静岡県磐田市見付:学校法人磐田東高等学校 |
|
◎シンクロ公演を行った県立緑が丘高等学校(7)
静岡県掛川市南西郷:静岡県立掛川東高等学校 |
|
×水嶋泳吉と矢沢栞が自転車で並走していた電信柱の並ぶ道(8)
|
|
◎水嶋泳吉たちが特訓をした水族館(8)
愛知県知多郡美浜町奥田:南知多ビーチランド |
|
◎佐野秀樹の住む家(9)
静岡県掛川市上内田:民家 |
|
○水嶋泳吉たちが話をしていた河原(9)
静岡県掛川市本郷:はらや親水公園 |
|
◎水嶋泳吉が座っていた橋、北川梢と矢沢栞が自転車で渡った橋(9)
静岡県磐田市敷地(旧豊岡村):敷地川の敷地橋 |
|
◎水嶋泳吉たちがダンスライブをした夏祭り会場の神社(9)
静岡県掛川市八坂:事任八幡宮(ことのままはちまんぐう) |
|
○山本洋介の住む「山本ベーカリー」(10)
静岡県掛川市掛川:掛川アンデルセン連雀店 |
|
◎水嶋泳吉が行った「日本水泳審議会東海支部訓練センター」(10)
静岡県袋井市上山梨:月見の里学遊館 |
|
◎粕谷耕造と水嶋泳吉がアイスを舐めながら歩いていた地下道(10)
静岡県浜松市鍛治町:旧松菱デパート前の地下道 ※地下道は埋められる予定
|
|
△山本洋介の母が入院した病院(10)
静岡県磐田市国府台:磐田市健康増進センター(旧磐田市立総合病院) |
|
◎吹奏楽部員が乗ったバスが渋滞で動けなくなった場所(11)
静岡県袋井市豊沢:静岡理工科大学 |
|
△吹奏楽部員のみんなが歩いていた山道(11)
静岡県周智郡森町一宮:極楽寺 ※極楽寺の奥にある八幡神社付近
|
|
◎吹奏楽部員のみんなが歩いていた茶畑(11)
静岡県磐田市敷地(旧豊岡村):茶畑 |
|
◎吹奏楽部員のみんなが着いた駅(11)
静岡県磐田市敷地(旧豊岡村):天竜浜名湖鉄道敷地駅 |
|
◎第33回全国吹奏楽コンクールの会場(11)
静岡県静岡市駿河区池田:グランシップ |
|
△水嶋家の墓地(終)
静岡県磐田市敷地(旧豊岡村):永安寺 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|