ゴーイング マイ ホーム ロケ地ガイド |
|
|
|
|
ドラマ「ゴーイング マイ ホーム」 | |
2012年10月~12月 火曜 22:00 フジ(関西) |
|
|
|
安永、joe 2013年03月11日更新:長野のロケ地写真を掲載 |
|
◎坪井良多と小林悟が住むマンション
東京都江東区豊洲3丁目:マンション |
---|---|
|
◎マンションの近くのバス停
東京都江東区豊洲3丁目:芝浦工業大学豊洲キャンパス |
|
◎CM制作会社「VERTIGO」
東京都港区赤坂4丁目:赤坂ビル |
|
◎坪井萌江が通う小学校
神奈川県横須賀市稲岡町:横須賀学院小学校 |
|
×坪井家
|
|
◎鳥居治がいる「鳥居歯科医院」
長野県諏訪郡富士見町落合:旧長野地方法務局富士見出張所 |
|
◎よく出てくる坂道
長野県諏訪郡富士見町落合:坂道 |
|
◎下島菜穂の家
長野県諏訪市湖南:水戸代団地 |
|
×辻時子の家
|
|
◎東京のみんなが長野で滞在するホテル
長野県伊那市高遠町勝間:高遠さくらホテル |
|
◎坪井良多たちが坪井栄輔のお見舞いに行った「七生総合病院」
長野県上伊那郡辰野町大字辰野:町立辰野病院 |
|
◎中国風菜館「萬里」のある商店街
長野県伊那市坂下:入舟商店街 ※下島菜穂と鳥居治が話をしていた商店街(5)
|
|
◎坪井良多と小林悟が乗るバスが渡った橋(1)
東京都中央区佃2丁目:晴海運河の相生橋 |
---|---|
|
○坪井良多が徳永太郎のタクシーに乗った駅(1)
長野県諏訪郡富士見町境:JR中央本線信濃境駅 |
|
○坪井良多と真田隼がラーメンを食べながら話していた店(1)
東京都渋谷区恵比寿1丁目:AFURI |
|
◎真田隼が訪問した社長の家(1,5)
東京都世田谷区瀬田5丁目:一軒家 |
|
○真田隼が社長と立ち寄った和菓子店(1)
東京都世田谷区世田谷3丁目:喫茶城山 |
|
◎坪井沙江と坪井萌江が話しながら歩いていた橋(1)
東京都中央区新川2丁目:隅田川の中央大橋 ※坪井良多と坪井沙江と坪井萌江が歩いていた橋(7)
|
|
○坪井良多と伊藤多希子と坪井敏子が、下島菜穂のことを調べに行った坪井栄輔の勤務先のビル(1)
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目:クイーンズスクエア横浜 |
|
◎坪井良多がタクシーを降りた場所(1)
長野県伊那市高遠町下山田:建物 ※坪井良多が職務質問を受けた場所(2)
|
|
◎坪井良多が買い物をした店(1,2)
長野県伊那市高遠町下山田:栄喜屋商店 |
|
◎坪井沙江がおにぎりを作っていた風車のある公園(2)
神奈川県三浦市三崎町六合:宮川公園 |
|
◎坪井沙江がスパゲッティを作っていた店「エンゼル」(2)
神奈川県三浦市三崎4丁目:エンゼル |
|
○坪井良多と下島菜穂が歩いていた道(2)
長野県諏訪郡:坂道 ※坪井良多と坪井萌江が歩いていた道(4)
|
|
◎坪井良多と下島菜穂たちが訪れたクーナの森の近くのダム(2)
長野県伊那市高遠町勝間:美和ダム ※鳥居治が訪れたクーナの森の近くのダム(4)
※クーナ探しのイベントに向かう一向が歩いていたダムの見える場所(9)
|
|
◎坪井良多と下島菜穂たちが訪れたクーナの森(2)
長野県諏訪郡富士見町境:大泉湧水 ※大泉水源の自然樹林
|
|
○坪井沙江が料理を作っていた店「エンゼル」(3)
神奈川県三浦市三崎4丁目:エンゼル |
|
○坪井沙江が運転する車が走っていた海の見える道(3)
神奈川県三浦市南下浦町松輪:県道215号線 |
|
☆坪井良多が探索していた廃墟(3)
茨城県北茨城市関本町八反:旧常磐炭鉱神ノ山石炭積込場 |
|
○坪井沙江が重箱を探して訪れた家(3)
神奈川県三浦市三崎2丁目:一軒家 |
|
×坪井沙江がおはぎを作っていたロケ場所の家(3)
|
|
◎下島大地が通っている学校(3)
長野県伊那市山寺:伊那市立伊那小学校 ※実際に豚を飼っている
|
|
○坪井沙江と山中健太郎が話をしていたバー(3)
神奈川県横須賀市久里浜4丁目:ダーツバー ディープブルー |
|
○坪井沙江が荷物を積み込んでいた海沿いの旅館(4)
神奈川県三浦市南下浦町松輪:一郎丸 |
|
◎鳥居治が訪れた苔のあるクーナの森(4)
長野県茅野市北山蓼科:大滝原生林 |
|
×坪井沙江と徳永太郎が車で走っていたカーブ(4)
|
|
×坪井沙江と徳永太郎が車で走っていた道(4)
|
|
×坪井良多が訪れた売地(4)
|
|
◎大きな穴の開いた木があるクーナの森(4)
長野県諏訪郡富士見町立沢:稗之底村自然散策路 ※東出口湧水地
|
|
○坪井良多と真田隼が社長と歩いていた堤防(5)
東京都大田区下丸子4丁目:多摩川堤防 |
|
○下島菜穂と鳥居治が話をしていた商店街(5)
長野県伊那市坂下:入舟商店街 |
|
◎電車が走っていた橋梁(6)
長野県諏訪郡富士見町落合:中央東線の新立場川橋梁 |
|
◎タクシーが走っていた田園地帯(6)
長野県諏訪郡原村:八ヶ岳ズームライン |
|
◎七生郡杜耶町役場(6,9)
長野県伊那市高遠町西高遠:伊那市高遠町総合支所(旧高遠町役場) |
|
○坪井良多らが目撃証言の撮影のために車を停めた場所(6)
茨城県北茨城市中郷町日棚:五十嵐商店 |
|
○坪井良多らが信用金庫の女性職員の証言を撮影していた廃墟(6)
茨城県北茨城市中郷町日棚:旧常磐炭鉱中郷石炭積込場 |
|
☆坪井良多らが初老の男性の証言を撮影していた廃墟(6)
茨城県北茨城市関本町八反:旧常磐炭鉱神ノ山石炭積込場 ※八反太陽光発電所建設のため取り壊された
|
|
◎坪井良多らが案山子をバックに老人の証言を撮影していた田んぼ(6)
長野県伊那市長谷黒河内:田んぼ |
|
○坪井沙江と坪井萌江が学校からの帰りに話しながら歩いていた橋(6)
東京都中央区新川2丁目:隅田川の中央大橋 |
|
◎坪井良多らが目撃証言を撮影していた廃校(6,7)
長野県諏訪市湖南後山:旧湖南小学校後山分校 ※坪井良多と鳥居治がクーナの足跡を偽造していた廃校(6)
|
|
◎クーナ研究家の錦織の屋敷(6,7,9)
長野県伊那市高遠町東高遠:鍛冶村の長屋門 |
|
◎下島菜穂が自転車で走っていた農道(7)
長野県伊那市高遠町小原:農道 |
|
◎下島菜穂がチラシを持っていった店(7)
長野県伊那市高遠町西高遠多町:桜井酒店 |
|
×伊藤多希子の住むマンション(8)
|
|
○坪井良多と伊藤多希子が話をしていたファミレスの店内(8)
東京都江東区豊洲3丁目:フォルクス豊洲店 |
|
◎下島菜穂が訪れた下島惠の牧場(8)
長野県伊那市高遠町下山田:竹内牧場 |
|
◎坪井良多、坪井沙江、坪井萌江が訪れた味噌蔵(9)
長野県伊那市上牧:天竜みそ平島醸造所 |
|
○下島菜穂が新居を紹介していたアパート(9)
長野県諏訪市湖南:水戸代団地 |
|
○クーナ探しのイベントが行われていた森(9)
長野県諏訪郡富士見町境:大泉湧水 |
|
○鳥居治が涙したりんどうの生い茂る場所(9)
長野県諏訪郡富士見町立沢:稗之底村自然散策路 |
|
×坪井萌江と下島大地が何かを見た坪井家の裏庭(終)
|
|
○坪井良多、坪井沙江、坪井萌江が水辺と夜景を見ながら話をしていた場所(終)
東京都中央区新川2丁目:隅田川の中央大橋 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|