アタックNo.1 ロケ地ガイド |
|
|
|
|
ドラマ「アタックNo.1」 /誤称:アタックNo1 | |
2005年04月~06月 木曜 21:00 朝日 |
|
|
|
joe 2006年04月05日更新:鮎原家、三戸浜、バス停の写真を追加 |
|
◎日本バレーボール連盟代々木トレーニングセンター
埼玉県所沢市並木5丁目:所沢市民体育館 |
---|---|
|
◎私立富士見学院高等学校
東京都多摩市南野2丁目:恵泉女学園大学 |
|
◎鮎原こずえの住む富士山の見える家
静岡県富士市大淵:一軒家 |
|
◎早川みどりの住む製茶工場「早川園」
静岡県富士市天間:井出製茶工場 |
|
◎富士山の見える通学路の茶畑
静岡県富士宮市山本:茶畑 ※茶や土が痛むため、茶畑内は立入禁止
|
|
△一ノ瀬新平の中華料理店「中華一番」
東京都墨田区京島2丁目:中華楼 |
|
◎よく出てくる富士山の見える港
神奈川県三浦市初声町三戸上ノ原:初声漁港 ※鮎原こずえが一ノ瀬努と出会った防波堤(1)
|
|
◎富士見学院バレー部がランニングで利用している砂浜
神奈川県三浦市初声町三戸:三戸浜海岸 |
|
◎市営バスの「富士見ヶ丘」バス停
神奈川県三浦市三崎町六合:畑 ※鮎原こずえと石松真理がバスを待っていた風力発電所が見えるバス停(1)
※使用されたバスは京急バス、富士山の映像は合成
|
|
○鮎原こずえ、早川みどり、石松真理が自転車で走っていた富士山の見える茶畑(1)
静岡県富士宮市山本:茶畑 |
|
○静岡県女子バレーボール大会の行われた屋内球技場(1)
東京都世田谷区駒沢公園:駒沢オリンピック公園 ※東京オリンピックで東洋の魔女が優勝した屋内球技場
|
|
◎鮎原こずえたちがランニングしていた東京タワーの見える公園(1)
東京都港区芝公園3丁目:都立芝公園 |
|
◎柴田家之墓のある港の見える墓地(1,2)
神奈川県横須賀市佐島2丁目:福本寺 |
|
◎鮎原こずえと吉村さとみが話をしていたブランコのある公園(2)
東京都渋谷区神宮前6丁目:旧渋谷川歩道 |
|
×八木沢香の大阪にある実家(2)
|
|
×高校選抜チームのバスが走っていた富士山の見える道路(2)
|
|
×三条美智留が子供の頃、母親からネックレスをもらった公園(3)
|
|
◎三条美智留が雨宿りをした時計台のある公園(3)
東京都世田谷区船橋7丁目:希望丘公園 |
|
○鮎原こずえ達が酔っ払いにケガを負わせてしまった商店街(4)
神奈川県三浦市三崎1丁目:三崎日の出商店街 |
|
◎鮎原こずえ達が謝罪に訪れた静岡醍醐印刷(5)
東京都中央区日本橋小伝馬町:古賀オール株式会社 |
|
◎早川みどりがランニングをしていた坂道(5)
東京都渋谷区渋谷2丁目:都道412号線 六本木通り |
|
◎三条美智留が通う神奈川実践高等学校(6)
東京都品川区南品川5丁目:品川エトワール女子高等学校 ※早川みどりが転校した学校
|
|
◎石松真理が座っていたブランコのある公園(7)
神奈川県横浜市青葉区田奈町:田奈第2公園 |
|
☆猪野熊大吾と柴田広之が話をしていた店(7)
東京都中央区銀座8丁目:月の蔵 銀座店 ※閉店した
|
|
◎一ノ瀬新平が救急車で運ばれた富士見ヶ丘病院(7)
東京都調布市下石原3丁目:調布病院 |
|
◎鮎原こずえと一ノ瀬努が話をしていた砂浜(8)
神奈川県三浦市初声町和田:和田長浜海岸 |
|
○馬場千登勢が入院した病院(8)
東京都調布市下石原3丁目:調布病院 |
|
○一ノ瀬努が交通事故に遭った交差点(8)
東京都中央区晴海3丁目:交差点 |
|
◎一ノ瀬努が入院した病院(8,9)
東京都八王子市石川町:東海大学付属八王子病院 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|