聖徳太子 ロケ地ガイド

全国ロケ地ガイド []
[年代IDX] [作品IDX] [俳優IDX] [地域IDX] [地図IDX] [更新順] [人気順] [DB検索] [概要] [交流]
[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

作品情報

作品名 SP番組「聖徳太子(古代史ドラマスペシャル)
制作年 2001年11月10日 19:30 NHK総合 第一部
2001年11月10日 21:15 NHK総合 第二部
キャスト 厩戸皇子:聖徳太子(本木雅弘)  蘇我馬子(緒形拳)  刀自古郎女(中谷美紀)  伊真(ソル・ギョング)  小野妹子(今田耕司)  秦河勝(國村隼)  額田部皇女:推古帝(松坂慶子)  泊瀬部皇子:崇峻帝(加藤雅也)  大兄皇子:用明帝(近藤正臣)  物部守屋(宝田明)  穴穂部皇子(柄本明) 
管理者 joe 2018年02月25日更新:新規作成

ロケ地一覧

0001

◎蘇我馬子の屋敷
 奈良県奈良市法華寺町:平城宮跡東院庭園
[写真] [写真]
0002

◎蘇我馬子の屋敷の門
 奈良県奈良市法華寺町:平城宮跡東院建部門
[写真]
0003

○二上山
 奈良県葛城市染野:二上山
 ※当麻の里付近から見た二上山
0004

○甘樫丘
 奈良県宇陀郡曽爾村長野:屏風岩公苑
0005

×敏達帝殯宮
0006

○厩戸皇子と刀自古郎女が話をしていた川沿いの集落
 京都府八幡市上津屋宮前川端:木津川の上津屋橋(こうづやばし)
[写真] [写真]
0007

○蘇我馬子と物部守屋が戦った河内国渋川郡
 奈良県宇陀郡曽爾村太良路:曽爾高原
0008

○厩戸皇子が小野妹子と出会った木のある場所
 奈良県奈良市春日野町:奈良公園
[写真]
 ※飛火野園地南側
0009

○厩戸皇子と小野妹子が豪族たちに話をした四天王寺
 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目:四天王寺
[写真] [写真] [写真]

全国ロケ地ガイドについて

 全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
 ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。


[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

全国ロケ地ガイド []

聖徳太子――ほんとうの姿を求めて (岩波ジュニア新書)
聖徳太子――ほんとうの姿を求めて (岩波ジュニア新書)
東野 治之(著)
聖徳太子(1)
聖徳太子(1)
池田理代子(著)
〈新装版〉聖徳太子『十七条憲法』を読む―日本の理想
〈新装版〉聖徳太子『十七条憲法』を読む―日本の理想
守也, 岡野(著)
聖徳太子 (人物叢書 新装版)
聖徳太子 (人物叢書 新装版)
坂本 太郎(著)
飛鳥人物伝 聖徳太子 (コミック版日本の歴史)
飛鳥人物伝 聖徳太子 (コミック版日本の歴史)
加来耕三(著)
聖徳太子 「和のこころ」の真実
聖徳太子 「和のこころ」の真実
産経新聞取材班(著)
聖徳太子 本当は何がすごいのか (扶桑社BOOKS)
聖徳太子 本当は何がすごいのか (扶桑社BOOKS)
田中 英道(著)
たずねる・わかる 聖徳太子 (淡交ムック)
たずねる・わかる 聖徳太子 (淡交ムック)
古谷正覚(法隆寺管長代務者〈現在、管長〉)(著)、千田稔(奈良県立図書情報館館長)(著)、石川知彦(龍谷大学 龍谷ミュージアム副館長)(著)、中村秀樹(奈良ローカル通信)(著)
聖徳太子 文庫版 全4巻セット (集英社文庫)
聖徳太子 文庫版 全4巻セット (集英社文庫)
梅原 猛(著)
蘇る聖徳太子の真実 皇室は聖徳太子の血統を継いでいた
蘇る聖徳太子の真実 皇室は聖徳太子の血統を継いでいた
著者:飛鳥 探真(著)、編集:佐宗 知佳(著)
聖徳太子 関連商品
「聖徳太子」で商品を検索

Copyright (C)1995- 全国ロケ地ガイド ASH Joe Masumura http://loca.ash.jp/