琉球の風 ロケ地ガイド

全国ロケ地ガイド []
[年代IDX] [作品IDX] [俳優IDX] [地域IDX] [地図IDX] [更新順] [人気順] [DB検索] [概要] [交流]
[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

作品情報

作品名 大河「琉球の風 DRAGON SPLIT
制作年 1993年01月~06月 日曜 20:00 NHK総合 大河ドラマ
キャスト 楊啓泰(東山紀之)  楊啓山:楊啓泰の弟(渡部篤郎)  楊邦義:楊啓泰の父(萩原健一)  蔡真鶴:楊啓泰の母(小柳ルミ子)  阿紀:楊啓泰の妻(原田知世)  羽儀:楊啓山の恋人(工藤夕貴)  尚寧王(沢田研二)  尚寧王妃(寺島しのぶ)  震天風(ショー・コスギ)  謝名親方:三司官(江守徹)  名護親方:三司官(橋爪功)  浦添親方:三司官(津嘉山正種)  新垣朝永:楊啓山の実父(羽賀研二)  聞得大君(友利由香) 
管理者 joe 2011年10月19日更新:沖縄のロケ地の写真を掲載

ロケ地一覧

0001

◎タイトルバックの首里城
 沖縄県那覇市首里当蔵町3丁目:首里城公園
[写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真]
0002

◎オープニングに出てくる斎場御嶽
 沖縄県南城市知念久手堅サヤハ原:斎場御嶽
[写真] [写真]
0003

◎琉球の村
 沖縄県中頭郡読谷村字高志保:琉球体験王国むら咲むら
[写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真]
 ※「南海王国 琉球の風」として展示されていたオープンセット
0004

◎琉球の港
 沖縄県中頭郡読谷村字高志保:むら咲むら近くの港
[写真] [写真] [写真] [写真] [写真]
 ※砲台があった三重城を復元した撮影用のセット
0005

☆琉球王朝の進貢船
 沖縄県南城市玉城字前川:おきなわワールド 進貢船
[写真] [写真] [写真]
 ※撮影に使われた進貢船「南都丸」が展示されていたが、2014年に解体された
0006

◎琉球の海岸
 沖縄県うるま市与那城伊計:ビッグタイムリゾート伊計島
[写真] [写真]
0007

◎楊啓泰と阿紀の結婚の地
 沖縄県八重山郡与那国町字与那国:サンニヌ台
[写真] [写真] [写真] [写真]

全国ロケ地ガイドについて

 全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
 ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。


[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

全国ロケ地ガイド []

レジェンド歴史時代小説 琉球の風 上 (講談社文庫)
レジェンド歴史時代小説 琉球の風 上 (講談社文庫)
陳舜臣(著)
琉球の風(短編)
琉球の風(短編)
せいじん(著)
レジェンド歴史時代小説 琉球の風 下 (講談社文庫)
レジェンド歴史時代小説 琉球の風 下 (講談社文庫)
陳舜臣(著)
琉球の風(一)怒濤の巻 (講談社文庫)
琉球の風(一)怒濤の巻 (講談社文庫)
陳 舜臣(著)
琉球の風〈2 疾風の巻〉
琉球の風〈2 疾風の巻〉
陳 舜臣(著)
琉球の風―NHK大河ドラマ・ストーリー
琉球の風―NHK大河ドラマ・ストーリー
山田信夫(著)、陳舜臣(著)
琉球の風 陳舜臣中国ライブラリー (21) (陳舜臣中国ライブラリー)
琉球の風 陳舜臣中国ライブラリー (21) (陳舜臣中国ライブラリー)
陳舜臣(著)
琉球の風 全3巻セット
琉球の風 全3巻セット
陳舜臣(著)
琉球建国記 (集英社文庫)
琉球建国記 (集英社文庫)
矢野隆(著)
日本人として知っておきたい琉球・沖縄史 (PHP新書)
日本人として知っておきたい琉球・沖縄史 (PHP新書)
原口 泉(著)
琉球の風 関連商品
「琉球の風」で商品を検索

Copyright (C)1995- 全国ロケ地ガイド ASH Joe Masumura http://loca.ash.jp/