北の国から ロケ地ガイド

全国ロケ地ガイド []
[年代IDX] [作品IDX] [俳優IDX] [地域IDX] [地図IDX] [更新順] [人気順] [DB検索] [概要] [交流]
[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

作品情報

作品名 ドラマ「北の国から
制作年 1981年10月~1982年03月 金曜 22:00 フジ
キャスト 黒板五郎(田中邦衛)  黒板純(吉岡秀隆)  黒板螢(中嶋朋子)  北村草太(岩城滉一)  北村清吉(大滝秀治)  宮前雪子(竹下景子)  中畑和夫(地井武男)  吉本つらら(松田美由紀)  本田好子(宮本信子)  黒板令子(いしだあゆみ)  笠松杵次(大友柳太朗)  笠松正吉(中沢佳仁)  木谷凉子(原田美枝子)  吉本辰巳(塔崎健二)  こごみ(児島美ゆき)  山本恵子(永浜三千子) 
関連作品 北の国からSP(83-89)(写真)  北の国からSP(92-98)(写真)  北の国から2002 遺言(写真) 
管理者 joe、merkatz4 2008年02月16日更新:東京のロケ地写真掲載

ロケ地一覧

麓郷の主なロケ地

0001

◎ドラマの始まりで、故郷に戻った黒板五郎、純、螢が降り立った駅(1)
 北海道富良野市布部市街地:JR根室本線布部駅
[写真] [写真]
 ※倉本聰直筆の「北の国から処に始まる」の標柱がある
 ※北村清吉が東京へ逃げ帰ろうとした黒板純を見送った駅(3)
 ※北村草太が宮前雪子の帰りを待っていた駅(8)
0002

◎北村家ら3軒で共同経営していた牧場
 北海道富良野市八幡丘:フェニックス牧場
[写真]
 ※現在、牧場は移転している
 ※黒板五郎が北村清吉にすすきの風俗嬢になっていた吉本つららの事を相談した場所(21)
0003

☆故郷に戻った黒板五郎が廃屋を修理して、純、螢と住んだ最初の家
 北海道富良野市東麓郷:廃屋
 ※当時の建物は既になく、2006年10月に石の家のそばに復元された
 ※山側に向かって「石の家」のインフォメーションセンターと駐車場が見える
0004

◎復元された最初の家
 北海道富良野市東麓郷:石の家
[写真]
 ※木製燻製器やさわから引いた水道も復元されている
0005

◎黒板純と黒板螢が通った小学校
 北海道富良野市八幡丘:中の澤分校
[写真] [写真]
 ※ドラマと同じく廃校となり、現在は公民館(八幡丘会館)
 ※父兄参観日の日、笠松杵次が木谷凉子に怪文書の件を問いただした場所(15)
0006

◎黒板純と黒板螢が弁護士の本田好子に声をかけられた場所(4)
 北海道富良野市八幡丘:八幡丘
 ※よく出てくる富良野岳を望む風景
0007

◎宮前雪子のことでからかわれた北村草太が殴り合いのけんかをした飲み屋(8)
 北海道富良野市麓郷市街地(十字街付近):小野田そば(小野田旅館)
[写真]
0008

◎バス停のシーンなどでよく出てくる麓郷の町並み(8)
 北海道富良野市麓郷市街地:麓郷
0009

◎中畑和夫が経営する中畑木材工業株式会社(9)
 北海道富良野市麓郷:麓郷木材
[写真] [写真] [写真]
0010

☆笠松杵次、笠松正吉が住む家(9)
 北海道富良野市西麓郷:農家
 ※現在は、母屋は取り壊され、古い納屋が残るのみ
0011

◎黒板五郎の住む丸太小屋
 北海道富良野市東麓郷:麓郷の森
[写真] [写真]
 ※’84夏で焼失することになったため、麓郷の森に移転され内部も公開されている
0012

△焼失する前の丸太小屋が建っていた場所
 北海道富良野市東麓郷:農地

富良野の主なロケ地

0013

◎旅立ちや別れのシーンなどでよく登場した駅
 北海道富良野市日の出町:JR根室本線富良野駅
[写真] [写真] [写真]
 ※子供たちに会いにやって来た黒板令子が降り立った駅(9)
 ※筏下りの日に姿を見せた吉本つららを北村草太たちが探しに来た駅(18)
 ※黒板五郎が東京から戻った黒板純と螢を迎えに来た駅(終)
0014

◎北村草太が宮前雪子を迎えに来たホテル(3)
 北海道富良野市北の峰町:富良野プリンスホテル
[写真]
 ※黒板五郎が本田好子に会わせるために黒板純を連れて行ったホテル(4)
 ※黒板五郎が黒板令子に会わせるために純と螢を連れて行ったホテル(17)
0015

◎富良野の飲み屋街(11)
 北海道富良野市日の出町:へそ歓楽街
[写真]
 ※こごみが働く「駒草」がある歓楽街(19)
0016

◎黒板五郎が思春期の純のことで北村清吉に相談した店「くまげら」(15)
 北海道富良野市日の出町:くまげら
[写真]
0017

◎黒板令子、黒板純、黒板螢と本田好子が訪れたラベンダー畑(17)
 北海道空知郡中富良野町北星:ファーム富田
[写真] [写真]
0018

◎黒板令子が担ぎ込まれた渡部病院(17)
 北海道富良野市本町:渡部医院
[写真]
0019

◎空知川筏下りのスタート地点(18)
 北海道富良野市上五区:空知川の布部大橋下流
0020

◎五条大橋からの眺め(18)
 北海道富良野市下五区:空知川の「ふらの五条大橋」
0021

◎空知川筏下りのゴール地点(18)
 北海道富良野市島ノ下:空知川の富良野大橋
[写真] [写真]
 ※ゴール地点は、富良野大橋下流付近

東京の主なロケ地

0022

×黒板令子が入院した竹澤病院(13)
0023

◎黒板令子が住むアパート(13)
 東京都新宿区新宿7丁目:アパート
[写真] [写真]
 ※宮前雪子と黒板純が上っていた階段は「梯子坂」
0024

○黒板純が吉野信次に遊びに連れて行ってもらった遊園地(13)
 東京都練馬区向山3丁目:としまえん
0025

◎黒板純と黒板螢が黒板令子のお葬式のときに行った公園(23)
 東京都渋谷区恵比寿西1丁目:恵比寿公園
[写真]

麓郷のロケ地

0026

△黒板純と黒板螢が石を運んだ道(2)
 北海道富良野市東麓郷:農道
0027

☆黒板螢が黒板純に出して来いと言われた手紙を川に落とした橋(2)
 北海道富良野市東麓郷:ポン布部川の橋
 ※コンクリート製に改修され、位置も変わっている模様
 ※ボクシングのデビュー戦を控えた北村草太がロードワークをしていた場所(21)
0028

○手紙を出しに町へ向かう黒板螢が歩いた道(2)
 北海道富良野市東麓郷:農道
 ※「ふらのジャム園」への右折路を直進する小道
0029

△黒板螢が川に落とした手紙を追いかけた川(2)
 北海道富良野市北麓郷:布部川
0030

△一時帰京する宮前雪子を黒板純と黒板螢が見送ったバス停(6)
 北海道富良野市南布礼別:麓郷線南布礼別停留所
0031

△吉本辰巳、吉本つららが住む家(10)
 北海道富良野市東麓郷:農家
0032

△馬そりが走る道(10)
 北海道富良野市西麓郷:馬の道
0033

○笠松杵次が遺体で発見された橋の下(15)
 北海道富良野市東布礼別:布部川の丸山橋
 ※現在はコンクリート製の橋に架け替えられている
0034

△黒板純たちが木谷凉子先生とともに見学に行った本校(17)
 北海道富良野市北布礼別:富良野市立布礼別小中学校
0035

△黒板五郎が黒板令子と純を連れて墓参りした黒板家の墓がある場所(17)
 北海道富良野市南麓郷:墓地
0036

△黒板五郎、純、螢とこごみがピクニックに出かけた場所(20)
 北海道富良野市北布礼別:原始ヶ原登山道沿いの布部川
0037

△熱を出した黒板純が夢の中で螢、山本恵子と遊んだ滝(20)
 北海道富良野市北布礼別:布部川第二砂防ダム
 ※ピクニックに出かけた時に通った滝(20)
 ※原始ヶ原付近の布部川には7つの滝があるが、ロケ地は砂防ダム
0038

△黒板純が木谷凉子先生とUFOを見るために待ち合わせした原始ヶ原の登山口(20)
 北海道富良野市北布礼別:原始ヶ原の登山口

富良野のロケ地

0039

○北村草太と吉本つららがデートで使っていた喫茶店(2)
 北海道富良野市末広町:ジェロニズムラウンジ喫茶コーナーゆい
 ※放映時は「くるみ割り」だったが、1994年に閉店
0040

○黒板五郎が弁護士の本田好子と黒板令子に会ったレストラン(17)
 北海道富良野市清水山:ふらのワインハウス
0041

☆黒板螢が東京へ戻る黒板令子が乗る列車を追いかけながら見送った川原(17)
 北海道富良野市信濃沢:空知川
 ※島ノ下大橋西側付近
 ※滝里ダム建設に伴い、根室本線が切り替えられたため列車は走っていない
0042

△空知川を一望する風景(17)
 北海道富良野市下御料:朝日ヶ丘公園
0043

○筏下りの帰りに黒板純と黒板螢が木谷凉子先生とUFOの話をした川原(18)
 北海道富良野市新富町:空知川の堤防
0044

☆吉本つららを探しに来た北村草太と黒板五郎、宮前雪子が話をした喫茶店(18)
 北海道富良野市日の出町:エルパセオ

北海道のロケ地

0045

◎札幌のシーン(21)
 北海道札幌市中央区大通西2丁目:大通公園
[写真]
0046

◎北村草太が宮前雪子と黒板純のために手配した宿(21)
 北海道札幌市中央区北三条西7丁目:中村屋旅館
[写真]

東京のロケ地

0047

×一時帰京した宮前雪子が不倫相手の井関利彦に手編みのマフラーを渡そうとした場所(8)
 ※下北沢の商店街
0048

◎マフラーを受け取ってもらえなかった失意の宮前雪子が電車に乗った駅(8)
 東京都世田谷区北沢2丁目:小田急小田原線と京王井の頭線の下北沢駅
[写真]
0049

×黒板令子が営むビューティーサロン「Rei」(8)
0050

○黒板令子の入院で一時帰京した宮前雪子と黒板純が降り立った空港(13)
 東京都大田区羽田空港3丁目:羽田空港第1旅客ターミナルビル
0051

×黒板純が山本恵子を待ち伏せしていた坂道(13)
0052

○宮前雪子と黒板純が電車を待っていた駅(13)
 東京都世田谷区大原2丁目:京王線代田橋駅
0053

◎黒板純が山本恵子とジャンケン遊びをしていた階段(13)
 東京都新宿区市谷台町:シャモット市ヶ谷脇の階段
[写真] [写真]
0054

×黒板純と黒板螢が自転車遊びをしていた公園(回想)(14)
0055

◎黒板純が友達と自転車で走った路地(回想)(14)
 東京都新宿区住吉町:路地
[写真]
0056

◎黒板純が友達と自転車で下って左折した坂道(回想)(14)
 東京都新宿区余丁町:出世稲荷神社脇の坂道
[写真] [写真]
0057

◎自転車を持ってなかった黒板純が友人たちを羨ましげに見ていた場所(回想)(14)
 東京都新宿区余丁町:余丁東児童遊園下の路地
[写真] [写真]
 ※黒板純が友人たちの自転車を棒で突いていた場所(14)
0058

◎黒板純たちが自転車でスラロームをしていた坂道(回想)(14)
 東京都新宿区富久町:東洋美術学校下の坂道
[写真]
0059

◎自転車を買ってもらった黒板純が友人たちと女子高生の間をすり抜けた坂道(回想)(14)
 東京都新宿区富久町:自証院坂
[写真]
0060

☆黒板純と黒板螢が吉野信次に靴を買ってもらったインペリアル靴店(23)
 東京都渋谷区恵比寿南2丁目:インペリアルビル
 ※既に閉店

全国ロケ地ガイドについて

 全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
 ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。


[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

全国ロケ地ガイド []

北の国から’98時代 後編 [レンタル落ち]
北の国から’98時代 後編 [レンタル落ち]
田中邦衛、吉岡秀隆、中嶋朋子、岩城滉一、宮沢りえ、地井武男、竹下景子、中澤佳仁、林美智子
北の国から ’89帰郷 [レンタル落ち]
北の国から ’89帰郷 [レンタル落ち]
田中邦衛、吉岡秀隆、中嶋朋子、緒形直人、横山めぐみ、美保純、洞口依子、清水まゆみ、布施博
北の国から スペシャルドラマ版 8巻 DVD (12枚) セット
北の国から スペシャルドラマ版 8巻 DVD (12枚) セット
田中邦衛、吉岡秀隆、中嶋朋子、横山めぐみ、緒形直人、裕木奈江、宮沢りえ、内田有紀
北の国から ’84夏 [レンタル落ち]
北の国から ’84夏 [レンタル落ち]
田中邦衛、竹下景子、吉岡秀隆、中嶋朋子、岩城滉一、清水まゆみ、今井和子、児島美ゆき、伊佐山ひろ子
北の国から vol.6(第11話~第12話) [レンタル落ち]
北の国から vol.6(第11話~第12話) [レンタル落ち]
田中邦衛、吉岡秀隆、中嶋朋子、いしだあゆみ、竹下景子、大滝秀治、岩城滉一、地井武男、原田美枝子
北の国から(全3巻セット)
北の国から(全3巻セット)
倉本聰(著)
「北の国から」で読む日本社会 (日本経済新聞出版)
「北の国から」で読む日本社会 (日本経済新聞出版)
藤波匠(著)
北の国から 前編
北の国から 前編
聰, 倉本(著)
『北の国から』黒板五郎の言葉
『北の国から』黒板五郎の言葉
倉本 聰(著)
北の国から’83~’89
北の国から’83~’89
倉本聰(著)
「北の国から」全話収録 DVDマガジン(1) 2017年 3/14 号 [雑誌]
「北の国から」全話収録 DVDマガジン(1) 2017年 3/14 号 [雑誌]
北の国から 関連商品
「北の国から」で商品を検索

Copyright (C)1995- 全国ロケ地ガイド ASH Joe Masumura http://loca.ash.jp/