9つの窓 ロケ地情報 |
|
|
|
|
映画「9つの窓」 | |
2016年 キャンター、Y&N Brothers |
|
|
|
|
|
ごめんね、キャサリン(Thinking Dogs) |
|
松山市、上毛電気鉄道株式会社、伊予鉄株式会社、株式会社ごごしま、潮矢誠司(住吉丸)、株式会社松山生協、松山市立興居島中学校、松山市立興居島小学校、竹内國夫、山内駿六、松山市漁業協同組合、国土交通省松山河川国道事務所石手川ダム管理支所、ウッドビレッジ伊奈ヶ湖、いばらきフィルムコミッション、医療法人財団杏林会 東明病院、PEANUTS | |
yuyu 2019年09月02日更新:新規作成 |
|
◎船橋美里が勤める通信販売会社のコールセンター
東京都杉並区井草3丁目:オフィスビル |
---|
|
×北岡奈々を乗せた田村望が運転する車が走っていた場所
|
---|---|
|
○車を停めた田村望が北岡奈々と話をしていたダム
愛媛県松山市宿野町:石手川ダム ※先客の男が北岡奈々を殴ろうとした田村望を止めた場所
|
|
×早織が乗り込んだ浩一と舞が住むマンション
|
---|
|
○クラスメイトの3人が渡辺日和に声をかけた場所
愛媛県松山市泊町:泊しおかぜ公園 |
---|---|
|
×クラスメイトの3人が渡辺日和にレミューテックの話をした埠頭
|
|
○渡辺日和たちが通う高校
愛媛県松山市泊町:松山市立興居島小中学校 |
|
×渡辺日和が左折しながら走っていた場所
|
|
×渡辺日和が入り口ですれ違った人が持っていた雑誌はないかと聞いた「ファンシーショップいいだ」
|
|
○渡辺日和が走っていた海沿いの道
愛媛県松山市由良町:県道195号線 |
|
○渡辺日和がフェリーに乗ったフェリー乗り場
愛媛県松山市由良町:由良港 |
|
○渡辺日和がレミューテックはないかと尋ねた洋服店
愛媛県松山市山越4丁目:松山トーヨー住器 ※「しミューテック専門店」と書かれた店もこの店
※公開当時は、古着店「ピーナッツ」(閉店)
|
|
◎渡辺日和が隣に座っていた人の「Lemutec」と書かれた袋を盗って逃げた駅
愛媛県松山市高浜2丁目:伊予鉄道高浜線高浜駅 |
|
×渡辺日和が「Lemutec」と書かれた袋の中身を見た場所
|
|
○渡辺日和が「しミューテック専門店」と書かれた店に行こうとして事故にあった場所
愛媛県松山市山越5丁目:道路 |
|
×渡辺日和が入院した病院
※東明病院?
|
|
×奥村準太が歩いていた場所
|
---|
|
○恵比寿ハルミと戸田ヒロコが寝過ごして降りれなかった終点の駅
群馬県桐生市宮前町2丁目:上毛電気鉄道上毛線西桐生駅 |
---|---|
|
×恵比寿ハルミと戸田ヒロコが通っていた高校
|
|
×小学生の頃、恵比寿ハルミと戸田ヒロコが同じ相手を好きになってることをお互いに知った公園
|
|
×恵比寿ハルミと戸田ヒロコが乗った電車が停まった踏切
|
|
○水元真琴ら愛染学園・演技部が夏合宿で訪れていた湖畔
山梨県南アルプス市上市之瀬:南伊奈ヶ湖 |
---|---|
|
○水元真琴ら愛染学園・演技部が夏合宿で泊まっていたキャンプ場
山梨県南アルプス市上市之瀬:ウッドビレッジ伊奈ヶ湖 |
|
×顧問が水元真琴を背負って歩いていた場所
|
|
○瀬野家
愛媛県松山市門田町:一軒家 |
---|---|
|
○駅
愛媛県松山市梅津寺町:伊予鉄道高浜線 梅津寺駅 |
|
○吉村圭一が渡っていた踏切
愛媛県松山市梅津寺町:踏切 |
|
○瀬野詩織が瀬野洋介に弁当を届けた港
愛媛県松山市高浜町6丁目:高浜港 |
|
○瀬野詩織が買い物をした店
愛媛県松山市泊町:石橋商店 |
|
○瀬野詩織と吉村圭一が話をしていた高台
愛媛県松山市泊町:恋人峠 |
|
◎吉村圭一が瀬野詩織を待っていた駅のホー
愛媛県松山市梅津寺町:伊予鉄道高浜線 梅津寺駅 |
|
○藤田あずさたちが通う「茨城県立名倉高等学校」
茨城県小美玉市小川:旧茨城県立小川高等学校 |
---|
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|