精霊流し ロケ地情報

全国ロケ地ガイド []
[年代IDX] [作品IDX] [俳優IDX] [地域IDX] [地図IDX] [更新順] [人気順] [DB検索] [概要] [交流]
[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

作品情報

作品名 映画「精霊流し
制作年 2003年 日活/東北新社
キャスト 櫻井雅彦(内田朝陽)  木下徳恵(酒井美紀)  櫻井喜代子(高島礼子)  櫻井雅人(田中邦衛)  石田春人(池内博之)  石田節子(松坂慶子)  野川初雄(椎名桔平)  和田忠(蟹江敬三) 
主題歌 精霊流し(さだまさし)
撮影協力 中島環境企画、伊良林一丁目自治会、婚礼かつら ゆずりは、イナサ美容院、花火のお店 立岩商店、人形のたていわ、長崎ワシントンホテル、長崎東映ホテル、ホテル長崎、長崎電気軌道、九州旅客鉄道長崎支社、長崎造船、地球館、車両整備、十八銀行、親和銀行、史跡料亭 花月、城栄商店街振興組合、長崎大学経済学部、松森天満宮、岩屋神社、善長谷教会、皓台寺、牧島ベーロン保存愛好会、大黒市場、植野建設、アート長崎、レンタルのニッケン、ジャパレン西九州、メイセイセキュリティ長崎、井石、岩本住宅サービス、タガワ工房、瑠璃庵、花よし、自由飛行館、西川豊通、浦川 孝、中山 隆範、柴山 敏、浦川 豊、浜崎 栄、長崎市消防局、長崎市立式見小学校、東彼杵町、佐世保市消防局、多良見町、外海町、諫早市、JR貨物九州、サンスカイホテル、北九州埠頭、望玄荘、広寿山福聚寺
公式URL http://www.shoronagashi.com/
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/kanko/shoronagashi/
管理者 joe 2004年09月25日更新

ロケ地一覧

++++

△冒頭シーンの、幻想的に水に浮かぶたくさんの灯篭
 長崎県長崎市四杖町:あぐりの丘
0001

◎大村湾沿いを気動車が走る、1966年の長崎の風景
 長崎県諫早市多良見町東園名:JR長崎本線
++++

?少年時代の櫻井雅彦がお母様のために薔薇の花を取った河原
 長崎県長崎市魚の町:中島川
0002

◎櫻井雅人が住んでいた薔薇の家
 長崎県長崎市松原町:迎仙閣(ぎょうせんかく)
 ※親和銀行の福利厚生施設のため立入禁止
0003

◎櫻井雅人が引越した海の見える家
 長崎県長崎市上大野町:民家
0004

◎櫻井家の近くにある海の見える見晴らしの良い教会
 長崎県長崎市大籠町:善長谷教会(ぜんちょうだにきょうかい)
0005

◎長崎駅
 長崎県長崎市尾上町:長崎駅
0006

◎北鎌倉駅
 長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷:JR大村線彼杵駅
 ※横須賀線は電化されているため違和感バリバリ
0007

×石田節子の住む洋館
0008

◎よく出てきた鎌倉のお寺
 長崎県長崎市岩屋町:岩屋神社
0009

◎よく出てきた鎌倉の海
 長崎県長崎市宮摺町:宮摺海岸
 ※浜茶屋は2004年の台風のため半壊した
0010

◎小学校の運動場
 長崎県長崎市式見町:長崎市立式見小学校
 ※運動場横の道路も小学校の敷地内のため立入禁止
0011

×石田節子と石田春人が自転車で走っていた道路
0012

◎木下徳恵が、「雅彦、私を見て」と言った寺
 福岡県北九州市小倉北区寿山町:広寿山福聚寺
0013

◎木下徳恵が住む家
 福岡県北九州市小倉北区寿山町:民家
0014

◎長崎ジャズバー「椎の実」
 長崎県長崎市東山手町:東山手洋風住宅群
 ※東山手地球館
0015

◎椎の実へ登る坂道
 長崎県長崎市東山手町:オランダ坂
0016

◎石田節子が和田忠に会った造船所
 長崎県長崎市飽の浦町:三菱重工業長崎造船所
0017

×櫻井雅彦がバイオリンを質に入れた質屋「蔦屋」
0018

◎櫻井雅彦と石田節子が話をしたチンチン電車
 長崎県長崎市大橋町:浦上車庫
 ※お願いすると車庫内を案内してもらえる
0019

○和田家の菩提寺
 長崎県長崎市寺町:晧台寺
++++

?東京駅
 長崎県長崎市尾上町:長崎駅
 ※東海道本線は直流電化なので交流型電気機関車ED76は絶対に走れない
 ※窓には存在するはずのない885系の白いつばめが写っていた
0020

◎ペーロン競技を行っていた海
 長崎県長崎市牧島町:牧島
0021

◎石田節子が櫻井雅彦に自分の過去を泣きながら話した場所
 長崎県長崎市片淵4丁目:長崎大学経済学部
0022

◎櫻井雅人と櫻井雅彦が薔薇の家に行く途中に通った石橋
 長崎県長崎市出来大工町:中島川の桃渓橋(ももたにばし)
++++

○櫻井雅彦が屋上で石田節子の髪を洗っていた病院
 福岡県北九州市小倉北区小文字1丁目:望玄荘
 ※館内は立入禁止
0023

◎石田節子の親戚一同が集まっていた場所
 長崎県長崎市丸山町:花月
0024

◎精霊船を作っていた神社
 長崎県長崎市上西山町:松森神社
0025

☆市場のシーン
 長崎県長崎市恵美須町:大黒市場
 ※取り壊されて川に戻った
0026

◎精霊舟を出すために集まった場所
 長崎県長崎市鍛冶屋町:崇福寺
++++

?精霊舟を出すシーンを撮影した坂
 長崎県長崎市城山町:城山小学校付近
0027

◎夜、精霊舟を流した海
 長崎県長崎市柿泊町:弁天白浜海水浴場

全国ロケ地ガイドについて

 全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
 ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。


[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

全国ロケ地ガイド []

精霊流し (幻冬舎文庫)
精霊流し (幻冬舎文庫)
さだまさし(著)
眠れないほどおもしろい吾妻鏡: 北条氏が脚色した鎌倉幕府の「公式レポート」 (王様文庫 D 59-8)
眠れないほどおもしろい吾妻鏡: 北条氏が脚色した鎌倉幕府の「公式レポート」 (王様文庫 D 59-8)
板野 博行(著)
御宿かわせみ31 江戸の精霊流し (文春文庫)
御宿かわせみ31 江戸の精霊流し (文春文庫)
平岩 弓枝(著)
バイオリンセレクトライブラリー019 精霊流し ピアノ伴奏・バイオリンパート付き
バイオリンセレクトライブラリー019 精霊流し ピアノ伴奏・バイオリンパート付き
堀越 隆一(著)
見やすくやさしい 初心者目線のフォークギター 大きな譜面でダイヤグラムの押さえ方写真付き! (楽譜)
見やすくやさしい 初心者目線のフォークギター 大きな譜面でダイヤグラムの押さえ方写真付き! (楽譜)
さだまさし 時のほとりで(新潮文庫)
さだまさし 時のほとりで(新潮文庫)
さだまさし(著)
江戸の精霊流し【朗読CD文庫】 (御宿かわせみ)
江戸の精霊流し【朗読CD文庫】 (御宿かわせみ)
平岩弓枝(著)
第九の波濤(12) (少年サンデーコミックス)
第九の波濤(12) (少年サンデーコミックス)
草場道輝(著)
青春ぱんだバンド (小学館文庫)
青春ぱんだバンド (小学館文庫)
瀧上耕(著)
やばい老人になろう やんちゃでちょうどいい (PHP文庫)
やばい老人になろう やんちゃでちょうどいい (PHP文庫)
さだ まさし(著)
精霊流し 関連商品
「精霊流し」で商品を検索

Copyright (C)1995- 全国ロケ地ガイド ASH Joe Masumura http://loca.ash.jp/