海の上の診療所 ロケ地ガイド |
|
|
|
|
ドラマ「海の上の診療所」 | |
2013年10月~12月 月曜 21:00 フジ |
|
|
|
joe 2013年12月26日更新:最終話(12/23放送)のロケ地情報を掲載 |
|
◎瀬崎航太が電車を降りた駅(1)
香川県高松市浜ノ町:JR高松駅 |
---|---|
|
◎海診丸が停泊していた千登勢島の港(1)
香川県丸亀市本島町笠島:笠島港 |
|
○瀬崎航太と戸神眞子が船の上の恋愛事情を話しながら歩いていた島の道(1)
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓:前島の道 |
|
○宮脇拓也が太鼓の練習をしていた建物(1)
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓:愛宕宮 |
|
○瀬崎航太と戸神眞子が歩いていた島の畑(1,終)
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓:前島の畑 |
|
○村上美月が住む村上造船所(1)
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓:草井造船所 |
|
◎村上美月と瀬崎航太が話していた瀬戸大橋が見える防波堤(1)
香川県丸亀市本島町笠島:本島の防波堤 |
|
◎瀬崎航太が車に乗る宮脇拓也と話した道(1)
香川県丸亀市本島町笠島:港沿いの道 |
|
◎宮脇拓也が倒れた神社(1)
香川県丸亀市本島町泊:木烏神社 ※千歳座
|
|
○立花薫と片山遼が通う美沖小学校(2)
香川県小豆郡土庄町甲:戸形公民館 ※美沖山登山口(2)
|
|
○海診丸が停泊していた美沖島の港(2)
香川県小豆郡小豆島町神浦:神浦港 |
|
○瀬崎航太が立花薫と片山遼と歩いていたオリーブ畑(2)
香川県小豆郡土庄町甲:オリーブ畑 ※木香の浜にある椰子の木が見える
|
|
○美沖山(2)
香川県小豆郡土庄町その他乙:甘露寺 ※大余島と沖島などが見える丘
|
|
○立花薫が住んでいた家(2)
香川県小豆郡土庄町鹿島甲:住宅 |
|
○海診丸が停泊していた浮之島の港(3,終)
香川県小豆郡土庄町小江:沖ノ島の港 ※瀬戸の花嫁のモデルとなった島
|
|
○塩見里花が歩いていた海沿いの道(3)
香川県小豆郡土庄町小江:沖ノ島の道 |
|
×塩見里花の実家(3)
|
|
×塩見里花と瀬崎航太が話をしていた見晴らしの良いキャベツ畑(3)
|
|
○櫂伝馬競漕が行なわれた阿岐之島の港(4)
広島県豊田郡大崎上島町明石:明石港 |
|
○海診丸が停泊していた阿岐之島の港(4,5)
広島県呉市蒲刈町大浦:大浦港 |
|
×瀬崎航太と三崎昇と藤井みちるが往診に向かっていた坂道(4)
|
|
○瀬崎航太と三崎昇と藤井みちるが休憩した灯台(4)
広島県豊田郡大崎上島町沖浦:中ノ鼻灯台 |
|
○瀬崎航太と三崎昇が藤井みちるを見つけた海(4)
広島県呉市蒲刈町向:仏ケ崎 |
|
○羽鳥輝が瀬崎航太に電話をしていた場所(4)
東京都港区海岸1丁目:竹芝埠頭 |
|
○上村絵里子が取材に訪れた海診丸が停泊していた宮母島の港(5)
広島県呉市蒲刈町田戸:田戸港 |
|
○瀬崎航太と戸神眞子が歩いていた海沿いの道(5)
広島県呉市蒲刈町大浦:瀬戸内海沿いの道路 |
|
○上村絵里子の実家(5)
広島県豊田郡大崎上島町沖浦:住宅 |
|
○上村絵里子の実家のみかん畑(5)
広島県呉市蒲刈町宮盛:みかん畑 |
|
○撮影隊が宿泊していた民宿「小浜荘」(5)
広島県呉市蒲刈町向:小浜荘 |
|
○瀬崎航太が上村絵里子を見送った宮母港(5)
広島県豊田郡大崎上島町木江:木江港 |
|
○海診丸が停泊していた鳴美島の港(6)
愛媛県今治市大三島町野々江:野々江港 |
|
○沖田登美子(草村礼子)が住む家
愛媛県今治市大三島町野々江:住宅 |
|
○羽鳥輝が山中カルロス洋平にミカンを渡した路地(6)
広島県豊田郡大崎上島町木江:木江の町並み |
|
○岡崎泉の訪問介護「だんだん」(6)
愛媛県今治市大三島町野々江:建物 |
|
○岡崎泉と沖田登美子が訪れた墓地(6)
愛媛県今治市大三島町肥海:墓地 |
|
○瀬崎航太と岡崎泉が話をしていた砂浜(6)
愛媛県今治市大三島町宗方:砂浜 |
|
○羽鳥輝が海診丸を見ていた坂道(6)
愛媛県今治市大三島町野々江:坂道 |
|
○海診丸が停泊していた島の港(7)
愛媛県今治市関前大下:大下港 |
|
◎厳島神社(7)
広島県尾道市向島町岩子島(いわしじま):岩子島海水浴場 ※厳島神社に向かう海沿いの道(7)
|
|
○カルロスと三崎昇がブランコに乗っていた砂浜(7)
広島県尾道市向東町大町:大町海水浴場 |
|
×厳島神社に向かう路地(7)
|
|
○厳島神社に向かうトンネル(7)
広島県尾道市向島町岩子島:浜の浦トンネル ※岩子島側の出口
|
|
○厳島神社に向かう海沿いの道(7)
広島県尾道市向島町岩子島(いわしじま):岩子島海水浴場 |
|
○海診丸が停泊していたみやび島の港(8)
広島県江田島市江田島町大須1丁目:大須港 |
|
○瀬崎航太と三崎昇が往診に行った川沿いの家(8)
広島県呉市倉橋町大向:住宅 |
|
○白井書店(8)
広島県江田島市江田島町大須1丁目:山根商店 |
|
○三崎昇が白井亜希と話をしていた海(8)
広島県呉市倉橋町大向:大向海岸 ※瀬崎航太と三崎昇が話をしていた夕陽の見える海(8)
|
|
○白井亜希が今井尚人に金を渡した海沿いの道(8)
広島県呉市倉橋町鹿島下:海沿いの道 ※鹿島の段々畑が見えていた
|
|
○今井尚人が足を滑らせた海沿いの道(8)
広島県呉市倉橋町鹿島上:海沿いの道 |
|
○瀬崎航太と三崎昇が話をしていた夕陽の見える海(8)
広島県呉市倉橋町大向:大向海岸 |
|
○海診丸が停泊していた島の港(9)
広島県江田島市沖美町岡大王:畑港 |
|
○内村巴がいた旅館(9)
広島県呉市倉橋町鹿老渡:宮林旅館 |
|
○内村巴がいた港(9)
広島県呉市倉橋町鹿老渡:鹿老渡港 |
|
○海診丸が停泊していた誉島の港(10,終)
愛媛県今治市伯方町北浦:北浦港 |
|
○瀬崎航太と戸神眞子が歩いていた神社(10)
愛媛県今治市伯方町北浦:喜多浦八幡大神社 |
|
○誉島診療所(10)
愛媛県今治市伯方町北浦:建物 ※瀬崎航太と戸神眞子が歩いていた海の見える坂道(10)
※戸神眞子が歩いていた海の見える道(終)
|
|
○瀬崎航太が瀧山晴子に会いに行った墓地(10)
愛媛県今治市伯方町有津:墓地 |
|
○瀧山晴子の送別会が開かれた誉島集会所(10)
愛媛県今治市伯方町有津:矢崎集会所 ※瀧山晴子が歩いていた海沿いの道(10)
※ラストシーンの夕陽の海(10)
|
|
○瀬崎航太が瀧山晴子を見送ったフェリー乗り場(10)
愛媛県今治市大三島町宮浦:宮浦港 ※第三桟橋
|
|
○瀬崎航太が歩いていた丘(終)
愛媛県今治市伯方町伊方:開山公園 ※瀬戸内海が見える丘の風景(10)
|
|
×戸神眞子が歩いていたミカン畑(終)
|
|
○瀬崎航太がミカンを食べていた港(終)
愛媛県今治市大三島町宗方:宗方港 |
|
○戸神眞子が薬を届けた海沿いの家(終)
愛媛県今治市大三島町口総:住宅 |
|
○瀬崎航太が歩いていた小樽の線路跡(終)
北海道小樽市稲穂5丁目:手宮線跡地 ※正面に手宮小学校が見える
|
|
×小樽にある瀬崎玲子の店(終)
|
|
◎瀬崎航太と戸神眞子が話をした運河(終)
北海道小樽市色内1丁目:小樽運河 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|