TRICK3 ロケ地ガイド |
|
|
|
|
ドラマ「TRICK3(トリック3)」 | |
2003年10月~12月 木曜 21:00 朝日 TRICK3 |
|
|
|
|
|
joe 2012年01月16日更新:宮古島のロケ地写真を掲載 |
|
◎上田次郎が勤める日本科学技術大学
東京都品川区大崎4丁目:立正大学学園 |
---|---|
|
◎山田奈緒子が住む池田荘
東京都荒川区東尾久8丁目:アパート |
|
◎山田奈緒子の実家
神奈川県横浜市青葉区美しが丘西2丁目:エムズハウス |
|
○山田奈緒子がマジックをしていたステージ(1)
東京都台東区浅草2丁目:花やしき ※フラワーステージ
|
|
○山田奈緒子が笑われた商店街(1)
東京都台東区浅草2丁目:浅草ひさご通り商店街 |
|
◎蛾眉村(1)
長野県東御市八重原:アートヴィレッジ明神館 |
|
◎山田里見が人を集めていた神社(2)
長野県東御市八重原:諏訪神社 |
|
×殺人事件のあったトンネル(2)
※上半過の洞窟:長野県上田市大字小泉上半過
|
|
×白と黒の鳥居のある林(2)
|
|
○山田奈緒子が「トレビの泉」を売っていた池(3)
東京都荒川区西日暮里2丁目:JR東北本線日暮里駅 ※駅前にあった噴水は新交通システムの建設のため撤去された
|
|
☆山田奈緒子と上田次郎がぶつかった場所(3)
東京都荒川区西日暮里2丁目:ミニカーショップイケダ ※日暮里駅前再開発により移転
|
|
◎神ヶ内村役場(3)
長野県上田市仁古田:仁古田公民館 |
|
◎山田奈緒子と上田次郎が泊まったホテル(3)
長野県上田市上本入(旧武石村):民宿はしづめ |
|
◎山田奈緒子と上田次郎が訪れた廃校の体育館(3)
長野県上田市手塚:旧上田市立西塩田小学校 |
|
×古代遺跡の発掘地(3)
※北畑遺跡:長野県佐久市
|
|
◎古代遺跡博物館「ミカリ村ミュージアム」(3)
長野県東御市八重原:郷土資料館 ※東御市になる以前は、北御牧村郷土資料館
|
|
◎殺人事件のあった「口上の月岩」のある神社(4)
長野県上田市下武石:日吉神社 |
|
×れんたろうの滝(4)
|
|
○ミイラが発見された廃校(4)
長野県上田市手塚:旧上田市立西塩田小学校 |
|
○山田奈緒子がマジックをしてパンの耳をもらったBAKERYロワール(5)
東京都世田谷区上野毛1丁目:パン屋ロワール |
|
○魯人老人ホーム(5)
千葉県松戸市金ケ作:パークヴィラ陽春館 |
|
◎山田奈緒子が訪れた古川邸(6)
東京都世田谷区深沢1丁目:一軒家 |
|
×上田次郎が訪れた京邸(6)
|
|
◎赤地洋司の父がいた海岸(6)
神奈川県三浦市初声町三戸上ノ原:初声漁港 |
|
△上田次郎が車で走っていたヨコ溝注意の看板がある水行座村街道(7)
茨城県常総市水海道天満町:田んぼの中の道 |
|
◎雨乞いをしていた神社(7)
茨城県常総市豊岡町甲:弘経寺(ぐぎょうじ) ※本堂は縮小して改修された
|
|
○亀山家(7)
茨城県常総市大生郷町:水海道風土博物館「坂野家住宅」 ※国指定重要文化財
|
|
○矢部謙三と菊地愛介が話をしていたリスザルのいる場所(7)
茨城県常総市大塚戸町:水海道あすなろの里 ※ふれあい動物園
|
|
△三枝桂の木(8)
茨城県常総市大塚戸町:水海道あすなろの里 |
|
○臼池(8)
茨城県常総市水海道高野町:きぬふれあい公園 |
|
×山田奈緒子が閉じ込められた小屋(8)
|
|
×布施明神(8)
|
|
◎チエロ工房のあるアーケード商店街(9)
東京都台東区台東3丁目:佐竹商店街 |
|
○山田奈緒子の実家(9)
神奈川県横浜市青葉区美しが丘西2丁目:エムズハウス |
|
◎巨大な獅子頭のある御獅舞村(9)
茨城県石岡市染谷:常陸風土記の丘 ※獅子頭展望台、会津民家
※金井源三の住む家(9)
|
|
◎山田奈緒子が連れて行かれた黒門島の崖(終)
沖縄県宮古島市城辺字保良:東平安名岬(あがりへんなざき) |
|
◎山田奈緒子が玉を選別した洞窟(終)
沖縄県宮古島市成川:成川洞 |
|
×神の憎悪の象の像があった洞窟(終)
|
|
×山田奈緒子が閉じ込められていた小屋(終)
|
|
◎上田次郎が突き落とされた断崖(終)
沖縄県宮古島市城辺字福里:七又海岸 |
|
◎矢部謙三と菊地愛介が着いた砂浜(終)
沖縄県宮古島市成川:久浦ビーチ ※クウラ水辺公園
|
|
◎ラストシーンの砂浜(終)
沖縄県宮古島市下地字来間:長間浜 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|