ランチの女王 ロケ地ガイド |
|
|
|
|
ドラマ「ランチの女王」 | |
2002年07月~09月 月曜 21:00 フジ |
|
|
|
joe 2003年01月01日更新 |
|
◎キッチンマカロニ
東京都文京区本郷6丁目:民家 ※2011年解体
|
---|---|
|
△麦田なつみが働いていたヤングコーヒー
東京都港区東麻布3丁目:Posso Fumare?~東麻布の休憩所 |
|
☆鍋島健一郎が麦田なつみに婚約者のふりをするように頼んだ場所
東京都江東区佐賀1丁目:食糧ビル |
|
○鍋島光四郎と牛島ミノルが話をしていた場所
東京都中央区日本橋中洲6丁目:清洲橋近くの隅田川の堤防 |
|
◎八百屋「しおみ」
東京都中央区人形町2丁目:八百千代 |
|
◎麦田なつみが買い物で走っていた場所
東京都中央区日本橋人形町2丁目:「今半」付近の道路 |
|
◎麦田なつみが買い物で走っていた場所、鍋島純三郎がなつみにキスをした場所
東京都台東区柳橋1丁目:神田川の柳橋 |
|
◎麦田なつみが渡っていた橋
東京都中央区日本橋中洲:隅田川の清洲橋 |
|
◎麦田なつみ達が缶蹴りをしていた場所
東京都墨田区横網2丁目:横網町公園 |
|
○麦田なつみと鍋島純三郎が話をしていた場所
東京都台東区今戸1丁目:隅田川の桜橋 |
|
×麦田なつみと鍋島純三郎が買い物の帰りに歩いていた隅田川の川辺
|
|
×鍋島光四郎が学校帰りに歩いていたさくら通り
|
|
◎麦田なつみたちが出かけた海水浴場
神奈川県三浦郡葉山町一色:一色ロイヤルビーチ ※「一色ロイヤルビーチ」のすぐそばに、葉山の御用邸がある
|
|
◎鍋島光四郎が麦田なつみに告白した場所
神奈川県横須賀市秋谷3丁目:秋谷海岸立石公園 |
|
△鍋島勇二郎が待ち合わせをした場所
東京都新宿区西新宿2丁目:新宿住友ビル |
|
◎鍋島勇二郎が訪れたそば店
東京都千代田区神田須田町1丁目:神田まつや |
|
△鍋島勇二郎がランチを食べに行った中華料理店
東京都新宿区新宿5丁目:滋味城(じーめいせん) |
|
○鍋島光四郎と鍋島権造がキャッチボールをしていた場所
東京都中央区日本橋中洲:隅田川の清洲橋 |
|
○鍋島勇二郎と鍋島権造が話をした場所
東京都中央区日本橋箱崎町:隅田川の隅田川大橋、遊歩道 |
|
○麦田なつみが鍋島勇二郎に追いついた橋
東京都品川区東品川2丁目:天王洲アイルふれあい橋 |
|
×麦田なつみと塩見トマトが歩いていた商店街
|
|
◎麦田なつみが矢崎修史と歩いていた橋
千葉県木更津市木材港:木材港に架かる橋 |
|
◎鍋島純三郎と矢崎修史が話をしていた公園
東京都北区王子1丁目:飛鳥山公園 |
|
◎麦田なつみと鍋島勇二郎が乗降した、麦田なつみの故郷の駅
千葉県市原市池和田:小湊鉄道上総鶴舞駅 ※上総鶴舞駅は、日本の駅100選にも選ばれた雰囲気のある駅
|
|
◎麦田重雄の墓がある寺
千葉県市原市池和田:光明寺 ※本堂の屋根の形が特徴的なお寺
|
|
◎最終回、麦田なつみが「ミス日本橋クイーン」の賞品で出かけた函館旅行
北海道函館市函館山:函館山 |
|
◎函館旅行の導入カットで出てきた赤レンガ倉庫
北海道函館市末広町:金森倉庫 ※明治40年頃に建築された、赤レンガ造りの倉庫
|
|
◎なつみ・勇二郎・純三郎・光四郎が訪れた函館の『キッチン未来軒』
北海道函館市末広町:ブティック「べーじゅ」 ※二十間坂には、オムライスなどで有名な「五島軒」という店がある
|
|
◎店を出たなつみ・勇二郎・純三郎・光四郎が登っていた坂道
北海道函館市元町:八幡坂 ※正面に見える函館港には、青函連絡船「摩周丸」が見える
|
|
◎なつみと勇二郎が話をしていた函館再度公園
北海道函館市船見町:船見公園 ※「函館再度公園」と書かれていた石碑には「ここぞ・常盤小学校」と書かれている
|
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|