葵・徳川三代 ロケ地ガイド |
|
|
|
|
大河「葵・徳川三代」 | |
2000年01月~2000年12月 日曜 20:00 NHK総合 大河ドラマ |
|
|
|
joe 2019年01月01日更新 |
|
◎オープニングに出てきた滝
群馬県沼田市利根町追貝:片品川の吹割の滝 |
---|---|
|
◎オープニングに出てきた桜
奈良県宇陀市大宇陀区本郷:又兵衛桜 |
|
◎オープニングに出てきた日光東照宮
栃木県日光市山内:日光東照宮 |
|
◎江戸城と江戸の町並み
茨城県つくばみらい市南太田(旧伊奈町):ワープステーション江戸 |
|
☆佐和山城の城門、信州上田城の大手門、清洲城の大手門
山梨県北杜市小淵沢町:戦国の館 |
|
○伏見城
京都府京都市伏見区桃山町大蔵:伏見桃山城 |
|
◎徳川秀忠と江の廟がある増上寺
東京都港区芝公園4丁目:増上寺 |
|
○京都御所
京都府京都市上京区京都御苑:京都御所 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|