サムライせんせい ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
ドラマ「サムライせんせい」 /誤称:サムライ先生 | |
2015年10月~12月 金曜 23:15 朝日 |
|
武市半平太 |
|
中嶋和樹 |
|
原作 |
|
侍唄(さむらいソング)(関ジャニ∞) |
|
第01話 2015/10/23 侍がタイムスリップ 坂本龍馬もいた…!?今のニッポンを斬る! 第02話 2015/10/30 坂本龍馬と今の日本で最強タッグになる!腐った上司を斬る!! 第03話 2015/11/06 最愛の妻もタイムスリップ!?150年の時を超えた涙の夫婦愛 第04話 2015/11/13 人を見下す金持ちを斬れ!幕末最強タッグが乙女の純愛を守る 第05話 2015/11/20 学校の幽霊は幕末からの使者!?金欲にまみれた学校を斬る! 第06話 2015/11/27 神里村を救え!150年の時を超えた絆…!!幕末最強2人の戦い 第07話 2015/12/04 侍がついに東京へ!龍馬の秘密とタイムリープの真相 最終話 2015/12/11 最終回!150年の時を超えた衝撃の真相!!命をかけ龍馬と戦う |
|
鴨川市南小町の皆様、袖ヶ浦市フィルムコミッション(1,2,6,終)、袖ヶ浦市郷土博物館(1-4,6,終)、小湊鉄道株式会社(1)、JINNAN CAFE(1)、アイザワ館林店(1)、芝山町役場(2)、富津市(2)、ロマンの森共和国(3)、千葉県酪農のさと(3)、みねおかいきいき館(3)、富分 君津店(3)、豊英湖つりぶねセンター(3)、君津市観光協会亀山支部(3)、亀山中学校(3)、長尾神社(3)、龍ヶ崎フィルムコミッション(5,6)、大多喜町役場(5)、新柏倉庫株式会社(6)、千葉県袖ヶ浦公園(6)、女化神社(6)、神田江戸ッ子寿司(7)、日本大学高学部(7)、アイ・カフェ(終)、千葉県フィルムコミッション(終)、深川ギャザリア(終)、東京シティ・エアターミナル(終)、大崎アートヴィレッジセントラルタワー(終) | |
http://www.tv-asahi.co.jp/samuraisensei/ |
|
yuyu 2017年03月12日更新:ピアノの音が聞こえてきて武市半平太、坂本龍馬、佐伯晴香が入った音楽室(5)のロケ地情報を頂きました |
|
◎武市半平太が居候する佐伯家兼学習塾
神奈川県横浜市青葉区美しが丘西2丁目:エムズハウス |
---|---|
|
○よく出てくる武市半平太と坂本龍馬がタイムスリップした看板のある農道
千葉県鴨川市南小町:道路 |
|
○よく出てくるコンビニ
千葉県袖ケ浦市久保田:空き店舗 |
|
◎武市半平太の切腹を止めるため武市富子が走っていた夜の古街風景(1)
茨城県つくばみらい市南太田(旧伊奈町):ワープステーション江戸 ※武市半平太が切腹した場所(1)
|
---|---|
|
×佐伯晴香が鶏を捕まえようとしていた古民家(1)
|
|
○武市半平太が現れたスーパーの内部(1)
群馬県館林市近藤町:アイザワ館林店 |
|
○武市半平太が警官に捕まりそうになった公園(1)
群馬県館林市西高根町:高根グラウンドから東南にある公園 |
|
×武市半平太が逃げて渡っていた赤い橋(1)
|
|
×武市半平太が倒れているのを篠原優菜たちが見つけた場所(1)
|
|
○楢崎がネットニュースを見ていたカフェ(1)
東京都渋谷区神南1丁目:JINNAN CAFE ※楢崎が武市半平太の映った写真を女性の携帯を使って見たカフェ(1)
|
|
◎橋本正が降りた神里村駅(1)
千葉県市原市牛久:小湊鉄道上総牛久駅 |
|
×近くの村で殺人犯が目撃されたということで村民が集まっていた神里村公民館(1)
|
|
○桜井健人と太田恒樹が橋本正に監禁された山小屋(1,2)
東京都渋谷区笹塚2丁目:住宅 |
|
◎佐伯晴香と佐伯寅之助が取り調べを受けていた本町警察署(2)
千葉県富津市亀田:富津市水道部庁舎 |
|
○神里村役場(2)
千葉県山武郡芝山町小池:芝山町役場 ※武市半平太と楢崎が対決した役場内のロビー(2)
|
|
◎橋本正が取り調べを受けていた警視庁(2)
東京都千代田区霞が関2丁目:警視庁 |
|
○三方有紗と相馬聖太郎の出演するドラマの撮影が行われていた神里乃湯(3)
千葉県君津市豊英:豊英湖つりぶねセンター |
|
○武市半平太が三方有紗に会わせて欲しいと佐伯晴香にお願いしていた神社(3)
神奈川県川崎市多摩区長尾3丁目:長尾神社 |
|
○武市半平太が乗り込んだ三方有紗がドラマの撮影をしていた露天風呂(3)
千葉県君津市豊英:ロマンの森共和国 |
|
○三方有紗と相馬聖太郎がドラマの撮影をしているのを武市半平太が見ていた場所(3)
千葉県君津市草川原:亀山湖の湖原橋 ※武市半平太が車に乗った三方有紗と話した場所(3)
|
|
○武市半平太と三方有紗が訪れた牧場(3)
千葉県南房総市大井:千葉県酪農のさと |
|
○武市半平太が相馬聖太郎と戦った中学校の体育館(3)
千葉県君津市坂畑:君津市立亀山中学校 |
|
◎相馬聖太郎が三方有紗にドラマの撮影中に告白した水辺(3)
千葉県君津市笹:亀山湖笹公園 |
|
○赤城サチコが佐伯寅之助の前で牧村に攫われてしまったコンビニ(4)
千葉県野田市目吹:勝文商店 ※赤城サチコと佐伯寅之助がインスタントのうどんを一緒に食べたコンビニ(4)
|
|
×武市半平太、楢崎の乗った佐伯寅之助が運転する車が走っていた場所(4)
|
|
×武市半平太、楢崎、佐伯寅之助が車から降りた場所(4)
|
|
◎赤城サチコの住む赤城邸(4)
茨城県小美玉市張星:一軒家 |
|
○1年前、不良に絡まれていた赤城サチコを佐伯寅之助が助けた前橋の路地(4)
千葉県柏市柏2丁目:イトーヨーカドー柏店横の路地 |
|
○漆黒の武者が現れる神里小学校(5)
茨城県龍ケ崎市半田町:旧龍ケ崎市立長戸小学校 |
|
△ピアノの音が聞こえてきて武市半平太、坂本龍馬、佐伯晴香が入った音楽室(5)
千葉県夷隅郡大多喜町大戸:旧大多喜町立総元小学校 |
|
○武市半平太と鬼沢克己がタイマン勝負した神社(6)
茨城県龍ケ崎市馴馬町:女化神社 |
|
×楢崎が氏家八尋たちを見掛けて逃げた場所(6)
|
|
○武市半平太の前で篠原理央が攫われてしまった場所(6)
千葉県袖ケ浦市飯富:袖ヶ浦公園 ※楢崎が倒れている武市半平太を見つけた場所(6)
|
|
×武市半平太と楢崎が篠原理央を助けるため栃木・罵吽鉄怒のヤンキーたちと乱闘した工場(6)
|
|
◎武市半平太、佐伯晴香、佐伯寅之助が佇んでいた東京のビル街(7)
東京都新宿区西新宿2丁目:議事堂通り |
|
○武市半平太、佐伯晴香、佐伯寅之助が訪れた楢崎が昔住んでいたアパート(7)
東京都調布市上石原2丁目:アパート |
|
×昔、中村恵美子のために楢崎が本を読んで勉強していた図書館(7)
※日本大学高学部?
|
|
○武市半平太、佐伯晴香、佐伯寅之助がいた回転寿司店(7)
東京都千代田区内神田3丁目:江戸ッ子 |
|
◎武市半平太が海堂匠の使いたちに追い詰められた公園(7)
東京都港区六本木4丁目:三河台公園 |
|
○武市半平太が楢崎を助けるために訪れた海堂匠のいる部屋(7)
東京都新宿区新宿1丁目:マンション |
|
○武市半平太と楢崎が肩を組みながら歩いていた場所(7)
東京都新宿区新宿2丁目:御苑大通り |
|
○武市半平太と楢崎がいた東京タワーの見える立入禁止のビルの屋上(7,終)
東京都港区芝公園4丁目:ビル |
|
◎佐伯寅之助といた佐伯晴香が楢崎からの電話に出た場所(終)
東京都港区芝公園4丁目:東京タワー下の公園 |
|
○武市半平太と楢崎がいたマンガ喫茶(終)
東京都千代田区外神田3丁目:アイ・カフェAKIBA PLACE店 |
|
○篠原優菜たちが武市半平太を看病していた山小屋(終)
東京都渋谷区笹塚2丁目:住宅 |
|
×楢崎が刀を隠していたコインロッカーのある駅(終)
|
|
○楢崎が海道匠が出演する報道番組を見ていた東都テレビの前(終)
東京都港区六本木6丁目:テレビ朝日 |
|
×楢崎が出てきた海道匠に声を掛けた東都テレビの出入口(終)
|
|
○武市半平太と楢崎が対決した東都テレビの屋上(終)
東京都港区六本木6丁目:テレビ朝日 |
|
○武市半平太と楢崎が氏家八尋の運転していた車のトランクから降りた場所(終)
千葉県君津市笹:片倉ダム |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|