ようこそ、わが家へ ロケ地情報

全国ロケ地ガイド []
[年代IDX] [作品IDX] [俳優IDX] [地域IDX] [地図IDX] [更新順] [人気順] [DB検索] [概要] [交流]
[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

作品情報

作品名 ドラマ「ようこそ、わが家へ
制作年 2015年04月~06月 月曜 21:00 フジ
キャスト 倉田健太(相葉雅紀)  神取明日香(沢尻エリカ)  倉田七菜(有村架純)  蟹江秀太朗(佐藤二朗)  西沢摂子(山口紗弥加)  波戸清治(眞島秀和)  下村民子(堀内敬子)  保原万里江(足立梨花)  辻本正輝(藤井流星)  八木通春(高田純次)  真瀬博樹(竹中直人)  持川徹(近藤芳正)  倉田珪子(南果歩)  倉田太一(寺尾聰) 
スタッフ 原作(池井戸潤)  脚本(黒岩勉)  プロデュース(羽鳥健一)  演出(中江功)  演出(谷村政樹) 
主題歌 青空の下、キミのとなり(嵐)
タイトル 第01話 2015/04/13 恐怖のゲームが今夜始まる
第02話 2015/04/20 混迷する殺人像と謎の動機
第03話 2015/04/27 遂に捉えたストーカーの姿
第04話 2015/05/04 ストーカー最接近!!遂に家族の反撃が始まる
第05話 2015/05/11 犠牲者発生!最弱のヒーローが遂に動き出す!
第06話 2015/05/18 妹は絶対に守る!卑劣なストーカーと直接対決!
第07話 2015/05/25 健太を刺したのは誰?遂に犯人の正体が明らかに
第08話 2015/06/01 ゴメン、僕は母さんを守ることが出来なかった…
第09話 2015/06/08 あなたがやったんですよね。もう絶対に逃がしませんから!
最終話 2015/06/15 恐怖の日々が終焉を迎える!全ての謎の答えが明らかに?
撮影協力 LIBRO(1)、北総鉄道(1,9)、南房総市(1)、陶芸教室けんぽう窯(1-4,6-9)、DRAFT(1)、FUKURACIA(1)、神奈川工科大学(1,3,5,7)、福井自動車(1-4,9,終)、株式会社朝日出版社(1)、千葉県フィルムコミッション(1)、池林房(1,終)、横浜市交通局(1,2,4-6)、株式会社高商(2-4)、BIG BOX(2)、ホルモン焼き福ちゃん(2)、at Kiln(2)、自遊空間(2)、焼肉829(2)、株式会社鈴木製作所(2,7)、高田馬場グランドボウル(2)、昭島ロケーションサービス(3,4,7)、ワイン酒場コラボル(4)、ばら商店(4)、クラブローズ(4)、相和交通(5)、医療法人青山会青木病院(5)、高円寺不動産(5,9,終)、grand bleu(5)、Planet3rd(5)、(座)高円寺(5)、品川シーズンテラス(6)、デイナイト株式会社(6,終)、市川市(6)、高幡不動産(6)、オンワード総合研究所(7)、小山町フィルムコミッション(7)、フジ虎ノ門整形外科病院(7)、日野映像支援隊(7-9)、ダイニング&バーsloppy(7)、In Field(8,9)、山崎金型株式会社(8,9)、おそば玉川(9)、リーガロイヤルホテル東京(9,終)、弁天湯(終)、PUERTA DEL SOL(終)、富士フィルムコミッション(終)、総鉄株式会社(終)、オーシャンズクラブ葉山(終)、西東京調理師専門学校(終)、ジェイアールバス関東株式会社東京支店(終)、横須賀リサーチパーク(終)
公式URL http://www.fujitv.co.jp/wagayae/index.html
管理者 take、joe 2018年10月08日更新:倉田太一と西沢摂子が焼き肉を食べていた店(2)、盗聴発見器を買いに行った店(4)の情報を頂きました

ロケ地一覧

主なロケ地

0001

☆倉田家がある住宅地、公園
 神奈川県横浜市中区小港町2丁目:空地
 ※撮影用のオープンセット。柵があるので近くに行っても中を見ることができない。
 ※空地だったところに横浜インターナショナルスクールが建った
0002

○倉田七菜と保原万里江が通う大学
 神奈川県厚木市下荻野:神奈川工科大学
0003

◎ナカノ電子部品
 東京都千代田区外神田2丁目:福井ビル
0004

○蟹江秀太朗が通うクラブ「美香の部屋」があるビル
 東京都杉並区高円寺南4丁目:シェヌープラザ第5日東ビル
0005

◎「円タウン出版社」が入るビル
 東京都杉並区高円寺南4丁目:ビル
0006

○波戸清治が陶芸教室の講師を務める「都筑区民センター」
 東京都昭島市玉川町4丁目:昭島市民交流センター

放映順ロケ地

0007

○倉田健太が崩れた本を直した書店(1)
 東京都港区北青山2丁目:リブロ青山店
 ※閉店した
0008

○倉田健太がそばを食べた店(1)
 東京都港区新橋5丁目:そば作 西口通り店
 ※閉店した
0009

◎倉田健太が割り込む男を注意した「新代々木駅」(1)
 千葉県松戸市下矢切字入山津:北総鉄道北総線矢切駅
++++

○神取明日香が電車を降りた駅(1)
 千葉県松戸市下矢切字入山津:北総鉄道北総線矢切駅
0010

○倉田健太が電車を降りて階段を上がり改札口に向かった駅(1)
 神奈川県横浜市都筑区中川1丁目:横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅
0011

○倉田健太がバスに乗ったバス停(1)
 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央:センター南駅前のバス停
0012

○倉田健太とストーカーがバスを降りたバス停(1)
 神奈川県横浜市泉区緑園6丁目:道路
0013

○倉田健太が逃げ込んだクリーニング店(1)
 東京都狛江市西野川1丁目:小林ランドリー
0014

○倉田健太が子供の頃を父と釣りをした防波堤(1)
 千葉県南房総市千倉町平舘:千倉港
0015

○倉田健太と神取明日香がストーカーの話をしていたレストラン(1)
 東京都渋谷区広尾1丁目:Dexee Diner EBISU
0016

○倉田太一と八木通春が飲んでいた居酒屋(1)
 東京都新宿区新宿3丁目:池林房
0017

○倉田珪子と波戸清治がお茶したカフェ(2)
 東京都港区南青山6丁目:at Kiln
0018

○倉田太一と西沢摂子が調査のために焼き肉を食べていた店(2)
 東京都世田谷区鎌田4丁目:焼肉829
0019

○倉田七菜が辻本正輝に待ち伏せされたのを倉田健太と神取明日香が見ていた歩道橋(2)
 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央:センター南駅東側の歩道橋
0020

○倉田太一と西沢摂子が焼き肉を食べていた店(2)
 東京都品川区東大井5丁目:ホルモン酒場 福ちゃん
++++

○倉田健太と神取明日香が波戸清治に話を聞いた「都筑区民センター」(3)
 東京都昭島市玉川町4丁目:昭島市民交流センター
0021

○倉田健太と神取明日香の前で男が自転車でお年寄りにぶつかった場所(4)
 東京都杉並区高円寺南4丁目:道路
0022

○倉田健太と神取明日香と蟹江秀太朗が盗聴発見器を買いに行った店(4)
 東京都世田谷区代沢5丁目:ばら商店下北沢店
0023

○倉田七菜が面接を受けた「湾岸テレビ」(4)
 東京都江東区青海2丁目:タイム24ビル
++++

○辻本正輝が面接から帰る倉田七菜を陰から見ていた階段(4)
 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央:センター南駅東側の歩道橋
0024

○神取明日香が何者かに背中を押された階段(4)
 東京都中野区中野4丁目:JR中央本線跨線橋
0025

○倉田健太が取材に行ったレストラン(5)
 東京都杉並区高円寺南2丁目:Planet3rd高円寺店
0026

○倉田健太が取材に行った店(5)
 東京都杉並区高円寺南4丁目:D CLOTHING
0027

○倉田健太が取材に行った幼稚園(5)
 神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目:藤が丘幼稚園
0028

○倉田健太が調査に行ったイメクラ「ピンクフラミンゴ」(5)
 神奈川県横浜市中区末吉町3丁目:ピンクライオン
0029

◎倉田健太が神取明日香を突き落した犯人を捕まえたマンション(5)
 神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目:マンション
0030

○倉田健太と神取明日香が調査に行ったタクシー会社(5)
 神奈川県相模原市中央区小町通2丁目:相和交通
0031

○倉田健太と神取明日香が名無しさんを待っていた新丸子の喫茶店(5)
 神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目:喫茶まりも
0032

○倉田健太と神取明日香がたどり着いた辻本正輝が住むアパート(5)
 東京都日野市万願寺4丁目:アパート
0033

○倉田七菜が面接の直前にメールを見たロビー(6)
 東京都港区港南1丁目:品川シーズンテラス
0034

○倉田健太が倉田七菜を探しに行ったブランコがある公園(6)
 千葉県市川市国府台3丁目:市川市立里見公園
0035

◎神取明日香が倉田健太に電話したコンビニ(6)
 神奈川県川崎市多摩区枡形5丁目:三津屋
0036

○倉田健太が手当てを受けた病院(7)
 静岡県御殿場市川島田字中原:フジ虎ノ門整形外科病院
0037

○ニット帽の男が保原万里江の記事を見ていた喫茶店(7)
 東京都台東区上野6丁目:ギャラン
0038

○空き巣が入った中嶋家(7,8)
 東京都日野市三沢2丁目:一軒家
0039

×倉田健太と神取明日香が波戸清治にブローチのことを聞きに行った「ふれあい文化センター」(8)
0040

○倉田健太と神取明日香が訪問した下村民子の家(8)
 東京都日野市日野本町2丁目:一軒家
0041

○倉田太一が見に行った「イーグル精密」(8)
 神奈川県川崎市川崎区大川町:山崎金型株式会社
0042

○倉田健太が自転車で走っていた坂道(8)
 神奈川県横浜市泉区緑園3丁目:坂道
0043

○倉田太一と八木通春がそばを食べていた店(9)
 東京都日野市東豊田1丁目:玉川
0044

○倉田健太と蟹江秀太朗と西沢摂子の3人が写真を撮った男に問い詰めた喫茶店(9)
 東京都台東区上野6丁目:純喫茶丘
0045

○倉田珪子が八木通春と会ったホテル(9)
 東京都新宿区戸塚町1丁目:リーガロイヤルホテル東京
++++

?倉田健太がニット帽の男を追いかけた駅(9)
 千葉県松戸市下矢切字入山津:北総鉄道北総線矢切駅
++++

○倉田健太と神取明日香が一緒に歩いていた路地(終)
 東京都杉並区高円寺南4丁目:道路
0046

○倉田健太と神取明日香が調査に行ったニット帽の男が持っていたネックレスが販売された店(終)
 東京都渋谷区恵比寿西2丁目:スズキビル
0047

○神取明日香が出てきた地下鉄の駅(終)
 東京都千代田区神田神保町1丁目:神保町駅
 ※A7出口
++++

○八木通春が倉田太一に真瀬博樹のことを話した居酒屋(終)
 東京都新宿区新宿3丁目:池林房
0048

○倉田七菜が手紙を読んだバスは走っていた高速道路(終)
 神奈川県足柄上郡大井町柳:東名高速道路
 ※矢頭橋の上から撮影
0049

○倉田七菜が面接を受けた「しずおかテレビ」(終)
 神奈川県横須賀市光の丘:横須賀リサーチパーク1番館
0050

◎ニット帽の男が住むマンション(終)
 神奈川県横須賀市秋谷:葉山テラス
0051

○倉田健太と蟹江秀太朗がいた銭湯(終)
 東京都杉並区高円寺3丁目:弁天湯
 ※倉田健太が壁の絵を書いた銭湯(終)
0052

○西沢摂子が会社からいなくなった倉田太一を追いかけた場所(終)
 東京都中野区中野4丁目:中野区立中野四季の森公園
0053

○倉田七菜がアナウンサーとして出演していた茶畑(終)
 静岡県富士市岩本:茶畑

全国ロケ地ガイドについて

 全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
 ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。


[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

全国ロケ地ガイド []

ようこそ、わが家へ (小学館文庫)
ようこそ、わが家へ (小学館文庫)
池井戸潤(著)
ようこそ、わが家へ お試し特別版 (小学館文庫)
ようこそ、わが家へ お試し特別版 (小学館文庫)
池井戸潤(著)
Garden Living vol.1(2011 Autu ようこそ!わが家のガーデンリビングへ (Musashi Mook)
Garden Living vol.1(2011 Autu ようこそ!わが家のガーデンリビングへ (Musashi Mook)
徳川慶喜家にようこそ―わが家に伝わる愛すべき「最後の将軍」の横顔
徳川慶喜家にようこそ―わが家に伝わる愛すべき「最後の将軍」の横顔
徳川 慶朝(著)
ようこそ!わが家のテーブルヘ―飛田和緒のおもてなし12か月 (別冊エッセ)
ようこそ!わが家のテーブルヘ―飛田和緒のおもてなし12か月 (別冊エッセ)
飛田 和緒(著)
婦人公論2020年9月23日号 No.1550[今こそ見直すわが家の家計防衛術] [雑誌]
婦人公論2020年9月23日号 No.1550[今こそ見直すわが家の家計防衛術] [雑誌]
ホテル・ピーベリー<新装版> (双葉文庫)
ホテル・ピーベリー<新装版> (双葉文庫)
近藤史恵(著)
ホテル・ピーベリー (双葉文庫)
ホテル・ピーベリー (双葉文庫)
近藤史恵(著)
なるへそ (Kindle Single)
なるへそ (Kindle Single)
池井戸 潤(著)
乙女オバさん
乙女オバさん
南果歩(著)
ようこそ、わが家へ 関連商品
「ようこそ、わが家へ」で商品を検索

Copyright (C)1995- 全国ロケ地ガイド ASH Joe Masumura http://loca.ash.jp/