箸墓幻想(2007) ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
SP番組「箸墓幻想(浅見光彦シリーズ)」 | |
2007年02月02日 金曜 21:00 フジ |
|
浅見光彦 |
|
原作 |
|
多武峰観光ホテル、社団法人橿原観光協会、桜井市、大和桜井フィルムコミッション、重要文化財音村家住宅、平城宮跡、奈良女子大学、奈良フィルムコミッション、長野県飯田しょうびえん、長野県高森町役場、ノーリツ鋼機、茨城町赤坂区、いばらきフィルムコミッション、茨城県教育財団埋蔵文化財部、東日本高速道路株式会社水戸工事事務局、NHK | |
金曜プレステージ『浅見光彦シリーズ第25弾 箸墓幻想』 |
|
joe 2013年03月19日更新:奈良県のロケ地写真を掲載 |
|
◎タイトルバックの古墳
奈良県桜井市箸中:箸墓古墳 |
---|---|
|
◎見晴らしの良い丘
奈良県奈良市雑司町:若草山 |
|
◎浅見光彦と藤田編集長が訪れた奈良の東大寺
奈良県奈良市雑司町:東大寺 |
|
◎浅見光彦と藤田編集長が訪れた奈良の薬師寺
奈良県奈良市西ノ京町:薬師寺 |
|
◎為保有里が住む當麻寺
奈良県葛城市當麻:當麻寺 |
|
◎奈良県桜井警察署
奈良県桜井市大字三輪:桜井警察署 |
|
◎小池拓郎が落ちたダム
奈良県桜井市大字初瀬:初瀬ダム |
|
◎畝傍考古学研究所
奈良県桜井市芝:桜井市立埋蔵文化センター ※大神神社の大鳥居の近く
|
|
×アカネ山古墳
|
|
×浅見光彦と為保有里が話をしていた坂道
|
|
○纒向遺跡
奈良県桜井市太田:纒向遺跡 居館域 |
|
◎談山神社
奈良県桜井市大字多武峰:談山神社 |
|
◎多武峰観光ホテル
奈良県桜井市多武峰:多武峰観光ホテル |
|
◎崇神天皇陵
奈良県天理市柳本町:崇神天皇陵 |
|
◎景行天皇陵
奈良県天理市渋谷町:景行天皇陵 |
|
◎黒塚古墳
奈良県天理市柳本町:黒塚古墳 |
|
◎ホケノ山古墳
奈良県桜井市大字箸中字ホケノ山:ホケノ山古墳 |
|
◎浅見光彦と為保有里が歩いていた山之辺の道
奈良県天理市渋谷町:額田王の歌碑 |
|
◎大和三山が見える丘
奈良県高市郡明日香村豊浦:甘樫丘 ※畝傍山、耳成山、天の香具山
|
|
◎為保友里が小池拓郎と訪れた石舞台古墳
奈良県高市郡明日香村島庄:石舞台古墳 |
|
◎為保友里が小池拓郎と訪れた朱雀門
奈良県奈良市佐紀町:奈良平城宮跡公園朱雀門 |
|
◎為保友里が小池拓郎に結婚しないか理由を聞いた公園
奈良県奈良市法華寺町:平城宮跡東院庭園 |
|
◎大和女子大学
奈良県奈良市北魚屋東町:奈良女子大学 |
|
×長井弥生が住む家
|
|
○溝越美紗緒が住む家
長野県飯田市松尾新井:しょうびえん |
|
○平沢徹が殺された滝
長野県下伊那郡高森町大島山:不動滝 |
|
◎橿原神宮
奈良県橿原市畝傍町:橿原神宮 |
|
◎浅見光彦と為保友里が島田いづみに話を聞いた今井町
奈良県橿原市今井町1丁目:今井町の町並み |
|
◎浅見光彦と為保友里が話をしていた寺
奈良県桜井市初瀬:長谷寺 ※本堂、登廊
|
|
◎浅見陽一郎が働く警察庁
東京都千代田区霞が関2丁目:警察庁 |
|
×浅見光彦が車で渡った飯田にあるうす黄色のアーチ橋
|
|
×島田いづみと丸岡孝郎が話をしていた池
|
|
×浅見光彦と島田いづみが話しをしていた神社
|
|
○浅見光彦が溝越美紗緒を呼び出した丘
奈良県高市郡明日香村豊浦:甘樫丘 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|