男たちの大和 ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
映画「男たちの大和」 | |
2005年 東映 |
|
森脇庄八 |
|
監督 |
|
http://www.yamato-movie.jp/ |
|
joe 2011年02月28日更新:戦艦大和の撮影用セットの情報と写真を追加 |
|
☆戦艦大和の撮影用セット
広島県尾道市向島町:日立造船 ※2006年05月07日で公開終了し取り壊され、一部は呉市に移設された
|
---|---|
|
◎神尾克己が青春時代に訪れた赤い鳥居のある海岸
広島県尾道市向島町岩子島(いわしじま):岩子島海水浴場 |
|
◎防波堤
広島県尾道市東土堂町1丁目:土堂突堤 |
|
◎神尾克己が野崎妙子と別れた海沿いの道路
広島県尾道市浦崎町:串の浜 |
|
◎常田澄夫と玉木ツネが別れる観音様が近くにある細い路地
広島県福山市鞆町鞆:鞆の町並み |
|
○内田真貴子が訪れた「戦艦大和戦死者之碑」
広島県呉市上長迫町:旧海軍墓地 |
|
◎沖縄特攻へと向かう兵が出発した港
広島県呉市昭和町:アレイからすこじま |
|
◎赤レンガ倉庫
京都府舞鶴市北吸:舞鶴赤レンガ倉庫 |
|
○神尾克己が訪れた棚田
滋賀県高島市畑:畑の棚田 |
|
◎内田真貴子と神尾克己が出会った場所
鹿児島県枕崎市火之神岬町:火の神公園 |
|
?内田真貴子が船を出してくれる人を探していた漁港
鹿児島県枕崎市松之尾町:枕崎漁港 |
|
◎戦艦大和の博物館
広島県呉市宝町:大和ミュージーアム |
|
◎戦艦大和が製造されたドック
広島県呉市昭和町:IHI呉工場 ※ドック内は立入禁止
|
|
◎戦艦大和の撮影用セット
広島県呉市宝町:折本マリンビル3号館 ※尾道市に設置されていたロケセットの一部が移設され展示公開されている
|
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|