熊本・菊池伝説殺人事件 ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
SP番組「熊本・菊池伝説殺人事件(浅見光彦シリーズ)」 | |
2005年04月01日 金曜 21:00 フジ |
|
浅見光彦 |
|
原作 |
|
菊池温泉観光ホテル、菊池市商工観光課、菊池観光協会、菊池温泉観光旅館協同組合、菊池市菊まつり推進委員会、菊池渓谷を美しくする保護管理協議会、菊池神社、正観寺、菊池女子高校、菊池市の皆さん、JR西日本旅客鉄道株式会社、JR西日本ロケーションサービス、JR九州旅客鉄道株式会社、くまもとフィルムコミッション、信州北相木村役場、小海町、大龍寺、稲子湯、ノーリツ鋼機株式会社、辰巳出版株式会社 | |
金曜エンタテイメント『浅見光彦シリーズ第21弾 熊本・菊池伝説殺人事件』 |
|
joe 2013年06月19日更新:熊本県の写真を掲載 |
|
×旅と歴史の編集部のあるビル
|
---|---|
|
◎新幹線が走っていた富士山の見える鉄橋
静岡県富士市宮下:富士川の東海道新幹線富士川鉄橋 |
|
◎新幹線が到着した博多駅のホーム
福岡県福岡市博多区博多駅中央街:JR鹿児島本線博多駅 |
|
◎熊本城
熊本県熊本市中央区本丸:熊本城 |
|
◎浅見光彦と菊池由紀が到着した熊本駅
熊本県熊本市西区春日3丁目:JR鹿児島本線熊本駅 |
|
◎熊本警察署
熊本県熊本市南区十禅寺3丁目:熊本南警察署 |
|
◎浅見光彦が刑事と歩いていた場所
熊本県熊本市中央区手取本町:坪井川の厩橋 |
|
×浅見光彦が宿泊した熊本のホテル
|
|
○浅見光彦が宿泊した「ホテルニューキャッスル」のモデル
熊本県熊本市中央区城東町:熊本ホテルキャッスル |
|
◎阿蘇山
熊本県阿蘇市永草:阿蘇山「草千里」 |
|
◎浅見光彦が菊池会のメンバーに会いに行った菊池神社
熊本県菊池市隈府:菊池神社 |
|
◎菊池武光の銅像のある公園
熊本県菊池市隈府:菊池公園 |
|
○事件があった北相木村の親王塚
長野県南佐久郡北相木村宮の平:諏訪神社 |
|
○菊池一族の菩提寺
熊本県菊池市隈府:正観寺 |
|
×浅見光彦と菊池由紀が歩いていた堤防
|
|
◎浅見光彦と菊池由紀が訪れた迫間橋
熊本県菊池市豊間:迫間川の迫間橋 |
|
◎浅見光彦と菊池由紀が渡った立門橋
熊本県菊池市原:柏川の立門橋 |
|
○浅見光彦と菊池由紀が渡った龍門橋
熊本県菊池市龍門:追間川の龍門橋 |
|
○浅見光彦と菊池由紀が渡った鳳来橋
熊本県菊池市班蛇口:鳳来川の鳳来橋 |
|
◎浅見光彦と菊池由紀が渡った永山橋
熊本県菊池市原:菊池川の永山橋 ※菊池清文と辻稜一が話をしていた石橋
|
|
◎菊池武信の遺体が発見された菊池渓谷
熊本県菊池市原深葉:菊池渓谷 ※四十三万滝、広河原
|
|
◎菊池由紀と菊池武明がデートした橋
神奈川県横浜市鶴見区大黒埠頭:横浜ベイブリッジ |
|
◎菊池由紀と菊池武明が待ち合わせをした並木道
熊本県菊池市隈府:菊池神社の参道 |
|
◎浅見陽一郎が働く警察庁
東京都千代田区霞が関2丁目:警察庁 |
|
×秩父事件で農民が決起した神社
|
|
×長野県北相木村の道
※御座山が見える道路
|
|
○浅見光彦が秩父事件について調べに行った北相木村考古博物館
長野県南佐久郡北相木村:北相木村考古博物館 |
|
×長野県北相木村にある菊池清文の家
|
|
○臼田警察署
長野県佐久市臼田:佐久警察署南佐久庁舎 |
|
×菊池由紀の住む家
|
|
?長野県北相木村にある菊池竜三の家
長野県南佐久郡北相木村山口:住宅 |
|
○浅見光彦と菊池由紀が訪れた雪瀬の滝
長野県南佐久郡北相木村中尾:雪瀬の滝 |
|
○浅見光彦と菊池由紀が訪れた仙が滝
長野県南佐久郡北相木村下新井:仙が滝 |
|
×浅見光彦と菊池由紀が休憩した展望台
|
|
○浅見光彦と菊池由紀が訪れた大禅小禅の滝
長野県南佐久郡北相木村下新井:三滝(大禅の滝、小禅の滝、浅間の滝) |
|
×菊池清文が宝を探しに行った洞窟
|
|
×浅見光彦が事件を解決した池
|
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|