後鳥羽伝説殺人事件(2000) ロケ地情報

全国ロケ地ガイド []
[年代IDX] [作品IDX] [俳優IDX] [地域IDX] [地図IDX] [更新順] [人気順] [DB検索] [概要] [交流]
[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

作品情報

作品名 SP番組「後鳥羽伝説殺人事件(浅見光彦シリーズ)
制作年 2000年09月04日 21:00 TBS
キャスト 浅見光彦(沢村一樹)  浅見雪江(加藤治子)  浅見陽一郎(村井国夫)  浅見和子(山本郁子)  浅見祐子(林美穂)  吉田須美子(井上彩名)  正法寺美也子(菊地裕子)  野上刑事(佐藤B作)  野上智子(岡本麗)  桐山道夫(羽場裕一)  木藤孝一(高杉亘)  池田謙二(村杉蝉之介)  石川刑事(乃木涼介)  森川警部補(津村鷹志)  大友署長(石井愃一)  小野(今井和子)  古書店店主(久保晶) 
スタッフ 原作(内田康夫) 
撮影協力 休暇村・帝釈峡、三次市商工観光課、三次市観光協会、庄原市商工観光課、尾道市産業部商工観光課、浅見光彦倶楽部、向島ドック、西日本旅客鉄道三次駅、ニッテツ、トラジャ
コメント 月曜ドラマスペシャル『浅見光彦シリーズ第14弾 後鳥羽伝説殺人事件』
管理者 joe 2022年02月12日更新:公衆電話がある場所の写真を提供して頂きました

ロケ地一覧

0001

◎事件があった三次駅
 広島県三次市十日市南1丁目:JR芸備線三次駅
 ※駅舎と跨線橋は建て替えられた
0002

◎パトカーが走っていた赤いアーチ橋
 広島県三次市十日市中1丁目:江の川の巴橋
0003

◎浅見邸
 東京都杉並区南荻窪2丁目:一軒家
0004

◎尾道の寺
 広島県尾道市東久保町:浄土寺
0005

◎尾道の坂道
 広島県尾道市東土堂町:天寧寺坂
0006

○三次市を見渡す高台
 広島県三次市三次町中:尾関山公園
0007

×三次東警察署
0008

◎尾道の展望台
 広島県尾道市尾崎町:浄土寺展望台
0009

◎浅見光彦が野上部長刑事と出会った階段
 広島県尾道市東土堂町:千光寺新道の山白屋
0010

◎浅見光彦と野上部長刑事が歩いていた桟橋
 広島県尾道市土堂2丁目:尾道桟橋
0011

◎尾道の古書店「譚海堂」
 広島県尾道市土堂2丁目:尾道書店
0012

◎浅見光彦と野上部長刑事が歩いていた防波堤
 広島県尾道市土堂1丁目:海の見える公園
0013

☆野上部長刑事が池田謙二に事情聴取した喫茶店
 広島県三次市十日市南1丁目:トラジャ
 ※駅前の再開発で移転
0014

◎池田謙二が働く三次東高等学校
 神奈川県川崎市麻生区東百合丘3丁目:田園調布学園大学
0015

○天王山・後鳥羽法王の墓
 広島県三次市作木町大山:後鳥羽院御陵
0016

◎浅見陽一郎が働く警察庁
 東京都千代田区霞が関2丁目:警察庁
0017

○浅見光彦が浅見陽一郎に電話をした橋
 広島県三次市三次町:江の川の祝橋
0018

◎後鳥羽法皇が滞在した功徳寺
 広島県庄原市高野町新市:功徳寺
0019

◎後鳥羽伝説の旅の目的地だった松江の町並み
 島根県松江市北堀町:塩見縄手の武家屋敷
0020

◎後鳥羽伝説の旅の目的地だった松江にある松江城
 島根県松江市殿町:松江城
0021

○尾道の寺
 広島県尾道市東土堂町:天寧寺
0022

◎浅見光彦と浅見雪江が話をしていた見晴らしの良い寺
 広島県尾道市東土堂町:千光寺
0023

○浅見光彦と野上部長刑事が話をした渡船
 広島県尾道市向島町:福本渡船
0024

○木藤孝一が働く北備工業
 広島県庄原市西本町4丁目:ニッテツ庄原工場
0025

○浅見光彦が電話をしていた公衆電話がある場所
 広島県三次市十日市中3丁目:道路
 ※公衆電話は撤去された

全国ロケ地ガイドについて

 全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
 ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。


[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

全国ロケ地ガイド []

後鳥羽伝説殺人事件(2000) 関連商品
「後鳥羽伝説殺人事件(2000)」で商品を検索

Copyright (C)1995- 全国ロケ地ガイド ASH Joe Masumura http://loca.ash.jp/