中央構造帯 ロケ地ガイド

全国ロケ地ガイド []
[年代IDX] [作品IDX] [俳優IDX] [地域IDX] [地図IDX] [更新順] [人気順] [DB検索] [概要] [交流]
[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

作品情報

作品名 SP番組「中央構造帯 平将門伝説殺人事件(浅見光彦シリーズ)
制作年 2014年12月05日 金曜 21:00 フジ
キャスト 浅見光彦(中村俊介)  浅見雪江(野際陽子)  浅見陽一郎(榎木孝明)  田中奈緒美(星野真里)  田中誠一(長谷川朝晴)  前原ひとみ(洞口依子)  須藤刑事(千賀健永) 
管理者 joe 2014年12月12日更新:新規作成(暫定公開)

ロケ地一覧

ロケ地

0001

◎平将門の首塚
 東京都千代田区大手町1丁目:平将門の首塚
[写真]
0002

◎浅見光彦と田中奈緒美と田中誠一が話をした喫茶店
 東京都千代田区丸の内2丁目:三菱一号館
[写真] [写真]
0003

○日本長期産業銀行
 東京都千代田区内神田1丁目:コープビル
0004

○神田明神
 東京都千代田区外神田2丁目:神田明神
[写真] [写真]
0005

◎市川南警察署
 埼玉県和光市広沢:和光市役所
[写真]
0006

◎田中奈緒美と田中誠一が待ち合わせをした東京駅
 東京都千代田区丸の内1丁目:JR東海道本線東京駅丸の内口
[写真]
0007

×田中誠一の葬儀会場
0008

○茨城県の将門川
 茨城県常総市篠山:将門川
0009

○松戸にある井田部長の家
 東京都世田谷区奥沢2丁目:一軒家
0010

×柏にある渡辺課長宅
0011

×船引クリニック
0012

◎浅見陽一郎が働く警察庁
 東京都千代田区霞が関2丁目:警察庁
[写真]
0013

×将門祭りが行われる坂東市
0014

◎阿部家
 茨城県坂東市下出島:大久保醤油店
[写真] [写真] [写真]
0015

◎平将門終焉の地
 茨城県坂東市岩井:国王神社
[写真] [写真] [写真]
0016

○十九首塚史跡公園
 静岡県掛川市下俣:十九首塚史跡公園
0017

☆高島又左衛門が住むアパート
 東京都練馬区大泉町4丁目:アパート
[写真] [写真] [写真]
 ※取り壊された
0018

○布施弁財天
 千葉県柏市布施:東海寺
0019

○掛川城
 静岡県掛川市掛川:掛川城
[写真] [写真]

ゆかりの地

0020

○八幡の藪知らず
 千葉県市川市八幡2丁目:不知森神社

全国ロケ地ガイドについて

 全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
 ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。


[ロケ地情報] [ロケ地ガイド] [ロケ地マップ] [拡張]

全国ロケ地ガイド []

中央構造帯(下) (講談社文庫)
中央構造帯(下) (講談社文庫)
内田康夫(著)
中央構造帯(上) (講談社文庫)
中央構造帯(上) (講談社文庫)
内田康夫(著)
中央構造帯
中央構造帯
内田 康夫(著)
中央構造線断層帯: 最長活断層帯(四国)の諸性質
中央構造線断層帯: 最長活断層帯(四国)の諸性質
篤正, 岡田(著)
新版 絵でわかる日本列島の誕生 (KS絵でわかるシリーズ)
新版 絵でわかる日本列島の誕生 (KS絵でわかるシリーズ)
堤 之恭(著)
長野県の地震入門
長野県の地震入門
塚原 弘昭(著)
週刊ダイヤモンド21年1/9号 [雑誌]
週刊ダイヤモンド21年1/9号 [雑誌]
ダイヤモンド社(著)
カラー図解 地球科学入門 地球の観察――地質・地形・地球史を読み解く
カラー図解 地球科学入門 地球の観察――地質・地形・地球史を読み解く
平 朝彦(著)、国立研究開発法人 海洋研究開発機構(著)
まんがでイッキ読み! 浅見光彦 黒い疑惑SP (ぶんか社コミックス)
まんがでイッキ読み! 浅見光彦 黒い疑惑SP (ぶんか社コミックス)
アンソロジー(著)、内田康夫(著)
中央構造帯 関連商品
「中央構造帯」で商品を検索

Copyright (C)1995- 全国ロケ地ガイド ASH Joe Masumura http://loca.ash.jp/