鐘 ロケ地ガイド |
|
|
|
|
SP番組「鐘(浅見光彦シリーズ)」 | |
2010年01月08日 フジ |
|
|
|
joe 2013年02月19日更新:香川県の写真を掲載 |
|
◎事件があった立山
富山県中新川郡立山町芦峅寺:みくりが池 |
---|---|
|
×浅見家の菩提寺である無城山聖林寺
|
|
◎弓岡正の遺体が発見された黄緑色の橋の見える川
東京都板橋区小豆沢4丁目:小豆沢河岸広場 ※新河岸大橋の下流付近
|
|
◎警視庁赤羽東警察署
東京都練馬区東大泉1丁目:タムラ製作所 |
|
◎高松市内が一望できる場所
香川県高松市西宝町2丁目:峰山公園 |
|
◎高松城
香川県高松市玉藻町:高松城跡(玉藻公園) ※艮櫓
|
|
◎浅見光彦が聞き込みに行った琴電栗林公園駅
香川県高松市栗林町3丁目:琴電栗林公園駅 |
|
◎浅見光彦が刑事と話をしていた栗林公園
香川県高松市栗林町1丁目:栗林公園 |
|
◎浅見光彦が弓岡正について聞き込みに行ったホテル琴参閣
香川県仲多度郡琴平町:琴参閣 |
|
◎浅見光彦が畑谷昇に会った金刀比羅宮
香川県仲多度郡琴平町:金刀比羅宮 |
|
◎浅見光彦が畑谷昇に聞き込みをした橋
香川県仲多度郡琴平町琴平:金倉川の一之橋 |
|
○松川義雄が自殺した蔦島
香川県三豊市仁尾町仁尾:蔦島 ※小蔦島
|
|
◎浅見光彦が畑谷昇と別れた芝居小屋
香川県仲多度郡琴平町川西:旧金毘羅大芝居金丸座 |
|
◎聖林寺と同じ鐘のある高松正善寺
香川県高松市国分寺町国分:讃岐国分寺 |
|
◎高岡市と小矢部川の見える風景
富山県高岡市東海老坂:守山城址 |
|
◎浅見光彦が歩いていた高岡の町並み
富山県高岡市金屋町:金屋町の町並み |
|
◎浅見光彦が訪れた高岡の松川銅鉄店
埼玉県川越市幸町:荻野銅鉄店 |
|
◎浅見光彦が宿泊した訪れた華山温泉
富山県南砺市川西:華山温泉 |
|
◎老子製作所
富山県高岡市戸出栄町:老子製作所 |
|
◎浅見光彦が松川慧美と話をしていた前田利長の像のある公園
富山県高岡市古城:高岡城跡(古城公園) |
|
◎浅見光彦が松川慧美と話をしていた高岡大仏
富山県高岡市大手町:高岡大仏 |
|
◎浅見光彦が松川慧美が訪れた平和の鐘
富山県高岡市城光寺:平和の鐘 |
|
◎大伴家持の像
富山県高岡市東海老坂:大伴家持の像 ※二上山山頂付近
|
|
◎海の向こうに立山の見える海岸
富山県高岡市太田:雨晴(あまはらし)海岸 |
|
◎浅見光彦が12年前の事故について調べに行った北日本新聞
富山県高岡市あわら町:北日本新聞高岡支社 |
|
◎滑落事件があった称名滝
富山県中新川郡立山町:称名滝 |
|
◎パトカーの走っていた瀬戸大橋の見える道路
香川県坂出市番の州町:瀬戸大橋沿いの道路 |
|
◎弓岡正の遺体が発見された瀬戸大橋の見える海岸
香川県坂出市室町2丁目:沙弥島 |
|
◎浅見光彦が松川慧美と話をしていた香川の海岸
香川県高松市屋島西町:屋島 長崎の鼻 |
|
◎合掌造りの町並み
富山県南砺市相倉:相倉合掌集落 |
|
◎浅見光彦と松川慧美が歩いていた神社
富山県南砺市相倉:相倉地主神社 |
|
◎浅見光彦と松川慧美が話をしていた瑞龍寺
富山県高岡市関本町:瑞龍寺 |
|
○京都の風景
京都府京都市南区九条町:東寺 |
|
◎京都の土塀のある路地
京都府京都市東山区下河原町:ねねの道 |
|
◎国宝級の鐘があると言われる極雲寺
東京都青梅市柚木町1丁目:即清寺 |
|
◎京都の祇園の風景
京都府京都市東山区元吉町:白川の辰巳橋 |
|
○田野倉善三がよく行く京都の祇園の繁華街
東京都中央区銀座8丁目:銀座 ※園枝ビル
|
|
○八木沢の屋敷
千葉県松戸市松戸:松戸市戸定歴史館 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|