レスキューフォース ロケ地ガイド |
|
|
|
|
特撮・アニメ「トミカヒーローレスキューフォース」 | |
2008年04月~2009年03月 土曜 08:00 TV東京 |
|
|
|
ぴんくのかば 2009年04月16日更新:第39話のロケ地情報と全話のタイトルを更新 |
|
◎世界消防庁総司令室
埼玉県北葛飾郡庄和町大字上金崎:首都圏外郭放水路龍Q館 ※2階の操作室がロケ地
|
---|---|
|
◎オープニングでネオテーラ達が立っている施設
神奈川県藤沢市湘南台1丁目:湘南台文化センター |
|
◎エンディングに出てくる防災体験施設
東京都墨田区横川4丁目:本所防災館 |
|
○轟輝が訓練をしていた消防訓練施設(1)
神奈川県藤沢市石川:藤沢市消防防災訓練センター |
---|---|
|
◎レスキューストライカーが走っていた橋(1)
千葉県木更津市中島:東京湾アクアライン |
|
○超災害が発生したオメガアイランド地区の工場群(1)
東京都江東区新砂3丁目:砂町水再生センター |
|
○超災害が発生したオメガアイランド地区の廃墟(1)
茨城県高萩市安良川:日本加工製紙高萩工場跡地 |
|
☆R1がコアストライカーに乗り込んだ場所(1)
埼玉県児玉郡上里町嘉美:テイヒュー埼玉工場跡地 ※工場は撤去されて更地になった
|
|
◎メガロゲート(2)
神奈川県川崎市川崎区東扇島:川崎マリエン |
|
◎ワタルが閉じ込められたビル(3))
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目:住友ケミカルエンジニアリング |
|
◎超災害が発生した高層ビル群(3)
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目:幕張新都心 |
|
◎夫婦がおでんの屋台を出していた場所(4)
神奈川県相模原市緑区小渕:藤野総合事務所 |
|
◎町民が避難した施設(4)
神奈川県相模原市緑区澤井:旧沢井小学校 |
|
○ライザーストライカーがファイナルレスキューを発動した広場(4)
神奈川県相模原市緑区若柳:さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト |
|
○レスキューフォースが訓練を行っていた施設(5)
千葉県野田市清水:清水公園 ※ロケ地はフィールドアスレチック場
|
|
○超磁力発電所の外観(5)
千葉県船橋市高瀬町:サッポロビール千葉工場 |
|
○超磁力発電所の中(5)
神奈川県藤沢市大鋸:大清水浄化センター |
|
◎超磁力発電所の地下(5)
埼玉県北葛飾郡庄和町大字上金崎:首都圏外郭放水路庄和排水機場 |
|
○R1がファイナルレスキューを発動した風力発電のある海岸(5)
茨城県神栖市矢田部十町歩:波崎ウィンドファーム ※爆鎮完了した時の後ろの工場はJFE条鋼鹿島製造所
|
|
◎博士が良くすべる液体をこぼしたトンネル(39)
神奈川県愛甲郡愛川町半原:玉すだれの滝トンネル |
|
×石黒鋭ニ君激励会が開かれたホール(39)
|
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|