日本の藩校・私塾

(全国ロケ地ガイド) []
[一覧] [地図] (KML)

ロケ地一覧

青森県

0001 ○津軽藩校「稽古館」があった場所
 青森県弘前市大字下白銀町2-1[地図]:追手門広場:公園
[写真] [写真]
 ※石碑と、稽古館を前身とする東奥義塾宣教師館がある

宮城県

0002 ○仙台藩校「明倫養賢堂」があった場所
 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8[地図]:宮城県庁:公共施設
[写真]
 ※養賢堂跡の石碑が宮城県議会庁舎の脇にある
0003 ○仙台藩校「明倫養賢堂」の正門
 宮城県仙台市若林区南鍛冶町100[地図]:泰心院:宗教施設(寺院)
[写真]
 ※山門
 ※市区町村の文化財
0004 ○仙台藩の学問所「有備館」
 宮城県大崎市岩出山上川原町6[地図]:有備館:文化施設
[写真]
 ※国の史跡、国の名勝

山形県

0005 ○庄内藩校「致道館」
 山形県鶴岡市馬場町11-45[地図]:致道館:文化施設
[写真] [写真] [写真] [写真]
 ※国の史跡
0006 ○上山藩校「明新館」があった場所
 山形県上山市鶴脛町1丁目[地図]:上山藩校明新館跡:文化施設
[写真] [写真]
 ※石碑と復元された塀がある
0007 ○米沢藩校「興譲館」の聖堂
 山形県米沢市城西2丁目1-4[地図]:法泉寺:宗教施設(寺院)
[写真] [写真]
 ※先聖殿
0008 ○本沢竹雲の私塾「格知学舎」
 山形県天童市貫津72[地図]:格知学舎:教育施設
[写真] [写真] [写真]
 ※都道府県の文化財

福島県

0009 ○会津藩校「日新館」の天文台跡
 福島県会津若松市米代1丁目1-55[地図]:日新館天文台跡:文化施設
[写真] [写真] [写真] [写真]
 ※市区町村の文化財
0010 ○会津藩校「日新館」の石碑
 福島県会津若松市米代1丁目2-4[地図]:日新館跡:文化施設
[写真]
0011 ○会津藩校「日新館」の復元建物
 福島県会津若松市河東町南高野字高塚山10[地図]:会津藩校日新館:教育施設、歴史建築(和風)
[写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真]

茨城県

0012 ○水戸藩校「弘道館」
 茨城県水戸市三の丸1丁目6[地図]:水戸藩校弘道館:公園、歴史建築(和風)
[写真] [写真]
 ※国の重要文化財
0013 ○古河藩校「盈科堂」があった場所
 茨城県古河市大手町4[地図]:鎮火稲荷神社:宗教施設(神社)
[写真] [写真]
 ※古河藩盈科堂及教武所趾の石碑がある

栃木県

0014 ○宇都宮藩校「修道館」があった場所
 栃木県宇都宮市中央1丁目1-15[地図]:修道館跡:文化施設
[写真]
 ※宇都宮市総合福祉センター前の歩道に標柱がある
0015 ○日本最古の学校「足利学校」
 栃木県足利市昌平町2338[地図]:足利学校:教育施設、文化施設
[写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真]
 ※国の史跡

埼玉県

0016 ○忍藩校進修館の表門
 埼玉県行田市本丸17-23[地図]:伝忍藩校進修館表門:文化施設
[写真]
0017 ○岩槻藩校「遷喬館」
 埼玉県さいたま市岩槻区本町4丁目8-9[地図]:岩槻藩遷喬館:文化施設
[写真] [写真] [写真] [写真]
 ※都道府県の文化財

千葉県

0018 ○佐倉藩学問所があった場所
 千葉県佐倉市鍋山町18[地図]:千葉県立佐倉高等学校:教育施設、歴史建築(洋風)
[写真]
 ※佐倉藩学問所を前身とする佐倉高等学校がある
 ※国の登録文化財
0019 ○堀田正睦の招きで佐藤泰然が開いた蘭医学の塾
 千葉県佐倉市本町81[地図]:佐倉順天堂記念館:文化施設、歴史建築(和風)
[写真] [写真]
 ※都道府県の文化財

東京都

0020 ○林羅山の私塾「先聖殿」、幕府の官立の昌平坂学問所
 東京都文京区湯島1丁目4-25[地図]:湯島聖堂:宗教施設(寺院)、歴史建築
[写真] [写真] [写真] [写真]
 ※国の史跡

石川県

0021 ○加賀藩校「明倫堂」が最初にあった場所
 石川県金沢市兼六町1[地図]:金沢神社:宗教施設(神社)
[写真] [写真] [写真] [写真] [写真]
 ※国の登録文化財
 ※明倫堂鎮守の金沢神社本殿がある
0022 ○加賀藩校「明倫堂」が移転された場所
 石川県金沢市広坂2丁目2-5[地図]:石川四高記念文化交流館:文化施設
[写真] [写真]
 ※国の重要文化財
 ※明倫堂を前身とする旧制第四高等学校の校舎がある

福井県

0023 ○福井藩校「明新館」があった場所
 福井県福井市大手3丁目4-1 福井放送会館[地図]:明新館跡:文化施設
[写真]
 ※明新館跡の石碑がある
0024 ○勝山藩校「成器堂」の正門・蔵
 福井県勝山市郡町2丁目5[地図]:旧成器堂門:文化施設
[写真] [写真]
 ※市区町村の文化財
0025 ○勝山藩校「成器堂」の演武寮
 福井県勝山市荒土町布市[地図]:布市区道場集会所:公共施設
[写真]
 ※市区町村の文化財
0026 ○勝山藩校「成器堂」の講堂
 福井県勝山市元町1丁目19-24[地図]:神明神社:宗教施設(神社)
[写真] [写真]
 ※市区町村の文化財
0027 ○大野藩洋学館があった場所
 福井県大野市明倫町3[地図]:大野藩洋学館跡:文化施設
[写真]
0028 ○小浜藩校「順造館」の正門
 福井県小浜市千種1丁目6-13[地図]:福井県立若狭高等学校:教育施設
[写真]
 ※国の登録文化財

長野県

0029 ○松代藩文武学校
 長野県長野市松代町松代205-1[地図]:松代藩文武学校:文化施設、歴史建築(和風)
[写真]
 ※国の史跡
0030 ○高遠藩校「進徳館」
 長野県伊那市高遠町東高遠[地図]:進徳館:文化施設
[写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真]
 ※国の史跡

岐阜県

0031 ○岩村藩校「知新館」の正門
 岐阜県恵那市岩村町115[地図]:岩村藩校知新館正門:文化施設
[写真]
 ※都道府県の文化財
0032 △尾張藩校「明倫堂」の聖堂
 岐阜県羽島市福寿町平方1372[地図]:永照寺:宗教施設(寺院)
[写真] [写真]
 ※都道府県の文化財(本堂)

愛知県

0033 ○尾張藩校「明倫堂」があった場所
 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目3-37[地図]:東照宮:宗教施設(神社)
[写真] [写真]
 ※都道府県の文化財
 ※石碑がある
0034 ○刈谷藩校「文礼館」があった場所
 愛知県刈谷市城町1丁目24[地図]:城町図書館:公共施設
[写真]
 ※石碑がある

三重県

0035 ○藤堂藩校「崇廣堂」
 三重県伊賀市上野丸之内78-1[地図]:旧崇廣堂:文化施設
[写真] [写真]
 ※国の史跡
0036 ○本居宣長が創設した私塾「鈴屋」
 三重県松坂市殿町1536-7[地図]:本居宣長旧宅鈴屋:文化施設
[写真] [写真] [写真] [写真] [写真] [写真]
 ※国の特別史跡、国の登録文化財

滋賀県

0037 ○膳所藩校遵義堂表門のある和田神社
 滋賀県大津市木下町[地図]:和田神社:宗教施設(神社)
[写真] [写真]
 ※国の重要文化財
0038 ○彦根藩校「弘道館」の講堂
 滋賀県彦根市中央町3-46[地図]:金亀会館:文化施設
[写真] [写真]
 ※市区町村の文化財
0039 ○中江藤樹が創設した私塾「藤樹書院」
 滋賀県高島市安曇川町上小川211[地図]:藤樹書院:文化施設
[写真] [写真] [写真]
 ※国の史跡

京都府

0040 ○田辺藩校明倫館正門
 京都府舞鶴市北田辺128-1[地図]:明倫小学校:教育施設
[写真]

大阪府

0041 ○緒方洪庵が創設した私塾「適塾」
 大阪府大阪市中央区北浜3丁目3-8[地図]:適塾:文化施設
[写真] [写真] [写真] [写真]
 ※国の史跡、国の重要文化財
0042 ○中井甃庵が創設した私塾「懐徳堂」があった場所
 大阪府大阪市中央区今橋3丁目5 日本生命ビル[地図]:懐徳堂跡:文化施設
[写真] [写真]
 ※日本生命ビル南側壁面に石碑がある
0043 ○石田利清が創設した私塾「環山楼」
 大阪府八尾市本町1丁目1-65[地図]:環山楼:文化施設
[写真] [写真]
 ※市区町村の文化財

兵庫県

0044 ○林田藩校「敬業館」の講堂
 兵庫県姫路市林田町林田13[地図]:敬業館講堂:文化施設
[写真] [写真]
 ※市区町村の文化財

鳥取県

0045 ○鳥取藩校「尚徳館」があった場所
 鳥取県鳥取市尚徳町101[地図]:箕浦家武家門:文化施設
[写真] [写真] [写真]
 ※尚徳館跡の石碑がある
0046 ○鳥取藩校「尚徳館」の神社
 鳥取県鳥取市用瀬町用瀬[地図]:東井神社:宗教施設(神社)
[写真] [写真]
 ※市区町村の文化財

島根県

0047 ○津和野藩校「養老館」
 島根県津和野町後田ロ66[地図]:藩校養老館:文化施設
[写真] [写真]
 ※都道府県の文化財

岡山県

0048 ○岡山藩藩学があった場所
 岡山県岡山市北区蕃山町6[地図]:岡山藩藩学跡:文化施設
[写真] [写真]
 ※国の史跡
 ※半円形のハン池が残っている
0049 ○日本で初めての庶民のための学校「閑谷学校」
 岡山県備前市閑谷[地図]:閑谷学校:文化施設
[写真] [写真] [写真] [写真]
 ※国の特別史跡、国宝
0050 ○備中松山藩校「有終館」
 岡山県高梁市新町57[地図]:有終館跡:文化施設
[写真]

広島県

0051 ○菅茶山が創設した私塾「廉塾」
 広島県福山市神辺町大字川北640[地図]:廉塾:文化施設
[写真]
 ※国の特別史跡
0052 ○福山藩校「誠之館」の玄関
 広島県福山市木之庄町6丁目11-1 誠之館高等学校内[地図]:誠之館記念館:教育施設、文化施設
[写真]
 ※国の登録文化財

山口県

0053 ○吉田松陰が創設した私塾「松下村塾」
 山口県萩市大字椿東[地図]:松蔭神社:宗教施設(神社)
[写真] [写真] [写真]
 ※国の史跡
 ※松陰神社の境内に松下村塾の建物が残る
0054 ○長州萩藩校「明倫館」
 山口県萩市江向三区1[地図]:萩市立明倫小学校:教育施設
[写真] [写真] [写真] [写真] [写真]
 ※国の史跡

愛媛県

0055 ○松山藩校「明教館」
 愛媛県松山市持田町2丁目2-12[地図]:愛媛県立松山東高等学校:教育施設
[写真]
 ※都道府県の文化財

高知県

0056 ○土佐藩校「致道館」
 高知県高知市丸ノ内1丁目8-3[地図]:高知県立武道館:文化施設
[写真]
0057 ○土佐藩校「教授館」があった場所
 高知県高知市追手筋2丁目3-1[地図]:教授館跡:教育施設、文化施設
[写真]
 ※土佐女子中学校・高等学校脇に石碑がある

福岡県

0058 ○秋月藩校「稽古館」があった場所
 福岡県朝倉市秋月野鳥532[地図]:秋月藩校稽古館跡:文化施設
[写真] [写真]
 ※跡地には解説板があり、秋月郷土館、秋月郷土美術館、秋月藩士屋敷跡になっている
0059 ○小笠原藩校「思永館」
 福岡県京都郡みやこ町豊津973[地図]:豊津高等学校:教育施設
[写真] [写真] [写真] [写真]
 ※都道府県の文化財(思永館講堂)
 ※藩校時代の黒門と明治時代の思永館講堂がある

佐賀県

0060 ○佐賀藩の郷校「東原庠舎(鶴山書院)」の聖堂
 佐賀県多久市多久町東ノ原1642[地図]:多久聖廟:文化施設
 ※国の史跡、国の重要文化財
0061 ○旧唐津藩校中門
 佐賀県唐津市南城内4-12[地図]:旧唐津藩校中門:文化施設
 ※市区町村の文化財

長崎県

0062 ○シーボルトが創設した私塾「鳴滝塾」
 長崎県長崎市鳴滝2丁目7-40[地図]:シーボルト宅跡:文化施設
[写真] [写真] [写真] [写真]
 ※国の史跡

大分県

0063 ○広瀬淡窓が創設した私塾「咸宜園」
 大分県日田市淡窓2丁目2[地図]:咸宜園跡(かんぎえん):文化施設
[写真] [写真] [写真] [写真]
 ※国の史跡
0064 ○日出藩校「致道館」
 大分県速見郡日出町2594-3[地図]:致道館:文化施設
[写真]
 ※都道府県の文化財
0065 ○杵築藩藩校「学習館」
 大分県杵築市杵築215[地図]:藩校模型学習館:文化施設
[写真]
 ※藩校の門と、旧藩校の30分の1の模型がある

宮崎県

0066 ○高鍋藩校「明倫堂」の書庫
 宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋551[地図]:高鍋図書館:公共施設
[写真] [写真] [写真]
 ※明倫堂書庫と秋月毅堂書庫がある
0067 ○飫肥藩校「振徳堂」
 宮崎県日南市飫肥10丁目2-1[地図]:振徳堂:文化施設
[写真] [写真] [写真]
 ※市区町村の文化財

鹿児島県

0068 ○薩摩藩校「造士館」があった場所
 鹿児島県鹿児島市山下町4[地図]:中央公園:公園
[写真]
 ※造土館跡・演武館跡の石碑がある
0069 ○西郷隆盛が創設した私学校があった場所
 鹿児島県鹿児島市城山町8-1[地図]:私学校跡:文化施設
[写真] [写真]
 ※都道府県の史跡

[一覧] [地図] (KML)

会員TOP (公開TOP) []

Copyright (C)1995- 全国ロケ地ガイド ASH Joe Masumura