らんまん ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
朝ドラ「らんまん」 | |
2023年04月~2023年09月 毎朝 08:00 NHK総合 連続テレビ小説 |
|
槙野万太郎 |
|
愛の花(あいみょん) |
|
第01週 2023/04/03 バイカオウレン 第02週 2023/04/10 キンセイラン 第03週 2023/04/17 ジョウロウホトトギス 第04週 2023/04/24 ササユリ 第05週 2023/05/01 キツネノカミソリ 第06週 2023/05/08 ドクダミ 第07週 2023/05/15 ボタン 第08週 2023/05/22 シロツメクサ 第09週 2023/05/29 ヒルムシロ 第10週 2023/06/05 ノアザミ 第11週 2023/06/12 ユウガオ 第12週 2023/06/19 マルバマンネングサ 第13週 2023/06/26 ヤマザクラ 第14週 2023/07/03 ホウライシダ 第15週 2023/07/10 ヤマトグサ 第16週 2023/07/17 コオロギラン 第17週 2023/07/24 ムジナモ 第18週 2023/07/31 ヒメスミレ 第19週 2023/08/07 ヤッコソウ 第20週 2023/08/14 キレンゲショウマ 第21週 2023/08/21 ノジギク 第22週 2023/08/28 オーギョーチ 第23週 2023/09/04 ヤマモモ 第24週 2023/09/11 ツチトリモチ 第25週 2023/09/18 ムラサキカタバミ 最終週 2023/09/25 スエコザサ |
|
高知県、高知県安芸市、高知県南国市、高知県高岡郡佐川町、高知県高岡郡越知町、千葉県匝瑳市、静岡県島田市、栃木県宇都宮市、茨城県つくばみらい市、茨城県水戸市、茨城県常陸太田市、茨城県高萩市、茨城県古河市、埼玉県深谷市 | |
https://www.nhk.jp/p/ranman/ts/G5PRV72JMR/ |
|
joe 2023年09月23日更新:高知のロケ地の写真を掲載 |
|
○オープニングで槙野万太郎が歩いていた石垣
高知県高知市五台山:牧野植物園 ※南園の旧竹林寺の石垣と結網山
|
---|---|
|
○オープニングで槙野万太郎が立っていた川
高知県高岡郡越知町今成:中仁淀橋付近の仁淀川 ※かぶと状の山は横倉山
|
|
○オープニングで槙野万太郎が歩いていたカルスト台地
高知県高岡郡津野町:四国カルスト ※オープニングで槙野万太郎が立っていた見晴らしの良い高原
※姫鶴牧場
|
|
○オープニングで槙野万太郎が空を飛んでいた草原
高知県高岡郡津野町:天狗高原 |
|
×オープニングに出てきた笹の草原
|
|
○オープニングの最後に出てきた山
高知県高岡郡越知町五味:横倉山畝傍山眺望所 |
|
○峰屋のある街並み
茨城県つくばみらい市南太田(旧伊奈町):ワープステーション江戸 |
|
○槙野万太郎がヤマトグサを見つけた渓谷(1)
高知県安芸市伊尾木:伊尾木洞 |
|
○槙野万太郎が坂本龍馬に会った神社の鳥居(1)
千葉県匝瑳市飯高:飯高神社 |
|
○槙野万太郎が坂本龍馬に会った巨木のある神社(1)
千葉県匝瑳市飯高:天神の森 ※神社は天神社
|
|
○槙野万太郎と広瀬佑一郎が池田蘭光に連れられて行った川(2)
高知県高岡郡越知町横畠東:仁淀川 ※横畠橋はCGで消されていた
|
|
○槙野万太郎と広瀬佑一郎が池田蘭光に連れられて行ったカルスト台地(2)
高知県高岡郡佐川町甲:佐川ナウマンカルスト |
|
○峰屋のある街を見渡す丘(2)
高知県高岡郡佐川町甲:牧野公園物見岩 ※古い町並みはCG合成
|
|
○峰屋のある街の道(2)
高知県高岡郡佐川町甲:酒造の道 |
|
○槙野万太郎が通う名教館(2)
高知県高岡郡佐川町佐川町甲:青源寺 |
|
○上野の博覧会会場(3)
茨城県牛久市中央3丁目:牛久シャトー |
|
○槙野万太郎が訪れた博物館(3)
茨城県水戸市緑町2丁目:旧水海道小学校本館 |
|
○槙野万太郎と井上竹雄が渡っていた石造りの橋(3)
茨城県水戸市下国井町:七つ洞公園 |
|
○槙野綾が渡っていた木造の橋(4)
茨城県常陸太田市落合町:里川の落合橋 |
|
○東京大学(7)
埼玉県深谷市原郷:埼玉県立深谷商業高等学校 |
|
○槙野万太郎が田邊彰久に同行していった演奏会の会場(9)
群馬県前橋市大手町3丁目:臨江閣 |
|
○牧野万太郎が病気の桜を見に行った千石屋(13)
茨城県高萩市上手綱:穂積家住宅 |
|
○槙野万太郎と槙野寿恵子と井上竹雄が登った横倉山の神社(13)
高知県高岡郡越知町越知丁:杉原神社 |
|
○槙野万太郎と槙野寿恵子と井上竹雄が話をしていた川(13)
高知県吾川郡仁淀川町相能:仁淀川の久喜沈下橋 |
|
○槙野万太郎が十徳長屋の人たちと植物採集した池
茨城県古河市鴻巣:古河公方公園 |
|
○牧野富太郎生誕の地
高知県高岡郡佐川町甲:牧野富太郎生誕の地 |
---|---|
|
○牧野富太郎の墓
高知県高岡郡佐川町甲:牧野富太郎の墓 ※墓の近くには、バイカオウレンの群生地がある
|
|
○槙野富太郎の家の近くにある神社
高知県高岡郡佐川町:金峰神社 |
|
○郷校「名教館」の玄関部分
高知県高岡郡佐川町甲:名教館 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|