陸王 ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
ドラマ「陸王」 | |
2017年10月~12月 日曜 21:00 TBS |
|
宮沢紘一 |
|
島遥香 |
|
原作 |
|
Jupiter(Little Glee Monster) |
|
第01話 2017/10/15 倒産寸前の足袋屋が大企業と悪銀行に挑む!親子と仲間の愛で復活なるか 第02話 2017/10/29 執念で完成させろ!想いは金に勝てる? 第03話 2017/11/05 世界に一つのシューズを息子に託して! 第04話 2017/11/12 茂木、崖っぷちからの復活!! 第05話 2017/11/19 陸王を脱いだ茂木! 大企業が牙を剥いた~倒産を救う息子の絆 第06話 2017/11/26 陸王でライバルを倒せ! 息子と一緒の戦 第07話 2017/12/03 陸王が中止! あきらめない息子 第08話 2017/12/10 3億円で買収!? 陸王で親子駅伝 第09話 2017/12/17 最終回前!陸王最大の危機!!百年の歴史に幕? 茂木が陸王を脱ぐ!親子で踏ん張れ 最終話 2017/12/24 陸王が奇跡を起こす 親から子へ、仲間とのタスキを信じて走れ! 感動の激走の結末は |
|
埼玉県行田市、行田市観光協会、鴻巣市、鴻巣市フィルムコミッション、前橋市、鴻巣市陸上競技場、ISAMJ、(株)マイハラ、タカハシスポーツ、館林信用金庫、千代田町、千代田町民プラザ、CAINZ、居酒屋活味、江原産業株式会社、ムサシ電機工業(株)、ホテルサンマリノ、茂美の湯、行田天然温泉古代蓮物語、行田八幡神社、ファイブイズホーム、豊橋市(1,終)、ほの国東三河ロケ応援団(1,終)、豊橋観光コンベンション協会(1,終)、埼玉県立進修館高等学校(1,4)、株式会社ショーク(1)、ヤマトリまつり(1)、日本図丸上(1)、SUPER SPORTS XEBIO(1)、豊橋けいりん(1)、豊橋鉄道株式会社(1,終)、豊橋銘菓 ちくわ(1,終)、カトーうどん(1,終)、八雲だんご(1,終)、woclge(1)、JA豊橋(1)、女神のほほえみ生産者の会(1,終)、トピー工業株式会社(1,終)、BEPPIN’S(1,終)、Telme(1)、、(株)竜笑(1,終)、広小路二丁目コンチェルト自治会(1)、うまいもんや鯛松(1,終)、足利市映像のまち推進課(1)、北郷公民館(1)、株式会社トチセン(1)、株式会社ニッパンレンタル(1)、株式会社楯建設(1)、栃木県フィルムコミッション(1)、栃木市(2-終)、彩の国本庄拠点フィルムコミッション(2-4)、行田市産業・文化・スポーツいきいき財団(2-終)、ANA CROWN PLAZA HOTEL(2)、たかお家(2-終)、相原畜産(2)、新島商店(2)、マルハン(2)、コロラド行田店(2,終)、トラックショップ・ジェット羽生店(2)、埼玉県トラック協会(2)、大和輸送株式会社(2)、和田神社(2)、田村製薬株式会社(2)、(公財)埼玉県公園緑地協会(3)、熊谷スポーツ文化公園(3)、集英社(3)、F-Tech(3)、古河市(4-終)、株式会社熊谷青果市場(4)、東日本事業団陸上競技連盟(5,6)、群馬フィルムコミッション(5,6,9)、前橋フィルムコミッション(5,6,9)、行田観光物産会(5-終)、行田市保健センター(5,6)、行田総合病院(5)、Momasa Lace(5,6)、秩父鉄道株式会社(5)、居酒屋ビッグ川越駅前店(5)、ジョイフル本田(5)、たけ川(5-9)、行田商工会議所(6-終)、セレネホール行田(6,終)、青山学院大学相模原キャンパス(6)、小山レミコン株式会社(6)、埼玉りそな銀行行田支店(6)、そごう千葉店(6)、SUPER SPORTS XEBIOアリオ蘇我店(6)、元気整体(6)、ビックハウス行田店(6,終)、ライブガーデン行田17号バイパス店(6)、ACCORDIA GOLF(6)、玉川カントリークラブ(6)、お食事処すすきの(6,9)、川里農業研修センター(6)、有限会社早水圧送(7)、Narita Airport(7)、avex(7-9)、JAほくさい行田中央支店(7)、株式会社黒沢レース(7)、有限会社田中木工所(7)、千葉県総合スポーツセンター(7,8)、行田グリーンアリーナ(8)、埼玉県立さきたま史跡の博物館(8)、ー寸ー(8)、株式会社オザワ(8)、千葉県フィルムコミッション(8)、ANdAZ アンダーズ東京(9,終)、東京アンテナマガジン(9)、横田酒造株式会社(9)、敷島パークマネジメントJV正田醤油スタジアム群馬(9)、ホルモン心(9)、行田警察署(終)、警備保障セクダム(終)、東三河県庁(終)、(有)濱作(終)、桑名フィルムコミッション(終)、株式会社ショーワ(終)、コスメグローバル(終)、ネクストグローバル(終)、SEIBUZONE(終)、アスカ行田店(終)、SUPER SPORTS XEBIO オリナス錦糸町(終)、学士会館(終)、おさかな本舗たいこ茶屋(終)、ニッタイ工業株式会社(終)、帝京科学大学(終)、和食処すすきの(終)、宅配弁当うらしま(終)、味鮮厨房いっぽ(終)、株式会社ダイリン(終)、居酒屋なすび(終) | |
http://www.tbs.co.jp/rikuou_tbs/ |
|
安永、joe 2018年11月28日更新:ツルガヘルメット(終)のロケ地情報を掲載 |
|
◎こはぜ屋
埼玉県行田市旭町:イサミコーポレーション スクール工場 |
---|---|
|
○こはぜ屋の作業場
埼玉県行田市向町:マイハラ |
|
○茂木裕人が練習している「ダイワ食品総合競技場」
埼玉県鴻巣市鴻巣:鴻巣市陸上競技場 |
|
○ダイワ食品スポーツ管理センター
群馬県邑楽郡千代田町赤岩:千代田町民プラザ |
|
○アリムラスポーツ
茨城県古河市緑町:タカハシ・スポーツ |
|
○アトランティス日本支社
埼玉県本庄市早稲田の杜1:カインズ本社 |
|
○埼玉中央銀行
群馬県館林市本町1丁目:館林信用金庫本店 |
|
○Felixのオフィス
東京都港区南青山3丁目:avexビル |
|
◎宮沢紘一が倒産した工場にミシンを探しに行った桑名の工場(1)
栃木県足利市福居町:トチセン |
---|---|
|
○宮沢紘一が立ち寄ったスポーツ用品店(1)
東京都墨田区太平4丁目:スーパースポーツゼビオ オリナス錦糸町店 |
|
◎茂木裕人が走っているのを宮沢大地が見た場所(1)
埼玉県行田市本丸:武蔵忍城 |
|
○マラソン大会のスタート地点(1)
愛知県豊橋市今橋町:豊橋市役所 |
|
○茂木裕人がマラソンで倒れた場所(1)
愛知県豊橋市広小路2丁目:広小路通り |
|
○宮沢紘一が試作品の靴で走っていた公園(1)
埼玉県行田市天満:水城公園 ※宮沢紘一と選手に靴をで走ってもらった感想を聞いた公園(1)
|
|
○宮沢紘一たちがプレゼンの後に飲んでいた「そらまめ」(1)
埼玉県行田市小針:居酒屋活味 |
|
○飯山産業跡地(2)
埼玉県行田市荒木:田村製薬 行田工場 |
|
○トラックショップJET(2)
埼玉県羽生市大字神戸字西:トラックショップJET羽生店 |
|
○元・飯山の家(2)
埼玉県行田市和田:一軒家 |
|
○宮沢紘一と坂本太郎が飯山晴之と待ち合わせをしたホテル(2)
千葉県成田市堀之内:ANAクラウンプラザホテル成田 |
|
?飯山晴之がカップ酒を買った店(2)
埼玉県行田市須加:新島酒店 |
|
○飯山晴之の住むアパート(2)
栃木県栃木市片柳4丁目:市営片柳団地 |
|
○宮沢紘一と坂本太郎が話をした喫茶店の店内(2)
埼玉県行田市忍1丁目:コロラド行田市店 |
|
○居酒屋を出た宮沢紘一と正岡あけみが話をした城の前(2)
埼玉県行田市本丸:武蔵忍城 |
|
○小原賢治が毛塚直之にご馳走をしていた中華料理店の店内(2)
東京都台東区東上野3丁目:翠鳳上野本店 |
|
○シカゴケミカル(2)
東京都千代田区丸の内1丁目:パシフィックセンチュリープレイス |
|
○飯山晴之がブランコに座っていた公園(2)
埼玉県本庄市早稲田の杜1丁目:マリーゴールドの丘公園 |
|
○飯山晴之が宮沢紘一を連れて行った、シルクレイの製造機がある廃工場(2)
埼玉県鴻巣市郷地:建物 |
|
○茂木裕人が走っていた田んぼの中の道(2)
埼玉県鴻巣市郷地:道路 |
|
○宮沢大地が就職活動をしていた東和エレキ工業(3)
埼玉県行田市忍2丁目:行田市商工センター |
|
○宮沢大地が友人と居た居酒屋の店内(3)
埼玉県行田市小針:居酒屋活味 |
|
○熊谷シティマラソンの会場(3)
埼玉県熊谷市上川上:熊谷スポーツ文化公園 |
|
○熊谷シティマラソンの35Km地点(3)
埼玉県行田市行田:行田市駅南口県道77号線 |
|
○陸王を発注した町村学園の職員室(3)
埼玉県行田市長野:埼玉県立進修館高等学校 |
|
○宮沢大地が面接に行くために走っていた駅前(3)
埼玉県行田市中央:行田市駅南口 |
|
△足軽大将の特設売り場が作られたホームセンター(5)
群馬県邑楽郡千代田町萱野:ジョイフル本田千代田店 |
|
○行田総合病院(5)
埼玉県行田市持田:行田総合病院 |
|
○宮沢大地が面接に行かずに引き返した駅(5)
埼玉県行田市中央:秩父鉄道行田市駅 |
|
○タチバナラッセル(5,6)
栃木県足利市粟谷町:モマサレース 粟谷工場 |
|
○茂木裕人と平瀬孝夫が話をしていた居酒屋の店内(5)
埼玉県川越市脇田町:居酒屋ビッグ川越駅前店 |
|
○ニューイヤー駅伝のスタート・ゴール地点(5,6)
群馬県前橋市大手町1丁目:群馬県庁 |
|
○県庁内関係者室(5,6)
埼玉県本庄市早稲田の杜1:カインズ本社 |
|
○第5中継所(6区スタート地点)(5,6)
埼玉県行田市本丸:行田市バスターミナル |
|
○第6区出場選手控室(6)
埼玉県行田市富士見町1丁目:JAほくさい行田中央支店 |
|
○第1中継所(第2区スタート地点)(6)
埼玉県行田市門井町1丁目:ビッグハウス行田店 |
|
○第2中継所(第3区スタート地点)(6)
埼玉県行田市中央:セレネホール行田 |
|
○第3中継所(第4区スタート地点)(6)
埼玉県行田市中央:行田市駅南口 |
|
○第6区関係者室(6)
埼玉県鴻巣市関新田:川里農業研修センター ※集会室
|
|
○第4中継所(第5区スタート地点)(6)
埼玉県行田市中央:セレネホール行田 |
|
○茂木裕人が毛塚直之に追いついた地点(6)
埼玉県行田市佐間1丁目:忍・行田公民館 ※茂木裕人が毛塚直之を追い抜いた地点(6)もほぼ同じ場所
|
|
○第6中継所(第7区スタート地点)(6)
埼玉県行田市持田:ベイシア行田店付近の行田市南大通線 |
|
○茂木裕人と平瀬孝夫が入っていた風呂(6)
埼玉県比企郡ときがわ町玉川:玉川カントリークラブ |
|
○大徳デパート(6)
千葉県千葉市中央区新町:そごう千葉店 |
|
○芝浦自動車陸上グラウンド(6)
神奈川県相模原市淵野辺5丁目:青山学院大学相模原キャンパス |
|
?小山賢治と佐山淳司が橘健介にこはぜ屋との取引中止を迫っていた座敷(6)
埼玉県熊谷市石原:すすきの |
|
×宮沢大地が取引を断られた工場(7)
|
|
○飯山春之がFelix日本支社の男に声をかけられた城の前(7)
埼玉県行田市本丸:武蔵忍城 |
|
○埼玉中央銀行前橋支店(7)
埼玉県行田市富士見町1丁目:JAほくさい行田中央支店 |
|
○大野が廃業を決めた木工所(7)
埼玉県比企郡ときがわ町桃木:田中木工所木工部 |
|
○宮沢紘一と坂本太郎が話をした水辺(7)
埼玉県行田市天満:水城公園 |
|
○茂木裕人が走っていた田んぼの中の道(7)
埼玉県鴻巣市郷地:道路 |
|
?宮沢大地が取引を頼んでいたショールーム(7)
群馬県太田市大原町:黒沢レース |
|
×東京キャピタル株式会社(7)
|
|
○ダイワ食品陸上部とアジア工業陸上部の面々がすれ違った競技場(7)
千葉県千葉市稲毛区天台町:千葉県総合スポーツセンター |
|
○御園丈治が歩いていた空港(7)
千葉県成田市古込:成田国際空港第2ターミナル |
|
×宮沢大地が部材の供給と資金支援を打診していた工場(8)
|
|
○行田市民駅伝競争大会の会場(8)
埼玉県行田市天満:水城公園 ※こはぜ屋のチームが駅伝の練習をしていた公園(8)
|
|
○ディスタンスチャレンジの会場(8)
千葉県千葉市稲毛区天台町:千葉県総合スポーツセンター |
|
○行田市民駅伝のコース途中にある古墳(8)
埼玉県行田市埼玉:二子山古墳 ※仲下美咲が走っていた場所(8)
※宮沢紘一が故障した選手を背負って走った場所(8)
|
|
○宮沢大地が走っていた川沿いの道(8)
埼玉県行田市栄町:行田市駅近くの忍川沿いの道 |
|
○宮沢大地が友人と話をしていた居酒屋の店内(9)
埼玉県行田市埼玉:魚平 |
|
◎宮沢紘一と御園丈治が語らった湖畔(9)
山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉:本栖湖洪庵キャンプ場 |
|
○東日本チャンピオンズカップ会場(9)
群馬県前橋市敷島町:正田醤油スタジアム群馬(群馬県立敷島公園陸上競技場) |
|
?小原賢治と御園丈治が話をした座敷(9、終)
埼玉県熊谷市石原:すすきの |
|
×タテヤマ織物(9)
|
|
○飯山晴之が村野尊彦に話をした飲酒スペース(9)
埼玉県行田市桜町2丁目:横田酒造 |
|
○宮沢紘一が御園丈治の前で悪あがきをしたFelix日本支社の会議室(9)
東京都港区虎ノ門1丁目:アンダーズ東京 |
|
?宮沢紘一と安田利充が売り込みをしていた会社(終)
埼玉県行田市藤原町1丁目:ショーワ本社 |
|
○宮沢大地と飯山晴之が売り込みをしていた会社(終)
東京都文京区本駒込2丁目:ニッタイ東京営業所 |
|
○宮沢紘一と安田利充が売り込みに行き好感触を得たツルガヘルメット(終)
埼玉県行田市藤原町1丁目:ショーワ本社 |
|
○宮沢大地が友人に一次審査通過の報告をしていた居酒屋の店内(終)
東京都中央区日本橋馬喰町2丁目:おさかな本舗たいこ茶屋 |
|
○御園丈治が宮沢紘一と坂本太郎に業務提携の提案をした会議室(終)
東京都港区虎ノ門1丁目:アンダーズ東京 |
|
○メトロ電業本社(終)
東京都千代田区神田錦町3丁目:学士会館 |
|
○豊橋国際マラソンのスタート・ゴール地点(終)
愛知県豊橋市今橋町:豊橋市役所 |
|
○茂木裕人が陸王を履くと言い出した練習会場(終)
埼玉県行田市和田:行田市総合体育館グリーンアリーナ |
|
○城戸明宏が佐山淳司をブロックした市役所内関係者室(終)
埼玉県本庄市早稲田の杜1:カインズ本社 |
|
○10km地点(終)
埼玉県行田市富士見町1丁目:明和グラビア行田工場前の行田市南大通線 |
|
○25km地点(終)
埼玉県行田市大字長野:山紀行田営業所付近の道路 |
|
○30km給水ポイント(終)
埼玉県行田市大字長野:道路 ※25km地点のロケ地から南へ1km弱の場所
|
|
○茂木裕人が勝負を仕掛けた「坂」(終)
埼玉県行田市小見:行田バイパスの行田大橋 |
|
○35km給水ポイント(終)
埼玉県行田市門井町2丁目:ピアノフレンド竹田付近の行田市南大通線 |
|
○38km地点(終)
埼玉県行田市押上町:セイムス行田押上店付近の行田市南大通線 ※35km給水ポイントのロケ地に近い、同じ道路の反対側車線
|
|
○豊橋駅(終)
愛知県豊橋市西宿:豊橋駅 |
|
○40km地点(終)
愛知県豊橋市広小路1丁目:精文館ビル前付近の広小路通り |
|
○宮沢紘一と宮沢大地の声援が茂木裕人に届いた場所(終)
愛知県豊橋市広小路2丁目:めがねの杉浦前付近の広小路通り |
|
?小原賢治がテレビ会議で米国本社に切り捨てられた会議室(終)
埼玉県本庄市早稲田の杜1:カインズ本社 |
|
○こはぜ屋第二工場(終)
埼玉県行田市長野5丁目:コスメグローバル |
|
○宮沢茜が陸王を手に取っていたスポーツ用品店(終)
東京都墨田区太平4丁目:スーパースポーツゼビオ オリナス錦糸町店 |
|
○東日本国際マラソンのスタート地点(終)
埼玉県行田市行田:埼玉りそな銀行行田支店 |
|
○宮沢大地が茂木裕人を応援していたメトロ電業の食堂(終)
東京都足立区千住桜木2丁目:帝京科学大学千住キャンパス |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|