烈車戦隊トッキュウジャー ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
特撮・アニメ「烈車戦隊トッキュウジャー」 | |
2014年2月~2015年02月 日曜 07:30 朝日 |
|
ライト |
|
仮面ライダー鎧武 |
|
始発駅 2014/02/16 始発駅 特急列車でいこう 第02駅 2014/02/23 俺たちはここにいる 第03駅 2014/03/02 思い込んだら命がけ 第04駅 2014/03/09 忘れ物にご注意を 第05駅 2014/03/16 消えた線路の向こうがわ 第06駅 2014/03/23 探し物はなんですか 第SP駅 2014/03/30 烈車戦隊トッキュウジャーVS仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル 第07駅 2014/04/06 やるせなく、やる気なく 第08駅 2014/04/13 レインボーライン大爆破 第09駅 2014/04/20 思いは片道切符 第10駅 2014/04/27 トカッチ、夕焼けに死す 第11駅 2014/05/04 闇の皇帝 第12駅 2014/05/11 虹の定期券 第13駅 2014/05/18 走れ消火器 第14駅 2014/05/25 迷刑事、名探偵 第15駅 2014/06/01 心の中にあるもの 第16駅 2014/06/08 危険な臨時烈車 第17駅 2014/06/22 雨上がりの空に 第18駅 2014/06/29 君の名を呼べば 第19駅 2014/07/06 出発!ビルドダイオー 第20駅 2014/07/13 笑顔は危険 第21駅 2014/07/20 花嫁は逃走中 第22駅 2014/07/27 女帝の誕生 第23駅 2014/08/10 手と手をつないで 第24駅 2014/08/17 分岐点を越えて 第25駅 2014/08/24 おとぎ話が飛び出して 第26駅 2014/08/31 銭湯で戦闘開始 第27駅 2014/09/07 新たな力を 第28駅 2014/09/14 カッコ悪いがカッコ良い 第29駅 2014/09/21 対向車との合流点 第30駅 2014/09/28 誕生日のお祝いは 第31駅 2014/10/05 ハイパーレッシャターミナル 第32駅 2014/10/12 決意 第33駅 2014/10/19 カラテ大一番 第34駅 2014/10/26 恋は大騒ぎ 第35駅 2014/11/09 奪われたターミナル 第36駅 2014/11/16 夢は100点 第37駅 2014/11/23 理不尽クイズ 第38駅 2014/11/30 映画つくろう 第39駅 2014/12/07 終わりの始まり 第40駅 2014/12/14 誰があいつで あいつが誰で 第41駅 2014/12/21 クリスマス大決戦 第42駅 2014/12/28 君に届く言葉 第43駅 2015/01/11 開かない扉 第44駅 2015/01/18 昴ヶ浜へ 第45駅 2015/01/25 君が去ったホーム 第46駅 2015/02/08 最後の行き先 終着駅 2015/02/15 輝いているもの |
|
碓氷峠鉄道文化むら、HOKUSO北総鉄道株式会社、相模鉄道株式会社、埼玉県中川下水道事務所(1,26)、フランス料理シャンソニエ(1)、AJINOMOTO STADIUM(1,2,7,20,43)、さいたまスーパーアリーナ(1,2,14,31,32,44)、パシフィコ横浜(2)、埼玉スタジアム2002(2,7,27)、いしおかフィルムコミッション(3)、朝日里山学校(3)、小湊鉄道(3)、水資源機構 浦山ダム事務所(4)、OZ LIVIN大泉店(4,14)、叙々苑オズスタジオシティ店(4,31)、本間タクシー(4)、国土交通省利根川上流河川事務所(5)、宇都宮観光コンベンション協会(5)、若山牧場(5)、鉢形城歴史館(5)、秩父鉄道(5)、NTT都市開発株式会社(6,11,31,32)、小田原市西部漁港事務所(6)、東京都水道局(6)、いばらきフィルムコミッション(sp,7,18)、茨城県エキストラの皆様(sp)、筑波都市整備株式会社(sp)、常総フィルムコミッション事務局(sp)、幕張メッセ(sp)、千葉県企業庁(sp,20)、中川水循環センター(sp,21)、WAKABA WALK(sp)、Honeys(sp)、東京都水道局ロケーションボックス(sp)、第一ホテル東京シーフォート(sp)、山野美容専門学校(sp,33)、ハマロケ(sp)、相模鉄道株式会社(sp)、鎌倉市教育委員会(sp)、茨城県庁(7)、東京ドームアトラクションズ(11)、江ノ島電鉄株式会社(11,12)、ジャグリングショップ ナランハ(11,28)、栃木市総合運動公園(12)、栃木市防災館(12)、栃木県フィルムコミッション(12)、たまロケーションサービス(12)、LALAガーデンつくば(13,14)、厚木アクスト(13,33)、秋ヶ瀬公園(13,21,43)、東洋熱工業(14)、高崎フィルムコミッション(14)、クレエ・イジマ(14)、千両寿司(14)、駄菓子&雑貨 ズンドコ商店(14)、新田 アデ川質店(14)、いすみポッポの丘(15)、土浦フィルムコミッション(15)、MALL505(15)、あげおフィルムコミッション(16)、多摩六都科学館(16)、深谷アクアパラダイスパティオ(16)、和光市役所(16)、MARDE-NAPOLI JAPAN INC.(16)、株式会社東光高岳小山事業所(17,18)、笠間市フィルムコミッション(17,18)、茨城県工業技術センター窯業指導所(18)、安中市(19,39)、株式会社ナンセイ(19)、京葉臨海鉄道株式会社(19,37)、大英興業(19)、吉見百穴(19,20)、横浜国際プール(19,20)、和光市(20)、京成バラ園(21)、国土交通省荒川上流河川事務所(21,25,28)、横浜大さん橋国際旅客ターミナル(21,22)、NISSAN STADIUM(22)、岩舟山高勝寺(23)、鎌形八幡神社(23)、ときがわ町役場(23)、長瀞観光協会(23,37)、BIG HOP(24)、Right-on大泉学園いなげや店(25)、おふろの王様東久留米店(26)、川越ロケーションサービス(26)、生鮮館和光練馬大泉店(26)、和光市浩乃湯(26)、秩父ミューズパーク(28)、晴海旅客ターミナル(28)、LED電光看板シスダック(30)、株式会社ノブ(30)、洋菓子KAZU(30)、Nakataya(30)、いろは親水公園(30)、大東文化大学板橋キャンパス(30)、あみフィルムコミッション(31)、尚美学園大学(32)、SKIPシティ(33)、城西大学(36,45,46)、駿河台大学(36)、彩の国ビジュアルプラザ(36)、群馬県総合スポーツセンター(37)、鉢型城歴史館(37)、さいたま公園緑地協会(37)、五藤光学研究所(38)、東亜鉄工(39)、SHIDAX和光駅前プラザ(42)、赤羽中央街(43)、ヴィノテカ ラ・ガッツァ(43,45,終)、伊豆急行株式会社(45,終)、高萩フィルムコミッション(45)、京葉高速鉄道株式会社(終)、AP&PP高萩事業所(終)、NPOたかはぎロケーションサーービス(終) | |
http://www.tv-asahi.co.jp/tqg/ http://www.toei.co.jp/tv/toqger/ |
|
joe 2023年09月11日更新:かきの木公園の情報と写真を提供して頂きました |
|
○オープニングでレインボーラインの烈車が走っていた場所
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目:エム・ベイポイント幕張 ※放映時は、NTT幕張ビル
|
---|---|
|
◎オープニングでライトが立っていた線路
群馬県安中市松井田町坂本:とうげのゆ駅 |
|
○オープニングでミオが通った自動改札
千葉県印西市若萩1丁目:北総鉄道印旛日本医大駅 ※夢の星遊園地前駅(11)
|
|
○オープニングでカグラがいたホーム
神奈川県横浜市泉区下飯田町:相模鉄道ゆめが丘駅 |
|
◎オープニングでトッキュウジャーが戦っていた建物
埼玉県さいたま市中央区新都心:さいたまスーパーアリーナ ※ハイパーレッシャターミナルの内部
|
|
◎オープニングでトッキュウジャーが戦っていた岩場
栃木県栃木市岩舟町:岩舟山採石場跡 |
|
◎新オープニングの最後に出てくる建物
神奈川県横浜市都筑区北山田7丁目:横浜国際プール |
|
◎トッキュウジャーが子供のころに遊んだ秘密基地の大きな木のある丘
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜:英潮院駐車場 |
|
◎よく出てくるスタジアム
東京都調布市西町:味の素スタジアム |
|
◎子どもたちが遊んでいた電車の見える公園(1)
埼玉県和光市丸山台3丁目:わんぱく公園 |
---|---|
|
◎子どもたちが遊んでいた開南丸の遊具のある公園(1)
東京都港区海岸3丁目:埠頭公園 ※南極探検発祥の地
|
|
◎子どもたちが遊んでいた鯨の遊具のある公園(1)
東京都品川区東品川1丁目:品川浦公園 |
|
○パンダのぬいぐるみを持った子がいた公園(1)
埼玉県和光市丸山台3丁目:わんぱく公園 |
|
○烈車とクライナーが並んで走っていた駅(1)
神奈川県小田原市城山1丁目:JR東海道本線小田原駅 ※新幹線ホーム
|
|
×烈車とクライナーが走っていた線路(1)
|
|
○トッキュウジャーがシャドー怪人と戦った車両基地(1)
千葉県印西市みどり台:北総鉄道印旛車両基地 |
|
○トッキュウジャーがシャドー怪人と戦った施設(1)
埼玉県三郷市番匠免3丁目:中川下水道事務所 |
|
×烈車が走っていた線路(2)
|
|
◎決闘ヶ原駅(2)
千葉県印西市草深(そうふけ):北総鉄道印西牧の原駅 |
|
◎決闘が原駅の広場(2)
神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目:パシフィコ横浜 |
|
◎トッキュジャーが話をしていた橋(2)
東京都練馬区石神井町1丁目:石神井川の平成みあい橋 |
|
○烈車とクライナーが走っていた新交通システムの線路(2)
東京都荒川区西日暮里2丁目:日暮里舎人ライナー ※西日暮里-日暮里間
|
|
◎カグラが烈車から降りた平和谷駅(3)
千葉県市原市池和田:小湊鉄道上総鶴舞駅 |
|
◎シャドー怪人が現れた平和谷小学校(3)
茨城県石岡市柴内:旧朝日小学校 |
|
○湘南品川駅(4)
神奈川県平塚市宝町:JR東海道本線平塚駅 |
|
◎シャドーが現れた河原(4)
埼玉県大里郡寄居町大字寄居:荒川の玉淀河原 |
|
◎シャドー怪人が現れたダム(4)
埼玉県秩父市荒川上田野:浦山ダム |
|
×トカッチとミオがバスに乗っていた道路(4)
|
|
○線路が途切れた川(5)
埼玉県行田市須加:利根大堰 ※利根大堰の上流
|
|
○ライトが落ちてきた川(5)
埼玉県比企郡嵐山町鎌形:槻川の河原 |
|
◎トカッチとミオとヒカリとカグラが落ちてきた腹ペコ駅(5)
埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞:秩父鉄道上長瀞駅 ※大盛駅(5)
|
|
○バケツシャドーが現れた腹ペコ駅前の駐車場(5)
埼玉県大里郡寄居町鉢形:鉢形城歴史館 ※鉢形城歴史館南側駐車場
|
|
○沢芽シティ駅(sp)
千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目:幕張メッセ ※エスプラナード(線路は合成)
|
|
◎トッキュウジャーが仮面ライダー鎧武と出会った広場(sp)
茨城県つくば市吾妻1丁目:つくばセンタービル |
|
◎ミオとカグラと高司舞が行ったショッピングモール(sp)
埼玉県鶴ヶ島市富士見1丁目:ワカバウォーク |
|
×高司舞が襲われた場所(sp)
|
|
◎高司舞が降りた東沢芽駅(sp)
神奈川県横浜市泉区緑園3丁目:相鉄いずみ野線緑園都市駅 |
|
◎仮面ライダー鎧武がモグラロイドと戦った廃墟(sp)
神奈川県鎌倉市梶原4丁目:野村総合研究所鎌倉研究センター跡地 |
|
◎トッキュウジャーと仮面ライダーが別れたまちはずれ駅(sp)
茨城県つくば市御幸が丘:科学万博記念公園 |
|
◎葛葉紘汰と高司舞が歩いていた跨線橋(sp)
東京都港区港南2丁目:国道15号線の八ツ山橋 |
|
◎人々がやる気をなくしていた場所(7)
埼玉県さいたま市緑区中野田:埼玉スタジアム2002 ※ディーゼルの情報を集めるため聞き込みをしていた公園(8)
|
|
◎バクダンシャドーが現れた公園(8)
埼玉県川口市川口3丁目:川口西公園 |
|
○大失恋駅(9)
埼玉県熊谷市筑波2丁目:秩父鉄道熊谷駅 |
|
◎トッキュウジャーたちが訪れた神社(9)
茨城県土浦市中央1丁目:中城山不動院 |
|
◎トッキュウジャーたちが訪れた水車(9)
茨城県土浦市小野:小町ふれあい広場 |
|
◎北伍城(9)
茨城県土浦市中央1丁目:亀城公園 |
|
○博物館(9)
茨城県土浦市中央1丁目:土浦市立博物館 |
|
○トカッチが少年と出会った堤防(10)
埼玉県熊谷市熊谷:熊谷荒川緑地 |
|
○D51がある公園(10)
埼玉県熊谷市河原町2丁目:熊谷市荒川公園 |
|
◎タイプシャドーが現れた鉄橋(10)
埼玉県朝霞市上内間木:JR武蔵野線荒川鉄橋 |
|
◎トッキュウジャーたちが遊びに行った遊園地(11)
東京都文京区後楽1丁目:東京ドームシティ |
|
◎シャドーラインが降りてきた公園(11)
千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目:幕張メッセモール |
|
◎グリッタがいた海の見える駅(11)
神奈川県鎌倉市腰越1丁目:江ノ島電鉄鎌倉高校前駅 |
|
◎ランプシャドーがライトに話をした歩道橋(12)
千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目:歩道橋 |
|
◎ライトと闇の皇帝が話をしていた噴水のある公園(12)
栃木県栃木市川原田町:栃木市総合運動公園 |
|
◎トッキュウジャーの5人が集まった丘(12)
東京都多摩市鶴牧3丁目:鶴牧東公園 |
|
◎トッキュウジャーがサポート列車を探していた歩道橋(13)
東京都練馬区東大泉5丁目:大泉学園駅前遊歩道 |
|
◎トッキュウジャーがサポート列車を探していたショッピングモール(13)
茨城県つくば市小野崎字千駄苅:LALAガーデンつくば |
|
◎トッキュウジャーがクローズと戦ったビル(13)
神奈川県厚木市岡田:厚木アクスト |
|
◎ライトがファイヤーレッシャーを見つけた公園(13)
埼玉県さいたま市桜区大字道場:秋ヶ瀬公園 |
|
○煌木時計店(14)
埼玉県草加市金明町:アデ川質店新田店 |
|
○警視庁きらり台警察署(14)
東京都練馬区東大泉2丁目:東映東京撮影所 |
|
×裁判所(14)
|
|
○トッキュウジャーが張り込みをしていた寿司店(14)
東京都練馬区大泉町3丁目:千両寿司 |
|
◎ハンマーシャドーが出現したショッピングモール(15)
茨城県土浦市川口1丁目:ザ・モール505 |
|
○マイッキーが車に轢かれそうになった高架横の道路(15)
東京都練馬区大泉町5丁目:関越自動車道下の側道 |
|
○トッキュウジャーがハンマーシャドーと戦った電車のある場所(15,16)
千葉県いすみ市作田:いすみポッポの丘 |
|
○烈車が停車していた「にしこうえん駅」(16)
神奈川県小田原市城山1丁目:JR東海道本線小田原駅 |
|
○タケルが遊んでいた公園(16)
埼玉県上尾市平方:上尾丸山公園 |
|
○子供たちが遊んでいたプール(16)
埼玉県深谷市樫合:深谷グリーンパーク パティオ |
|
○タケルがいた科学館(16)
東京都西東京市芝久保町5丁目:多摩六都科学館 |
|
◎トッキュウジャーがハンマーシャドーと戦った場所(16)
埼玉県和光市広沢:和光市役所 |
|
○ザラムがいた車庫(17)
栃木県小山市出井:東光高岳小山事業所の引き込み線 |
|
○ザラムがいた線路(17)
栃木県小山市城北1丁目:引き込み線 |
|
○雨が降った池(17)
東京都練馬区石神井町5丁目:石神井公園 |
|
○雨が降った野外ステージ(17)
茨城県笠間市笠間:笠間芸術の森公園 |
|
○雨が降った幼稚園(17)
東京都板橋区高島平7丁目:学校法人須田学園きよみ幼稚園 |
|
×ザラムとシュバルツが戦った空地(17)
|
|
○ザラムが軌道自転車で走っていた線路(18)
栃木県小山市犬塚3丁目:引き込み線 |
|
○リングシャドーが現れた公園(18)
茨城県笠間市笠間:茨城県工業技術センター窯業指導所 |
|
○ヒカリたちがザラムと話をしたトンネル(18)
神奈川県横浜市都筑区北山田3丁目:トンネル |
|
×ザラムが虹を見た丘(18)
|
|
◎ザラムに虹野明という名前を付けた水辺(18)
東京都板橋区舟渡4丁目:新河岸川の舟渡大橋 |
|
○虹が出ていた公園(18)
栃木県小山市外城:小山総合公園 |
|
◎虹野明がいたトンネルの見える線路(19)
群馬県安中市松井田町坂本:熊ノ平信号所跡 ※虹野明とシュバルツが話をしていた線路(39)
|
|
○トッキュウジャーたちが明を探していた貨物線(19)
千葉県千葉市中央区浜野町:京葉臨海鉄道千葉貨物駅 |
|
?トッキュウジャーがシャドーと戦った採石場(19)
埼玉県大里郡寄居町大字西ノ入:大英興業 |
|
◎カグラがコントをやっていた公園(20)
東京都練馬区大泉学園町9丁目:大泉中央公園 |
|
◎トカッチとミオがコントをやっていた場所(20)
埼玉県比企郡吉見町北吉見:吉見百穴 ※闇の皇帝ゼットがいた洞窟(20)
|
|
◎虹野明が女の子を見かけた土手(20)
埼玉県和光市大字下新倉:荒川河川敷運動公園 |
|
◎トッキュウジャーがシャドーと戦ったビル(20)
東京都港区芝浦1丁目:シーバンス |
|
◎虹野明が女の子に猫を返した橋(20)
東京都江東区青海1丁目:有明南運河の夢の大橋 |
|
○グリッタとミオが戻ったバラ園(21)
千葉県八千代市大和田新田:京成バラ園 |
|
◎闇の皇帝とグリッタが話をしていた場所(22)
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目:横浜港大さん橋国際旅客ターミナル |
|
×しんとかい駅(22)
|
|
○トッキュウジャーが戦ったスタジアム(22)
神奈川県横浜市港北区小机町:日産スタジアム(旧横浜国際競技場) |
|
◎ライトたちがいた河原(23)
埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞:長瀞渓谷 ※闇の皇帝が復活した河原(23)
|
|
◎ビルドレッシャーが止まっていた鉄橋(23)
埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞:秩父鉄道荒川橋梁(親鼻鉄橋) |
|
◎祭りが行われていた佐熊神社(23)
埼玉県比企郡嵐山町鎌形:鎌形八幡神社 |
|
○トッキュウ1号とシュバルツ将軍が戦った河原(23)
埼玉県比企郡ときがわ町別所:都幾川の三波渓谷 |
|
◎ライトが烈車に助けられた河原(23)
埼玉県比企郡嵐山町鎌形:槻川の塩沢冠水橋 |
|
◎シャドータウン(24)
千葉県印西市原1丁目:BIGHOPガーデンモール印西 |
|
◎筒ヶ内駅(24)
千葉県印西市草深(そうふけ):北総鉄道印西牧の原駅 |
|
◎トッキュウジャーがシャドーと戦った河原(25)
埼玉県川越市的場:入間川の関越自動車道入間川橋 |
|
×月川町駅(26)
|
|
◎トッキュウジャーがシャドーと戦った神社(26)
東京都練馬区高松1丁目:高松八幡神社 |
|
◎ライトたちが探索に出かけた町(26)
埼玉県川越市幸町:時の鐘 |
|
○虹野明が入ろうとした銭湯(26)
埼玉県和光市白子1丁目:浩乃湯 |
|
◎トキュウジャーがちんどん屋をしていた商店街(26)
埼玉県川越市連雀町:大正浪漫夢通り |
|
○トキュウジャーがちんどん屋をしていた神社(26)
埼玉県川越市連雀町:蓮馨寺 |
|
○差迷井駅(27)
群馬県安中市松井田町坂本:峠の湯 |
|
◎ノア夫人が人々を襲った水辺(28)
東京都中央区晴海5丁目:晴海客船ターミナル |
|
◎トッキュウジャーたちが戦った公園(28)
埼玉県秩父市田村:秩父ミューズパーク |
|
◎ザラムがシャドウ怪人と戦った海(29)
神奈川県三浦市宮川町:宮川湾 |
|
◎ザラムとシュバルツ将軍が話をした港(29)
神奈川県三浦市三崎町六合:宮川港 |
|
×ミオがランニングをしていた高架下の道(30)
|
|
○カグラが弟子入りに行った洋菓子店(30)
埼玉県さいたま市桜区田島1丁目:洋菓子KAZU |
|
○トッキュウジャーがひよこを付けられたビル(30)
東京都板橋区高島平1丁目:大東文化大学板橋キャンパス |
|
○トッキュウジャーがシャドウ怪人と戦った公園(30)
埼玉県志木市本町2丁目:いろは親水公園 |
|
○浦越市駅(31)
東京都調布市入間町1丁目:NTT中央研修センタ |
|
○トッキュウジャーがシャドウ怪人と戦った公園(31)
茨城県稲敷郡阿見町南平台1丁目:ガーデンシティ湖南 |
|
×トッキュウジャーがコタツを置いた並木道(31)
|
|
○ザラムがシャドー怪人と戦った場所(32)
埼玉県川越市豊田町1丁目:尚美学園大学川越キャンパス |
|
○ライトが子供の自分とすれ違った踏切(32)
東京都練馬区関町北4丁目:西武新宿線の踏切 |
|
○トッキュウジャーたちが話をしていた河原(33)
千葉県流山市南流山7丁目:江戸川の河原 |
|
◎注毒駅(33)
埼玉県川口市上青木3丁目:スキップシティ |
|
◎チュウシャキシャドーが待っていたビル(33)
神奈川県厚木市岡田:厚木アクスト ※CGで高層ビルに合成されていた
|
|
◎珀天大学(36)
埼玉県飯能市阿須:駿河台大学 |
|
○トッキュウジャーが着いた丘(37)
埼玉県大里郡寄居町大字鉢形:鉢形城公園 ※荒川対岸の寄居の町並みが見える高台
|
|
○トッキュウジャーが隠れていた遊具のある公園(37)
埼玉県東松山市松風台:かきの木公園 |
|
×トカッチと虹野明が落ちた川(37)
|
|
×トッキュウジャーが理不尽クイズを出された地下道のある公園(37)
|
|
○トッキュウジャーがナイトと戦った場所(37)
群馬県前橋市関根町:群馬県総合スポーツセンター |
|
×シュバルツとネロ男爵が話をしていた線路(37)
※京葉臨海鉄道?
|
|
×トッキュウジャーがフィルムシャドーと戦った水辺の公園(38)
|
|
◎東都撮影所(38)
東京都練馬区東大泉2丁目:東映東京撮影所 |
|
◎トッキュウジャーとシュバルツ将軍が戦った海辺の崖(40)
千葉県銚子市:屏風ヶ浦 |
|
◎トカッチがミオを呼び出した水辺(42)
東京都北区志茂5丁目:旧岩淵水門 |
|
◎昴ヶ浜商店街(43)
東京都北区赤羽1丁目:赤羽中央商店街 |
|
◎カグラが子供のころに住んでいた家(43,45)
東京都練馬区石神井町3丁目:ロニオン |
|
◎昴ヶ浜駅(45,終)
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本:伊豆急行の伊豆北川駅 |
|
◎昴ヶ浜(45)
茨城県高萩市大字赤浜:ささきの浜 |
|
○ヒカリが子供のころに住んでいたマンション(45)
東京都練馬区東大泉2丁目:マンション |
|
×ミオの父が働く昴ヶ浜本町交番(45)
|
|
◎ライトが乗り込んだキャッスルターミナル(45,46)
埼玉県坂戸市けやき台1丁目:城西大学 |
|
○ライトが小さい頃住んでいた鈴樹家(46,終)
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴:喫茶・軽食見晴らし台 |
|
◎トッキュウジャーが闇の皇帝と戦った廃墟(終)
茨城県高萩市安良川:日本加工製紙高萩工場跡地 |
|
○ラストシーンの海(終)
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜:湯河原海水浴場 ※左右反転された映像が使われた
|
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|