信長のシェフ2 ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
ドラマ「信長のシェフ2」 | |
2014年07月~2014年09月 木曜 20:00 朝日 |
|
ケン |
|
香蓮 |
|
第01話 2014/07/10 平成のフレンチシェフが戦国へ!?織田信長暗殺を阻止せよ! 第02話 2014/07/17 比叡山焼き討ちの真実…平成グルメが歴史を動かす!? 第03話 2014/07/24 信長のシェフ誘拐される!武田信玄が平成グルメに激怒!? 第04話 2014/07/31 平成の料理人が武田信玄を毒殺!? 第04話 2014/08/07 さらば武田信玄…最後の晩餐!! 第06話 2014/08/14 家康 最大の危機!平成のスープで救え 第07話 2014/08/28 最終章!食わず嫌いグルメで室町幕府を倒せ!! 最終話 2014/09/04 さらば平成のシェフ!思い出の料理でお市を救え!! |
|
伊勢安土桃山文化村、元離宮二条城、滋賀ロケーションオフィス、24tCosme、MMO、東映俳優養成所、東映太秦映画村、旧嵯峨御所大覚寺、岸本乗馬センター、獨鈷抛山千手寺(1)、京都市メディア支援センター(1)、京都市体育協会(1)、黄檗山萬福寺(1)、高雄山神護寺(2)、いづみ谷西寿寺(2)、高島市(2)、京都山科毘沙門堂(3,4)、日本ペットモデル協会(3)、大本山随心院(7,終)、篠山市(7,終)、篠山城大書院(7,終) | |
http://www.tv-asahi.co.jp/nobunaga/ |
|
|
|
joe 2014年09月04日更新:最終話(9/4放送)のロケ地情報を掲載 |
|
◎安土城
三重県伊勢市二見町三津:伊勢安土桃山文化村 |
---|---|
|
◎岐阜城
京都府京都市中京区二条城町:二条城 ※本丸西虎口、二の丸御殿
|
|
◎岐阜城の天守閣
滋賀県彦根市金亀町:彦根城 ※二条城の石垣と合成されていた
|
|
◎ケンと夏が住む町
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町:東映太秦映画村 |
|
◎よく出てくる水辺の寺
京都府京都市右京区嵯峨大沢町:大覚寺 ※ケンがビーフジャーキーの作り方を教えていた場所(3)
|
|
◎朝倉軍のいた比叡山の寺(1)
京都府亀岡市ひえ田野町鹿谷大タワ:獨鈷抛山千手寺 |
---|---|
|
◎越前の雪景色(1)
京都府南丹市美山町北:美山町北村かやぶきの里 |
|
○浅井軍本陣のある寺(1)
京都府京都市右京区鳴滝泉谷町:西寿寺 ※織田信長が弓で僧侶を射た鐘楼(2)
|
|
◎ケンと夏が川に飛び込んだ崖(1)
京都府京都市右京区嵯峨水尾鳩ケ巣:保津峡 |
|
◎ケンと夏が明智光秀に助けられた場所(1)
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本北代町:鳥居本八幡宮 |
|
◎CM前に出てきた城(1)
京都府京都市伏見区桃山町大蔵:伏見桃山城 |
|
◎摂津石山本願寺(1)
京都府京都市下京区門前町:西本願寺 |
|
◎摂津石山本願寺の門(1)
京都府京都市山科区小野御霊町:随心院 |
|
○織田信長が舞を舞っていた安土の湖岸(1)
滋賀県近江八幡市佐波江町:佐波江浜 |
|
○松永久秀が焼き払った東大寺(1)
奈良県奈良市雑司町:奈良奥山ドライブウェイ |
|
◎織田信長と本願寺が和睦を行った寺(1)
京都府京都市左京区南禅寺福地町:南禅寺 |
|
◎松永久秀が香蓮を成敗した寺(1)
京都府宇治市五ケ庄三番割:黄檗山萬福寺 ※ケンと夏が襲われた回廊のある寺(1)
|
|
○ケンが織田信長に食事を出した水辺(2)
滋賀県高島市勝野:萩の浜 |
|
◎織田軍が焼き討ちにした無人の寺(2)
京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町:神護寺 |
|
○松永久秀が歩いていた路地(3)
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町:東映太秦映画村 |
|
○武田信玄の屋敷(3,4)
京都府京都市山科区安朱稲荷山町:毘沙門堂門跡 ※薬医門、勅使門、参道
|
|
×甲斐の盆地風景(3)
|
|
○甲斐の田園風景(3,4)
京都府京都市北嵯峨八丈町:北嵯峨の田んぼ |
|
○武田信玄の屋敷の庭園(4)
京都府京都市右京区花園妙心寺町:妙心寺 ※龍泉菴
|
|
◎徳川家康の浜松城(6)
滋賀県甲賀市水口町本丸:水口城跡 |
|
◎槙島城(7)
高知県高知市丸ノ内1丁目:高知城 ※本丸
|
|
◎京・御所(7)
京都府京都市右京区御室大内:仁和寺 ※勅使門
|
|
○織田信長の宿舎「妙覚寺」(7)
京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町:清涼寺 ※本堂
|
|
◎秀吉とケンと夏が話をしていた神社(7)
兵庫県篠山市北新町:青山神社 |
|
◎北近江の山本山城(7)
兵庫県豊岡市出石町内町:出石城跡 |
|
◎小谷城の櫓(7)
奈良県大和郡山市城内町:大和郡山城跡 |
|
◎小谷城の門、石垣(7,終)
兵庫県篠山市堀端:篠山城跡 ※黒門、埋門、二の丸
|
|
◎黄泉の祠(終)
京都府京都市左京区吉田神楽岡町:吉田神社 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|