梅ちゃん先生 ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
朝ドラ「梅ちゃん先生」 | |
2012年04月~09月 毎朝 08:00 NHK総合 連続テレビ小説 |
|
下村梅子 |
|
吉岡智司 |
|
脚本 |
|
さかさまの空(SMAP) |
|
第01週 2012/04/02 あたらしい朝が来た 第02週 2012/04/09 かがやく未来 第03週 2012/04/16 やるなら、やらねば 第04週 2012/04/23 ヒポクラテスの乙女たち 第05週 2012/04/30 もつべきものは、友 第06週 2012/05/07 次へのステップ 第07週 2012/05/14 愛のから騒ぎ 第08週 2012/05/21 ゆずれない思い 第09週 2012/05/28 インターンはつらいよ 第10週 2012/06/04 恋の後始末 第11週 2012/06/11 すれちがう気持ち 第12週 2012/06/18 大告白 第13週 2012/06/25 医師の自覚 第14週 2012/07/02 巣立ちのとき 第15週 2012/07/09 ちいさな嘘(うそ)の、おおきな本当 第16週 2012/07/16 ふたつの道 第17週 2012/07/23 ここにいること 第18週 2012/07/30 大切な人 第19週 2012/08/06 新しい家族 第20週 2012/08/13 親ごころ 第21週 2012/08/20 魔法のことば 第22週 2012/08/27 意地の上塗り 第23週 2012/09/03 みんなの宝物 第24週 2012/09/10 明日へのバトン 第25週 2012/09/17 再会 最終週 2012/09/24 上を向いて歩こう |
|
茨城県高萩市(1-4)、埼玉県深谷市(1-4)、一橋大学(1-19,24-終)、千葉県多古町(1)、日本工業大学(1)、茨城県つくばみらい市(1)、茨城県常陸太田市(1,2)、千葉県立房総のむら(1,2)、静岡県島田市(2,4)、茨城県常総市(3)、千葉県立佐倉高等学校(3-8)、栃木県フィルムコミッション(4)、千葉県市原市(17)、東京都大田区(17,18) | |
http://www.nhk.or.jp/umechan/ |
|
joe 2013年06月20日更新:岡田記念館の写真を掲載 |
|
◎空襲で焼けた蒲田の町
茨城県高萩市安良川:日本加工製紙高萩工場跡地 ※建物は撮影用のオープンセット
|
---|---|
|
◎帝都大学病院
東京都国立市中2丁目:一橋大学 |
|
◎下村梅子が受験した城南女子医学専門学校
千葉県佐倉市鍋山町:千葉県立佐倉高等学校 |
|
◎よく出てくる河原
茨城県つくばみらい市福岡:小貝川水辺プラザ ※下村梅子と下村松子と下村竹夫と吉岡智司が歩いていた並木道のある河原(1)
|
|
◎下村松子が働く会社が入ってるビル
東京都中央区銀座2丁目:ヨネイビルディング |
|
☆下村竹夫が経営するフロンティア貿易と坂田医院が入ってるビル
東京都港区浜松町2丁目:渡辺ビル ※電線や標識を消したり加工されていた
※2015年に地域再開発により解体
|
|
○下村梅子が働いていた工場(1)
埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4丁目:工業技術博物館 ※植原鉄工所
|
---|---|
|
○下村梅子が終戦を迎えた学校(1)
千葉県香取郡多古町高津原:旧興新小学校 |
|
◎下村松子が花嫁修業に行っている家(1)
千葉県印旛郡栄町龍角寺:千葉県立房総のむら ※武家屋敷、農家
※下村梅子と下村竹夫が買出しに行った田舎(2)
|
|
?蒲田の近くの川(1)
茨城県常陸太田市三才町:里川の河原 |
|
◎下村梅子と下村竹夫が列車に乗ったしながは駅(2)
静岡県島田市金谷河原:大井川鉄道新金谷駅 ※下村梅子たちが列車に乗ったしながは駅(4)
|
|
◎下村梅子と下村竹夫の乗った列車が渡っていた鉄橋(2)
静岡県島田市川根町笹間渡:大井川鉄道大井川第一橋梁 |
|
◎下村梅子と下村竹夫が渡っていた橋(2)
茨城県常陸太田市落合町:里川の八幡橋 |
|
◎下村竹夫の下宿「明和荘」と行きつけの店「だるま食堂」(2,3)
埼玉県深谷市深谷町:七ツ梅酒造跡 ※ててて亭を使った撮影用のセット
※薬物格納庫(4)
|
|
◎下村梅子の通う女学校が授業をしていた寺(3)
茨城県常総市豊岡町甲:弘経寺(ぐぎょうじ) ※開山堂、墓地
※下村梅子が隠れて勉強していた墓(3)
|
|
◎下村梅子が節子先生と話をした神社(3)
埼玉県深谷市岡部:岡部神社 |
|
◎下村梅子たちが医薬品を運ぶのを頼んだ家(4)
栃木県栃木市嘉右衛門町:岡田記念館 |
|
○下村梅子たちが医薬品を運んでいた竹林(4)
栃木県宇都宮市宝木本町:若山農場 |
|
○下村梅子、沢田弥生と山倉真一が街頭テレビを見に行った広場(13)
東京都千代田区外神田1丁目:旧万世橋駅 ※川の上に群衆を合成
|
|
◎早野新造の娘が子供と写真を撮った神社(16)
石川県金沢市尾山町:尾山神社 ※滝の写真は、箕面の滝
|
|
◎早野新造の娘が子供と写真を撮った海(16)
石川県輪島市野町曽々木:窓岩 |
|
○下村梅子と安岡信郎が小さい頃に遊んだ神社(17)
千葉県市原市佐是字宮作:八幡神社 |
|
○下村梅子が座っていた池のほとり(17)
東京都大田区田園調布3丁目:宝来公園 ※下村建造と立花陽造が小さい頃に登った階段(18)
|
|
○立花陽造が取り調べを受けた警察署(18)
神奈川県横浜市港北区大倉山2丁目:大倉山記念館 ※2012年12月まで改修工事
|
|
◎山倉真一が沢田弥生にプロポーズした夏祭りの神社(終)
東京都渋谷区東2丁目:渋谷氷川神社 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|