砂の器(2011) ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
SP番組「砂の器」 | |
2011年9月10日 21:00 朝日 第一夜 2011年9月11日 21:00 朝日 第二夜 |
|
吉村弘 |
|
原作 |
|
大阪市、大阪豊中原田神社、大阪ロケーションサービス協議会、岡村本家、岡山県美咲町、岡山県フィルムコミッション、加古川市、片上鉄道保存会、株式会社七洋社、京都工芸繊維大学、京都市フィルムオフィス、京都青果合同株式会社、京都大学防災研究所阿武山観測所、京都府琴引浜、京都府庁旧本館、京都府立植物園、桑名フィルムコミッション、桑名市教育委員会、交通科学博物館、神戸税関、神戸フィルムオフィス(JFC)、KFOF(神戸フィルムオフィスサポーター)、三岐鉄道株式会社、JR西日本旅客鉄道株式会社、JR西日本ロケーションサービス、滋賀山本警察犬訓練所、信楽高原鉄道株式会社、滋賀ロケーションオフィス、新神戸オリエンタルアベニュー、新神戸オリエンタル劇場、新・都ホテル、天6ホクテンザ、ニッケグループ、日本毛繊株式会社、東山武田病院、兵庫県公館、兵庫ロケ支援Net、三菱自動車工業株式会社、美山町北かやぶきの里保存会、湯楽荘、六華苑 | |
http://www.tv-asahi.co.jp/suna/ |
|
joe 2017年12月24日更新:大阪浪速東区役所の情報を頂きました |
|
×吉村弘刑事が通った横断地下道
|
---|---|
|
○名曲喫茶「エデン」
兵庫県神戸市中央区元町通1丁目:ジャズ喫茶JamJam |
|
○国電蒲田駅近くの路地
京都府京都市東山区祇園町北側富永町:路地 |
|
×山下洋子が住むアパート
|
|
◎蒲田操車場
三重県四日市市富田3丁目:JR関西本線富田駅 |
|
◎バー「ボヌール」
大阪府豊中市中桜塚2丁目:キングスランド |
|
◎吉村弘刑事と今西栄太郎刑事が話をしていた公園
兵庫県加古川市加古川町本町:加古川日本毛織社宅 |
|
◎警視庁
兵庫県神戸市中央区新港町:神戸税関 ※正面は旧警視庁と合成
|
|
×吉村弘刑事と今西栄太郎刑事が聞き込みをした川沿いのアパート
|
|
?吉村弘刑事と今西栄太郎刑事が聞き込みをした赤レンガの塀
兵庫県加古川市加古川町本町:加古川日本毛織社宅 |
|
×吉村弘刑事と今西栄太郎刑事が聞き込みをしたタクシー会社
|
|
×吉村弘刑事と山下洋子が歩いていた路地
|
|
◎羽後亀田駅、山中駅
岡山県久米郡美咲町吉ヶ原:旧片上鉄道吉ヶ原駅 ※勝沼駅としても使われた
|
|
×亀田北警察署
|
|
×旅館朝日屋
|
|
◎秋田の酒蔵
滋賀県犬上郡豊郷町大字吉田:「金亀」岡村本家 |
|
◎吉村弘刑事と今西栄太郎刑事が歩いていた日本海の海岸
京都府京丹後市丹後町平:平海水浴場 |
|
○夜の銀座
京都府京都市東山区清本町:花見小路 |
|
◎山下洋子が働く毎朝新聞社
京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町:京都市役所 ※東玄関
|
|
☆東京都立中央病院
京都府京都市東山区東大路通渋谷下ル妙法院前側町:東山武田病院 |
|
◎国立国語研究所
大阪府高槻市奈佐原:京都大学防災研究所阿武山観測所 |
|
×千代田北図書館
|
|
○吉村弘刑事と山下洋子が川野英造教授に会いに行った大学
京都府京都市左京区松ヶ崎御所海道町:京都工芸繊維大学 ※美術工芸資料館南側から3号館を背景として撮影
|
|
×亀嵩の桐原邸
|
|
×三木謙一が働いていた駐在所
|
|
×吉村弘刑事が紙吹雪を探していた線路
※信楽高原鉄道
|
|
◎吉村刑事が歩いていた橋
滋賀県甲賀市信楽町勅旨:信楽高原鉄道第一大戸川橋梁 ※日本初のPC鉄道橋で、国の登録有形文化財に指定
|
|
◎コンサートホールの入口
兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目:兵庫県公館 |
|
○コンサート会場
兵庫県神戸市中央区北野町1丁目:新神戸オリエンタル劇場 |
|
×吉村弘刑事と山下洋子が歩いていた川
|
|
×Clubアムール
|
---|---|
|
◎山下洋子が車の中から吉村弘刑事と今西栄太郎刑事に声をかけた場所
滋賀県大津市京町4丁目:滋賀県庁 |
|
×関川家
|
|
◎田所重喜邸
三重県桑名市大字桑名:六華苑 |
|
×上杉医院
※京都市中京区の元小学校
|
|
×アムールで働く三浦恵美子の住む家
|
|
×宮田邦郎の遺体が発見された場所
|
|
◎奥出雲の亀嵩駅
滋賀県甲賀市信楽町牧字永落:信楽高原鉄道雲井駅 |
|
×三木謙一が映画を見た「伊勢あさひ館」
|
|
◎茅葺き屋根の民家のある石川県山中村
京都府南丹市美山町北:美山町北村かやぶきの里 |
|
×ボンネットバスが走っていた道路
|
|
◎吉村弘が本浦千代吉の遺品を調べに行った寺
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町:愛宕念仏寺 |
|
○大阪浪速東区役所
滋賀県大津市京町4丁目:滋賀県庁別館 |
|
×本浦千代吉と秀夫の2人が巡礼で歩いていた桜の土手
|
|
◎本浦千代吉と秀夫の2人が巡礼で山門までの石段を登っていた寺
京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町:神護寺 |
|
○本浦千代吉と秀夫の2人が巡礼で歩いていた河口のアーチ橋
京都府京丹後市丹後町間人:竹野川河口の橋 ※後に見える岩は立岩
|
|
◎本浦千代吉と秀夫の2人が犬に追われた神社
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本北代町:鳥居本八幡宮 |
|
×本浦千代吉と秀夫の2人が巡礼で歩いていた砂浜
|
|
×三木謙一と本浦秀夫が相撲を見ていた場所
|
|
◎三木謙一が和賀英良となった本浦秀夫と再会した神社
大阪府豊中市中桜塚1丁目:原田神社 |
|
○和賀英良が三木謙一を殺害した公園
大阪府豊中市中桜塚2丁目:桜塚公園 ※ぞう公園
|
|
×和賀英良が住む家
|
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|