悪魔の種子 ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
SP番組「悪魔の種子(浅見光彦シリーズ)」 | |
2011年11月18日 21:00 フジ |
|
浅見光彦 |
|
原作 |
|
優香の森、山の神温泉幸迎館、岩手県農業研究センター、花巻観光協会、宮沢賢治記念館、千曲市の皆さん、JAこまち、こまち農業協同組合、西馬音内盆踊保存会、茨城県立医療大学、霞ヶ浦ふれあいランド、霞ケ浦環境科学センター、いばらぎフィルムコミッション | |
金曜プレステージ『浅見光彦シリーズ第42弾 悪魔の種子』 |
|
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2011/111109-273.html |
|
joe 2012年06月18日更新:東北のロケ地写真を掲載 |
|
◎三大盆踊りの一つである西馬音内盆踊りをしていた場所
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内:西馬音内盆踊り会館 ※窪田一彦が毒殺された場所
|
---|---|
|
◎岩手県花巻市の散村風景
岩手県花巻市膝立:観音山 |
|
◎岩手県農業研究所
岩手県北上市成田20地割:岩手県農業研究センター |
|
◎湯沢警察署
秋田県湯沢市千石町1丁目:湯沢警察署 |
|
○浅見光彦が須美子と諏訪由紀子と話をしていた公園
東京都千代田区日比谷公園:日比谷公園の花壇 |
|
○茨城県土浦市の湖の見える風景
茨城県行方市玉造:霞ヶ浦ふれあいランド |
|
○窪田一彦が働いていた茨城県農業研究所
茨城県稲敷郡阿見町大字阿見:茨城県立医療大学 |
|
◎窪田一彦が住む湖沿いの家
茨城県土浦市港町3丁目:住宅 |
|
◎霞ヶ浦農業生物進化研究所
茨城県土浦市沖宿町:霞ケ浦環境科学センター |
|
◎浅見光彦が訪れた宮沢賢治記念館
岩手県花巻市矢沢第1地割:宮沢賢治記念館 |
|
◎山の神温泉幸迎館
岩手県花巻市下シ沢中野:山の神温泉幸迎館 |
|
◎浅見光彦と訪由紀子が話をしていたアーチ橋の見える場所
岩手県遠野市宮守町下宮守:JR釜石線宮守川橋梁 |
|
?事件があった水辺
茨城県稲敷市浮島:霞ヶ浦の和田岬 ※上村浩の死体が発見された水辺
|
|
◎浅見陽一郎が勤める警察庁
東京都千代田区霞が関2丁目:警察庁 |
|
◎土浦警察署
茨城県土浦市立田町:土浦警察署 |
|
◎浅見光彦が刑事と話をしていた堀と石垣のある公園
茨城県土浦市中央1丁目:亀城公園 |
|
×ライスプラネット社
|
|
○浅見光彦と諏訪由紀子が歩いていた棚田
岩手県花巻市幸田第12地割:棚田 |
|
◎遺伝子組み換え米を栽培していた棚田
長野県千曲市大字八幡:姨捨の棚田 |
|
◎マテリアメディカ社
神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目:富士通本店・川崎工場 |
|
○浅見光彦が車で走っていた棚田
岩手県花巻市幸田第2地割:幸田の棚田 ※ラストシーンの棚田
|
|
◎事件があった釜淵の滝
岩手県花巻市湯本:釜淵の滝 ※吉松和男の死体が発見された滝
|
|
◎浅見光彦と訪由紀子が話をしていた見晴らしの良い神社
岩手県花巻市矢沢第3地割:胡四王神社 ※北上川、東北新幹線新花巻駅が見える神社
|
|
×吉松和男の葬儀式場の寺
|
|
◎浅見光彦が諏訪由紀子と西見文明の結婚式に招待された展望台
岩手県盛岡市新庄岩山:岩山展望台 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|