カーネーション ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
朝ドラ「カーネーション」 | |
2011年10月~2012年03月 毎朝 08:00 NHK総合 連続テレビ小説 |
|
小原糸子 |
|
脚本 |
|
カーネーション(椎名林檎) |
|
第01週 2011/10/03 あこがれ(ひまわりの花言葉) 第02週 2011/10/10 運命を開く(プリムラの花言葉) 第03週 2011/10/17 熱い思い(カンナの花言葉) 第04週 2011/10/24 誇り(アマリリスの花言葉) 第05週 2011/10/31 私を見て(スカシユリの花言葉) 第06週 2011/11/07 乙女の真心(コスモスの花言葉) 第07週 2011/11/14 移りゆく日々(ワレモコウの花言葉) 第08週 2011/11/21 果報者(チトニアの花言葉) 第09週 2011/11/28 いつも想う(母子草の花言葉) 第10週 2011/12/05 秘密(ヒメウツギの花言葉) 第11週 2011/12/12 切なる願い(カスミソウの花言葉) 第12週 2011/12/19 薄れゆく希望(アネモネの花言葉) 第13週 2011/12/26 生きる(マリーゴールドの花言葉) 第14週 2012/01/04 明るい未来(ムスカリの花言葉) 第15週 2012/01/09 愛する力(ベニバナの花言葉) 第16週 2012/01/16 揺れる心(ホテイアオイの花言葉) 第17週 2012/01/23 隠し切れない恋(ジキタリスの花言葉) 第18週 2012/02/30 ライバル(ロベリアの花言葉) 第19週 2012/02/06 自信(雪割草の花言葉) 第20週 2012/02/13 あなたを守りたい(エンゼルランプの花言葉) 第21週 2012/02/20 鮮やかな態度(ルドベキアの花言葉) 第22週 2012/02/27 悔いなき青春(クロッカスの花言葉) 第23週 2012/03/05 まどわせないで(ヘラオオバコの花言葉) 第24週 2012/03/12 宣言(ヘメロカリスの花言葉) 第25週 2012/03/19 奇跡(レインボーローズの花言葉) 最終週 2012/03/26 あなたの愛は生きています(カーネーションの花言葉) |
|
大阪府岸和田市、五軒屋町町会、春木大国町町会、岡山県倉敷市、岡山県高梁市、岡山県真庭市、兵庫県川西市、京都府南山城村 | |
http://www.nhk.or.jp/carnation/ |
|
joe 2012年04月02日更新:最終週のロケ地情報と商店街の写真を掲載 |
|
◎だんじり祭りが行われる神社
大阪府岸和田市八幡町:弥栄神社 ※小原糸子と吉田奈津が話をしていた神社(3)
※小原糸子と川本勝が話をしていた神社(6)
|
---|---|
|
◎大正時代の岸和田の街
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町:東映太秦映画村 ※映画村三丁目で、だんじり祭りのシーンを撮影
|
|
◎岸和田の川沿いの道
岡山県倉敷市中央1丁目:倉敷川沿いの道 ※中橋付近
|
|
◎岸和田中央郵便局
岡山県倉敷市中央1丁目:倉敷館 |
|
◎小原糸子が通う岸城尋常小学校
岡山県高梁市成羽町吹屋:旧吹屋小学校 |
|
◎小原糸子が通う岸城尋常小学校の教室
岡山県真庭市鍋屋:旧遷喬尋常小学校 |
|
◎小原糸子が通う泉州高等女学校
岡山県津山市椿高下:津山高校 |
|
◎吉田奈津が住む料亭
大阪府岸和田市岸城町:五風荘 ※二階の座敷、庭園
|
|
×吉田奈津が住む料亭の門
|
|
◎吉田奈津が住む料亭の台所と勝手口
兵庫県川西市下財字上の町:川西市郷土館 旧平安家住宅 |
|
○神戸にある小原糸子の祖父母の家
大阪府岸和田市岸城町:別寅かまぼこ城内寮 ※内部は非公開
|
|
◎良く出てくる川沿いの道
京都府京都市伏見区本材木町:月桂冠記念館 |
|
◎よく出てくる蔵の見える川
京都府京都市伏見区横大路三栖大黒町:松本酒造 ※小原糸子が遊んでいた河原(1)
|
|
◎よく出てくる沈下橋のある川
京都府相楽郡南山城村大字北大河原:木津川の南大河原橋 ※小原糸子が男の子とけんかをした川(1)
※小原糸子が渡っていた橋(2)
|
|
◎昭和60年以降の岸和田五軒屋商店街
大阪府岸和田市五軒屋町:かじやまち商店街 |
|
◎神戸の紹介で出てきた洋館(1,5)
兵庫県神戸市中央区北野町3丁目:風見鶏の館 |
---|---|
|
○小原糸子が舞踏会を見た洋館(1)
大阪府大阪市北区中之島1丁目:大阪市立中央公会堂 ※中集会室
|
|
◎心斎橋の町並み(3,4)
和歌山県和歌山市毛見:ポルトヨーロッパ ※岸和田のカンカンホール(6)
|
|
◎スティンガーミシン販売店(4)
大阪府大阪市中央区淡路町2丁目:船場ビルディング ※ビル内の中庭、階段
|
|
◎小原糸子が制服の売り込みに行った心斎橋百貨店(4,5)
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目:高島屋東別館 |
|
◎小原糸子が通院する岸和田中央病院(25,終)
大阪府大阪市中央区法円坂2丁目:大阪医療センター |
|
×小原糸子が講演をした東京の病院(終)
|
|
◎小原直子が電話を受けたエスカレータ(終)
大阪府大阪市中央区大手前4丁目:NHK大阪放送局 |
|
○小原聡子が英国から帰国した空港(終)
大阪府泉南郡田尻町泉州空港中:関西国際空港 |
|
○だんじり祭りが行われていた道(終)
大阪府岸和田市堺町:旧紀州街道 |
|
○だんじり祭りが行われていた道(終)
大阪府岸和田市北町:旧紀州街道 |
|
◎洋裁コシノ
大阪府岸和田市五軒屋町:コシノギャラリー「洋裁コシノ」 |
---|---|
|
◎撮影に使われた五軒屋町のだんじりが格納されている小屋
大阪府岸和田市五軒屋町:五軒屋町の地車小屋 |
|
◎だんじりの展示が行われているだんじり会館
大阪府岸和田市本町:岸和田だんじり会館 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|