喪われた道 ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
SP番組「喪われた道(浅見光彦シリーズ)」 | |
2008年05月02日 21:00 フジ |
|
浅見光彦 |
|
原作 |
|
西伊豆土肥温泉玉樟園新井、フィルムコミッション伊豆、法身寺 虚無僧研究会、伊豆市観光協会、土肥金山、天正金鉱、手打ちそば やまびこ、伊豆バーズリゾート、まると商店、青梅市、小澤酒造、サンフラワー千ヶ瀬店、満行寺 | |
金曜プレステージ『浅見光彦シリーズ第31弾 喪われた道』 |
|
joe 2013年05月20日更新:土肥のロケ地写真を掲載 |
|
◎瀧落之曲の発祥地の旭滝
静岡県伊豆市大平:旭滝 |
---|---|
|
◎虚無僧が渡っていたつり橋
東京都青梅市御岳本町:多摩川の御岳小橋 |
|
◎浅見光彦が渡っていたアーチ橋
東京都青梅市沢井1丁目:軍畑大橋 |
|
◎事件があった青梅梅郷
東京都青梅市和田町2丁目:青梅梅郷 |
|
◎山下善十郎の家
東京都青梅市沢井2丁目:小澤酒造 |
|
☆青梅中央警察署
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目:津田塾会 ※2015年解体
|
|
○羽田栄三の葬儀が行われた寺
埼玉県新座市野寺2丁目:満行寺 |
|
○虚無僧研究会のある法竜寺
東京都新宿区原町:法身寺 |
|
×羽田家
|
|
◎浅見光彦と羽田記子が訪れた大平神社
静岡県伊豆市大平:大平神社 |
|
×羽田栄三と井野が働いていた中央電子化学工業株式会社
|
|
◎浅見光彦と羽田記子が訪れた土肥金山
静岡県伊豆市土肥:土肥金山 |
|
◎浅見光彦と羽田記子が宿泊した玉樟園新井
静岡県伊豆市土肥:玉樟園新井 |
|
◎浅見光彦と羽田記子が訪れた源頼家の墓
静岡県伊豆市修善寺:源頼家の墓 |
|
◎浅見光彦と羽田記子が食事をしたやまびこそば
静岡県伊豆市修善寺:やまびこそば |
|
×尾加倉家の前の坂道
|
|
◎戦史研究センター
東京都練馬区東大泉2丁目:東映東京撮影所 |
|
◎佐瀬信夫の殺された金山の坑道口
静岡県伊豆市土肥:天正金鉱 |
|
◎浅見光彦が井野と話をしていた橋
静岡県伊豆市修善寺:桂川の桂橋 |
|
◎羽田栄三と井野が会っていた日枝神社
静岡県伊豆市修善寺:日枝神社 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|