釣りバカ日誌 あとは能登なれハマとなれ! ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
映画「釣りバカ日誌 あとは能登なれハマとなれ!」 | |
2006年 松竹 |
|
浜崎伝助 |
|
http://www.notohantou.com/tsuribaka17/about_story.html |
|
joe 2012年02月14日更新:沢田弓子が住むマンションの写真を掲載 |
|
×鈴木一之助が住む家
|
---|---|
|
×鈴木建設
|
|
◎浜崎伝助と鈴木一之助が話をしていた桜並木の水辺
東京都中央区新川1丁目:隅田川テラス |
|
◎沢田弓子が住むマンション「メゾン・ド・サウシア」
東京都杉並区本天沼3丁目:マンション |
|
○井の頭線の電車が走っていた土手
東京都世田谷区代沢1丁目:京王井の頭線 |
|
○沢田弓子が歩いていた商店街
東京都杉並区永福3丁目:西永福商店街 |
|
◎能登空港
石川県輪島市三井町洲衛十部:能登空港 |
|
◎沢田弓子が乗ったバスが通った棚田
石川県輪島市白米町:白米千枚田 |
|
◎沢田弓子が乗ったバスが着いたバス停
石川県輪島市河井町:道の駅輪島ふらっと訪夢(ほーむ) |
|
◎佐伯漆器店
石川県輪島市鳳至町上町:大崎漆器店 ※鳳至上町通り
|
|
◎沢田弓子が買い物をしていた朝市
石川県輪島市河井町:朝市通り |
|
◎沢田弓子が朝市の帰りに浜崎伝助を見つけた川沿いの道
石川県輪島市河井町:河原田川沿いの道 |
|
○沢田弓子と浜崎伝助が立ち寄った漆器店
石川県輪島市河井町:ギャラリーわいち |
|
◎鈴木一之助が出席した起工式会場
石川県珠洲市三崎町小泊:能登半島里山里海自然学校 ※旧小泊小学校
|
|
◎浜崎伝助が起工式の最中に釣りをしてた海
石川県鳳珠郡能登町字布浦:赤崎海岸 |
|
◎浜崎伝助と鈴木一之助が泊まった旅館
石川県七尾市和倉町ヨ部:加賀屋 |
|
◎アーチ橋
石川県輪島市河井町:河原田川のいろは橋 ※うす緑色から赤色に塗り替えられた
|
|
◎祭りの準備をしていた神社
石川県輪島市鳳至町:住吉神社 |
|
◎金沢の風景
石川県金沢市兼六町:金沢城石川門 |
|
◎浜崎伝助と鈴木一之助が沢田弓子の兄と訪れた公園
石川県金沢市兼六町:兼六園 |
|
◎鈴木一之助が浜崎伝助と別れた円形の建物
石川県金沢市広坂1丁目:金沢21世紀美術館 |
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|