あすか ロケ地情報 |
|
|
|
|
|
朝ドラ「あすか」 | |
1999年10月~2000年03月 毎朝 08:15 NHK総合 連続テレビ小説 |
|
宮本あすか |
|
京都の和菓子職人となる夢を持つ少女の物語 |
|
joe 2005年08月11日更新 |
|
◎あすかのふるさとの棚田
奈良県高市郡明日香村稲淵:稲淵の棚田 |
---|---|
|
◎あすかが「亀石」の和菓子を舞ちゃんに渡した場所
奈良県高市郡明日香村川原:亀石 |
|
◎家出をしたあすかが夜を明かした場所
奈良県高市郡明日香村島庄:石舞台古墳 |
|
◎博士があすかと舞ちゃんに遺跡の解説をした場所
奈良県高市郡明日香村岡:酒船石 |
|
◎博士があすかと舞ちゃんに遺跡の解説をした場所
奈良県高市郡明日香村平田:猿石 |
|
◎岡寺に行く坂道の途中にある「峠の茶屋」
奈良県高市郡明日香村岡:坂の茶屋 |
|
◎小学校
奈良県宇陀市菟田野区古市場:旧宇太小学校 |
|
◎よく出てきた川原
京都府京都市中京区末丸町:鴨川の河川敷 |
---|---|
|
◎あすかが赤ちゃんのころお参りに行った神社
京都府京都市北区上賀茂本山:上賀茂神社 |
|
?京都総合病院
京都府京都市南区西九条大黒町:京都府立鳥羽高等学校(旧京都府立第二中学校) |
|
◎ロケ地
京都府京都市東山区祗園円山公園:長楽館 |
|
△京菓子の老舗「扇屋一心堂」のモデルになった店
京都府京都市上京区黒門中立売上る:塩芳軒 ※和菓子の製作指導も行った
|
|
◎設定上、京菓子の老舗「扇屋一心堂」のある街
京都府京都市東山区元吉町:祇園新橋通り ※京都の四条にある祇園には、昔の町並みが残っている
※店舗はスタジオのセットなので、存在しない
|
|
◎あすかが、輪島塗の漆器を手がかりに京子を探しに訪れた荒波が押し寄せていた海岸
石川県輪島市輪島崎町:鴨ヶ浦 |
---|
全国ロケ地ガイドでは、ドラマ、映画、特撮番組の撮影があったロケ地を地図と写真付きで紹介しています。
ロケ地情報の「×」や「?」のマークの付いた場所について情報をお持ちの方は、各作品のロケ地情報から投稿してください。
|
|
|